【レシピブログの「ぶちうまいシリーズ」レシピモニター参加中です】

頂いたふぐの白だしでオムレツを作り、お弁当に。春菊も残っていたので一緒に入れて作りました。
普段、シーズニングソルトとかブラックペッパーやその他スパイスでパンチのあるお料理ばっかり作っているので、とっても上品なお料理に感じる 下品な 庶民な私。
昔レストランで働いていた頃、フライパンを上手にあおる練習を家でしてました。生のお米を入れてフライパンをひたすらあおる。その応用でオムレツも芸術的に中とろとろ外さくっと丸められるようになるわけですが、そんな技術はすっかりなくなりました。
↓端を折ってオムレツを閉じる私(´Д`)

まぁ、お弁当だしウェルダンのオムレツだからいいんだけど、ちょっと寂しい今日この頃。
【ということで、ふぐのお出汁を使ったオムレツのレシピ・材料】
・卵 2個
・ふぐの白だし 大1
・スルメイカのゲソ 1杯分
・春菊 1本
- 卵を卵白と卵黄が完全に混ざるまで泡だて器で解き、出汁を混ぜる
- 1cmにカットしたゲソ、春菊の葉を卵にいれて焼く

なんて和風な玉子焼き!と自分で関心するくらい和風です。(というか、普段和食をつくらなすぎ)株式会社シマヤさん、ありがとうございます、和食を忘れていました。
ぶ
2010/2/26 at 15:57はじめまして・・ぶちうま店長の赤星です。
ぶちうまいシリーズでたくさんお料理作っていただき感謝!です。
とってもおいしそうなので、店長も我が家でトライさせていただきますね。
これからも、よろしくお願いします
creamat
2010/2/26 at 23:58赤星店長さん、わざわざコメントありがとうございます!私は和食が苦手なので、和のお出汁類を使うのに慣れていなくてなかなか美味しいものが作れません(涙)
期間いっぱい色々つくらせてくださいね。