
豚ヒレ肉にカッテージチーズ・ブロッコリー・マッシュルーム・ニンニクをペスト(ジェノベーゼソース)で味付けしたスタッフィングを入れてオーブンで焼くこのお料理、旦那様ご愛読のMen’s healthに掲載されていたレシピ。我が家では通称”ポーク・ナントカ”と呼ばれてます。
普段はヒレ肉1本のサイドに切れ目を入れてスタッフィングを少し入れるだけだけれど、今回はフィレを叩いて伸ばしてみました。


↑1本のヒレを1cm以下に伸ばしたら、我が家のミニまな板からはみ出ちゃった。
これに塩コショウしてオリーブオイルを塗って(スタッフィングの温度にもよるけれど)190度で20分、裏返して180度で10分。
フィレ肉をしっとり美味しく焼くの、結構むずかしいけど、回を重ねるごとにコツをつかみつつあります。私はまだ夕食食べてないんだけど(ってか今日は食べない)、美味しくできたみたい♪グレービーが結構出るので、取り出してソースにしてお肉にかけました。
あと、当たり外れのあるペスト、我が家はBrillaのペストがお気に入り。(備忘録: Barilla Pesto alla Genovese)

サイドに”ポテト・ロマーノ”もどきを作りました。これはマッシュポテトに(ロマーノチーズがないから)ゴーダを混ぜてハバネロソース(タバスコ)を混ぜてオーブンで焼いたもの。
どういうレシピか全くわからないマッシュポテトなんだけど、サンタモニカのシーフードレストランにあるもので、すっごく美味しいんです。でも、あのお店のお味にならない(><) ・・・て、レシピを検索したら出てきた(全然違うじゃんワタシ)。
検索すればよかった・・・●| ̄|_