
今日はハンバーガー。我が家は牛肉の薄切り肉(赤身)をフードプロセッサーでミンチにして使っています。(旦那さんのお友達のアメリカ人家庭もそうしているみたい。)
すでにミンチになっている牛挽肉は脂肪分が多すぎて油の処理が大変だし脂っこすぎる!ウチは焼いても捨てるような油が出なくて楽です♪

ハンバーガー用のパンも自家製。外はパリッと、中しっとり。いつもパンを焼く時に、私、自分のこのブログでレシピ探してました。面倒なので何度も作るこのパンはCookpadにUPしました。
今日は食材の在庫をチェック。そしたら去年旅行した時に買ったスパイス、使うの忘れてるの発見。

ホットタコミックス、アンチョ(Pasilla又はポブラノというあまり辛くないペッパーを乾燥させたもの)、テピン、ピキン。テピンとピキンはかなり辛いです。スコヴィルはこんな感じ↓
Habanero (ハバネロ): 100,000-350,000 Scoville
Tepin (テピン): 50,000-100,000 Scoville
Pequin (ピキン): 30,000-60,000 Scoville
Serrano (セラーノ): 10,000-23,000 Scoville
Jalapeño (ハラペーニョ): 2,500-8,000 Scoville
Pasilla (Ancho) (アンチョ/ポブラノ): 500-2,500 Scoville
上記に加え我が家には300g位のCostcoのレッドペッパーも。ちょっと買いすぎ。そしてハバネロ・セラーノ・ハラペーニョはベランダで栽培中。今はベランダで冬越し中です。(つまり放置)

更にハラペーニョの缶詰やハバネロソース。

そして巨大なハラペーニョのピクルス缶まで・・・。(冷蔵庫には昨年採れたハラペーニョとセラーノの自家製ピクルスがまだ1.5リットル位ある)
せっかくハンバーガー作ったから、ハラペーニョのピクルス入れれば良かったな。(結構忘れちゃう)
頑張って消費しよう!(主に旦那様w)