3/7日のお弁当。豆ご飯、厚切り豚ロースの生姜焼き、
出汁まき卵、ニンジンのグラッセ、ゆでブロッコリー。
北関東の野菜から規定値以上の放射性物質が検出。最初はほうれんそう。今では都内のスーパーに積み上げられた新鮮な埼玉のほうれん草でさえ、あまり買う人がいないように見えました。
ジムで5~6km走り汗を流した帰り、近所の八百屋さんが「応援価格」と言って関東の野菜を破格で叩き売りしていました。
埼玉県産の苺「とちおとめ」が1パック150円、群馬県のブロッコリー2個100円。他にも千葉の葱とか色々、なじみのある関東の野菜は通常の半額程度。
農家の方、気の毒だなと思う反面、潔癖症(細菌恐怖症)なわたし、もちろん目に見えない放射性物質も異常に恐怖。エタノールスプレーが勝てないなんて●| ̄|_
でもいちごは買いました(´∀`) しかも一箱ね。
先日は「都内の水道水のヨウ素が79ベクレルに下がりました!」と、石原都知事が「うげー」という顔して水道水を飲んでました。(まぁこの人はいつも目をぱちくりしてるけど(笑))
「地震は天罰」と言った石原さん、「地震は天の恵み」と言った大阪府議長、どこかに雲隠れしている東京電力社長(入院したそうで)、パニック菅総理、過労な枝野官房長官、水をまくまで帰ってくるなといわれる自衛隊、放射線値が高いのに避難勧告が出されない住人、知らずに被ばくした東電下請け作業員、勝手に一年間の被ばく上限を変えられてしまいそうな日本国民、その規制緩和で検査をすり抜けた野菜を食べる私たち、まだ家族の安否がわからない被災者。なんだか日本はズタズタだ。
今回の人災で被った被害、東京電力の補填分を超える分は国が負担。困った人に国民の税金を使ってあげるのはいいと思う、だけど、東京電力の経営陣の銀座遊びとか安全に対する考え方とか、今後何年も冷えることのない福島原発の核燃料を冷却コントロールできていない現状とか、諸所もろもろなことが頭をよぎると、色々考えることもあります・・・。
渋谷では原発反対のデモまであったとか。いまでこそ日本で原発の再開発はできなくなったけど、既存の原発をどうしていくか、風力、火力、水力、太陽光などの代替案、色々論じられていくんだろうと思います。
ふと、今から12年前に起きたJCOの臨界事故を思い出しました。当時も事故の後、原子力に関して世間はたくさんの発言をしていました。
当時某新聞に掲載された私の投書。
今回の件に対しても、思うことは昔とあまり変わらないです。
今回は都知事選の投票に行こうっと。
タヌ子
2011/3/27 at 19:34先日仏TVでチェルノブイリの現在という番組を見ましたが、町中で放射線検知器が21ミリシーベルトを指しているのに(フランスのテレビだから信憑性のほどは不明)、『ほら、もう安全でしょ』と言っている住民。
それって日本だったらすぐに避難勧告が出るレベルですよね。
今はそれほど高い放射線は出ていないって言っても、長引けば土も汚染されてしまうのではないかとそれが心配です。
先の見えない不安で日本全体が神経症になってしまいますよね。
早期の原発廃止を実施するには、経済大国であることの誇りを捨て、産業レベルを下げること、国民全体が今までの便利な生活を諦めるという意識で取り組むしかないですね。
creamat
2011/3/29 at 22:44フランスは原発依存度が高いから、こういうケースにはナーバスになるのかもしれませんね。政府の言う避難エリア、風向きなど全く計算にいれていないから、避難圏外でも一時的に100ミリ超えている地域もあります。政府のデータはいつも一日遅れ。ヨウ素半減期8日、近々収束、とでも思っているよう。東電の発表も隠蔽気味。先日21日頃から小雨で都内降下物の放射性物質が格段に上ったんですけれど、雨が降る前から突然上ったんですよ。まるでベント作業や3号機の爆発の後みたいに。東電の発表はなし、マスコミは雨の影響というだけ。かなり不信感を感じます。
そんな環境から、私は逆に海外のニュースもよく見るようになりました。スウェーデンの気象学?系のところでは風での拡散シュミレーションが見れるのでそれはいつもチェック。 http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conc_I-131_0_;region=Japan
そのほかも政府機関ではなくリアルタイムでデータ提供しているサイトをチェック。天気予報よりもこういう情報をまずチェックする生活って、どうなんだろうって思います。。。
「経済大国であることの誇りを捨て、産業レベルを下げる」って、絶対に政府はしないと思います。でももはや日本ブランドは放射能汚染ブランドですから、何もしなくても十分風評下がってますね。マスコミが騒ぐ茨城のレタスが売れないとか、そういうレベルでは全然ないのに、目の前の事しか日本人は見ていない気がします。