
サンタモニカの海沿いにあるMa’Kaiというバーレストランに行って来ました。
Ma’Kai Lounge
http://www.makailounge.com/ ←音注意
101 Broadway St Santa Monica, California
(310) 434-1511

海岸沿いにあって、海が目の前です。(真っ暗ですが^^;)
店内は時間が遅くなるとクラブっぽい感じで、サンタモニカで唯一?(笑)人があつまって活気付いているラウンジ。

モヒート(主人)とマルガリータ(私)。

モヒートはラム・ライム・ミントの葉・ソーダ水&シロップで作るカクテルで、フレッシュミントの葉を潰しながら味わいます。
このモヒートの割り箸のような棒は、生のシュガーケーン(サトウキビ)でした。

メニューはアジアンテイストを取り入れたものがいっぱい。とりあえずイカの天ぷら。

マヨネーズのように見えるのはチリアイオリソース。
だけどお醤油で食べた私はバッチリ昭和生まれな日本人(´∀`)

枝豆。塩じゃなくて、シーズニングソルトなのがアメリカ風。

奥はハラペーニョにカニの身かなにかを詰めて天ぷらにしたもの、手前は海老の天ぷらロール。
どちらも美味しかったけど、ここまでオーダーして、枝豆を除いてすべて揚げ物だったことに気付く私。あぁ、胃もたれ(笑)

グリルドサーモン。と言いつつ甘辛いタレはアジアンテイスト。お魚は主人専用(´▽`)

このお店は早い時間に行くと普通に入れるんですが、時間が遅くなると外に黒服のバウンサーが現れて入り口でIDチェックが始まります。
食事して、ブースに座ってゆっくり飲みながらバーラウンジにいる人間観察が楽しかったです。
Ma’kaiはまた行きたいな~と思うバーでした^^
追記。
こちらに来て7週間。日本人な私はやっぱり日本のお米が恋しくなって、1ヶ月に1度、近所のお寿司屋さんでお持ち帰り。

Asakuma Sushi (2805 Abbot Kinney Blvd / (310) 577-7999) のお寿司。カリフォルニアロールと何かわからないけど生のお魚のにぎり(主人専用)。私のは卵と海老。

Kifune Sushi Bar (405 Washington Boulevard / (310) 822-1595)のお寿司。カリフォルニアロールと何かの生のお魚のにぎり(主人専用←常に注文するものは同じようなもの)。

キフネの卵と海老(私専用←夫婦して注文するものはどこの寿司屋も同じ)。キフネの卵は大きな卵の塊に切り込み入れ、その割れ目にご飯を詰める、というスタイルの贅沢な卵。美味しいけどこの海老と卵で25ドルくらい(^-^;)
アメリカ人な主人はナマモノOK、でも私は卵でさえナマモノに触れたら一切ダメ。
主人がナマモノを頼む以上、私の海老と卵を一緒のトレイに入れないでとお願いするのはもちろん、生のネタをさわった手で私の寿司を握らないでね、とお願い。
単なる海老と卵なんだけど、↑これが言いづらくてハードルが高く(日本だったら帰れとか言われそう)、奥の店主に睨まれつつも、なんとかミッションを達成したエリートな海老と卵なのです。
ありがとう、アメリカのお寿司屋さん!
Reiko
2010/11/30 at 11:01こんにちは。
アメリカのお寿司って揚げ物が入ったものが多いですよね(笑)。
これはこれで美味しいのですが、確かにもうちょっとさっぱりしたものも食べたくなりますね。
それにしても、アメリカでお寿司。
生魚を食べていらっしゃるのがアメリカ人のご主人っていうのがなんだか笑えます(笑)。
Creamatさんは海老と卵専門なんですね。
アメリカって、食べ物の関してはいろいろ注文するのも、実は結構聞いてくれそうな感じがしますが?
ほら、アメリカ人ってレストランで注文するにしても、これはサイドにしてね、とか、マヨネーズは抜きで作ってね、とか細かい人多そうじゃないですか(笑)。
日本だと、特に古いお寿司やさんなんかだと怒られそうですけどね(苦笑)。
duckbill
2010/11/30 at 12:37こうして見ると、こちらの巻物はみんな裏巻き(ご飯を表に巻く)なのですね?
バウンサーが店頭に立ってからは、日本人には何だか入りにくそうです。
でも左の二人は強そうだけれど、一番右は随分弱そうです。禿げてるし(爆)
creamat
2010/11/30 at 16:55> Reikoさん
こんばんは~!
たしかに、アメリカの寿司ロールって揚げ物を使っているの多いですね~。がっつり一品は揚げ物で、やっぱりさっぱりしたのが食べたいです!
あ~ うちは主人がナマモノOKで私が卵と海老なんですよ~(><)
でもたしかにアメリカって、かなり細かいオーダーを受けてくれますよね!私にとっては天国だわ~!図に乗って私もいつも個性的なオーダーになっています(笑)
調子に乗って日本に帰ってから日本のマクドナルドで「ピクルス多め」って注文したら「できません」て言われたことあります(笑)
> duckbillさん
のりが内側なのは、カリフォルニアロール独特なのかもしれないです。こちらの巻物って、ご飯が外側のものがほとんどなんですよね。(裏巻きっていうんですね~ 知らなかった!勉強になります!!)
お店の外のハゲ(笑)のおじさんは、お客さんみたいですね。常連さんかな?
この付近には完全に日本食レストランもあるんですが、そういえば日本食レストランに一度も行ったことがないな~と今回気付きました!
こちらには吉野家があるんですが、ご飯がインディカ米だったんですよ~。
すごく吉野家の牛丼たべたかったんですけど(笑)、インディカ米はまずそうだし、結局一度もいっていないんですよね~(´▽`)
nyu
2010/12/3 at 23:03ご無沙汰してまして、ごめんなさ~い。
お元気ですか?
サンタモニカの生活、満喫されているようですねっ。
こういうお店、好きだな~。お酒もお料理もおいしそうっ!
モヒート、しびれるぅ~(∩´∀`)∩
今年の夏の茨城の海でバーベキューしたとき、作ってもらって飲んだの思い出しましたよぉ~。
私も卵のお寿司大好きですっ!
ひろ
2010/12/4 at 22:57creamatさん、こんばんわ~!
今回は・・・
ハズレはなかったですか?(笑)
ここは、日本で言う居酒屋みたいな
お店なのでしょうか?
それとも、もっとお洒落なbarやクラブみたいな
お店なのでしょうか?
それとも、普通のレストラン?
揚げ物大好きなので、
今度連れて行ってください(笑)
素敵なディナー
ありがとうございます^^
ポチッ!応援
させていただきます!!
creamat
2010/12/6 at 12:23> nyuさん
こんばんは~!
元気です!お忙しいのにコメントありがとうございます(´▽`)
残念ながら、先日サンタモニカのアパートは引き払い、いまは帰国前に1週間だけ主人の実家に滞在しているところなんです。
サンタモニカのこのお店、とっても居心地がよくて、お料理も美味しかったですよ~!
茨城の海でバーベキューもいいですねぇ。うちもいつかはバーベーキューセットをしっかり装備した家庭になりたい、と思っています(爆)
> ひろさん
こんばんは~^^
今回は、ハズレなかったです!(笑)
このお店は、早い時間はバーつきのレストランみたいな感じだけど、夜になると完全にクラブっぽい感じですね。
外に黒服さんが立ち始める遅い時間になってからお店に入ってくるお客さんは、シングルなみなさんが多かったです。
グルメなひろさんと美味しいレストランに一緒にいけたら、きっと楽しいと思うわ~!いつかお会いできたらいいですね!
いつも応援、ありがとうございます!