
日曜に2ヶ月ぶりに日本に帰国したんですが、向こうで撮った写真がまだいっぱい溜まっているので、今日はメキシカン・アメリカン・スパニッシュの3種類をまとめてUP(^-^;)
上の写真はとっても小さいサンタモニカ空港にあるタイフーンというメキシカンレストラン。マリブに住む主人のお友達ご夫妻と行って来ました。

サンタモニカに空港があったなんて知らなかったわたし。とっても小さな空港です。写真の奥に見えるビル郡はロサンゼルスのダウンタウン。
Typhoon (Pan Am menu)
3221 Donald Douglas Loop South • 2nd Floor
Santa Monica, CA – 90405
Tel: 310.390.6565 – Fax: 310.390.8032

主人が頼んだチキンモレ。モレソースはチョコレートベースのソースです。
う~ん。チョコレート・・・・(笑)

毎日アメリカの大量のお料理に体が負け気味だったので、私はサラダでさっぱりとリフレッシュ。
レタス・キャベツ・セロリ・ニンジンなどが細かく刻んであり、クランブルチーズ(多分モツァレラタイプ)とアボカド・トマト・写真には写ってないけどグリルドチキン添え。
アメリカで要注意なのはサラダのドレッシング。最初から和えてあるものだと、とんでもない量のドレッシングを使っていることもあるので、いつもドレッシングはサイド(和えない・かけてもらわない・自分でかける)で頼んでいます。
もっとさっぱり食べたい時は、ドレッシング抜き。レモンをギュッと自分で絞って塩・胡椒をふって食べます。この食べ方が実は一番美味しい(笑)

デザートのFLOURLESS CHOCOLATE CAKE。チョコレートが入ったサクサク生地を揚げた物。中のチョコが熱々で美味しかったです。私が食べたのはこの一口だけ。
それでもお腹いっぱい(´Д`)
このメキシカンは美味しかったのでまた行きたいな。
(って、私サラダしか食べてないけど^^;)

日にちは変わってこちらはマリーナデルレイ。

“また”行ったチーズケーキファクトリーです。チーズケーキファクトリーの本日のスープは店員さんが「軽め」と言っていたクラムチャウダー。しっかりヘビーでした。
このチャウダーとパン2切れでおなか半分いっぱい(笑)

私が頼んだサラダ。ドレッシングはなしで、レモンをぎゅっと絞って塩・胡椒で。
プレートの手前にある白っぽいチリチリしたものはレタスの一種なんですが、他の緑の葉っぱに映えて綺麗です。家庭菜園しようかな。

主人が頼んだアペタイザーのStuffed Mushrooms。日本でこれがアペタイザーだったらお皿にマッシュルーム1個だけだろうなぁ。

主人が頼んだミートローフ。コーンとその他野菜のソテー、ソフトボール大のてんこ盛りマッシュポテト添え。
日本人向けの量で換算すると4~5人分が一皿に。さすがの主人も食べきれませんでした。

私が頼んだピザ。何のピザだか忘れちゃいました。
めずらしくこのピザは日本の居酒屋サイズ。でも2切れほど食べてお腹いっぱい。

なぜかというと、私には苺のチーズケーキというデザートが待っていたから。
苺にかかったナパージュも甘酸っぱい苺風味で美味しかったです。
ということで、これが最後に行ったチーズケーキファクトリーでした。

上の写真はベニスビーチからマリブ方面を撮ったもの。奥にある白いビルがサンタモニカ、海岸線を左手にずっと進むとマリブ方面。海が綺麗でした。
次のスパニッシュはこんな美しいベニスビーチの近くにあるスペイン料理店。時々フラメンコのショーもやっています。
The Lido grill / Gusto del Lido Grill
417 washington Blvd, Marina del Rey, CA 90292
(310) 823-3979

パン、ガーリックオイル、タップナード。
どのお店に行っても、注文してから出てくるパンが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう食いしん坊な私(><)

料理名は忘れちゃったけど、海老と小さいソラマメのトマトカレーソース。柔らかいソラマメがたっぷり入っていて美味しかったです。

プロシュートのピザ。ハラペーニョが乗っています。
私はピザにハラペーニョソース(グリーンソース)かタバスコをたっぷりかけてたべるのが大好き。
でもここはアメリカ。ピザにタバスコをかけて食べる習慣がないアメリカでは、「タバスコありません確率」がかなり高いです。
ということでタバスコの代わりにペッパーオイルとクラッシュドペッパーを頂きました。お店のシェフの手作りだそうです。美味しかったです。

アメリカといえば朝食、な感じが私のイメージなんですが、とても美味しいブレークファストのお店を最後に1件。ウィルシャー通りにあります。

Bread and Porridge (map)
2315 Wilshire Boulevard, Santa Monica, CA
(310) 453-4941
このお店はサンタモニカのメキシコ料理屋さんで4人分のカスタマイズされた注文をメモすることもなく完璧に覚えたスーパーウエイターのマルコが教えてくれたお店です。
ここはマルコが以前働いていたお店で、キッチンも店内もとても綺麗にしているお店だよ、と。潔癖症な私はるんるん気分で行ってみました。

天井が高い店内にはレトロな絵画が飾ってあって、新しいお店じゃないけど、店内は確かに清潔。

主人が頼んだほうれん草とマッシュルームのオムレツ。グリルドポテト添え。
アメリカではハッシュブラウン(ジャガイモのジュリアンをカリッと焼いたもので、マックのハッシュドポテトのようなもの)が朝食につき物だとおもっていたけど、残念ながらこのお店にはなかったみたい。

オムレツには柔らかく煮たブラックビーンズ、ピコデガヨもついてきました。

私はパンケーキ。5mmくらいの厚さのカリカリベーコンが美味しかったです。
日本のスーパーでベーコンを買うと、甘味が強くてベーコンの表面が焦げてしまうことがありますが、アメリカのベーコンは塩辛いベーコンなのでこんな風に厚くカリカリにできるんですね~。
このアメリカのカリカリベーコンで何杯もお酒飲めちゃいそう。まぁベーコンがなくても飲むんですが。(笑)
添えられたバナナとオレンジがキーンと冷えたフルーツですごく美味しかったです。バナナを冷蔵庫に入れないお店が多いから、冷たいバナナが新鮮だったのかな。
いずれにしても美味しい朝食でした。マルコに感謝!ありがと~!

nyu
2010/12/16 at 19:29creamatさん、こんばんは。
そして、おかえりなさーい。無事帰国されたようで、よかったわ~ヾ(*´∀`*)ノ
4件とも私好みのお店だ~!
中でもベニスビーチ近くのスペイン料理のお店が良いなっ。
カレーもおいしそうだし、パンをいっぱい食べちゃう~っての、わかるわ~(´∀`)
胃の調子は大丈夫ですか?
確かにこれらのボリューム満点なアメリカのお料理が続いたら、もたれるかも~(^_^;)
しばらくはお酒もほどほどに~って無理?(爆)
タヌ子
2010/12/16 at 21:53お帰りなさい!
この2ヶ月、creamatさんのお弁当が見られなくて寂しかったです。
今回の食事を拝見して思ったこと2点。
私は多分ご主人と同じものを頼む(笑)
そしてcreamatさんはピザ好き!
スペインレシピで鶏のチョコレートソースをつっ食ったことがあるけど、ビターチョコ使用だから甘くなくて、香り高くて美味しかったです。
また作ろう!
creamat
2010/12/17 at 01:16> nyuさん
こんばんは~ そしてただいま~(´▽`)
帰りの飛行機で、翼に降りる非常ドアのそばの席だったんですが、成田到着時に非常ドアから水滴がポタポタと(笑) 古い飛行機だったのでこういうこともあるんかな~って話してたんですが、無事に帰ってこれてよかったなぁと改めて思った瞬間でした(笑)
今回UPしたお店、どのお店も美味しかったですよ~。こういうお店が日本にあるといいのにねぇ。あ、胃の調子、大丈夫です!いや、お察しの通り調子が悪くてもお酒は飲みます!(爆)
> タヌ子さん
こんばんは~!&ただいま~(´▽`)
お弁当!と聞いて、ドキ!あ~、朝早くネボケながらお弁当を毎日作る生活から開放された2ヶ月間、夢のようでした。そして日本に帰ってくるなり現実に引き戻った感じですよ~(><)
あ、タヌ子さん痩せてらっしゃるのにコテッとしっかりしたお料理お好きっぽいですよね~(笑)摂取カロリーどこで消費しているんですか!(笑)チョコレートソースのお料理、どうも私は慣れるのにもうちょっと時間がかかりそうだわ。
duckbill
2010/12/17 at 02:09お帰り~です♪
そうそう、このモレソース、チョコレートを入れるソースって、
何だかぞっとしないなぁと思いながら、でもコクをつけるため
にカレーにチョコレートを入れる人もいるので、意外に有りな
のかもとか、気になっていたソースで、どんなものなのか一度
creamatさんから聞こうと思っていたソースだったのです。
今、この写真を見ても、やっぱり違和感有りまくりです(笑)
マッシュルームのアペタイザー凄いですね。
アペタイザーでお腹一杯になりそう(笑)
海老とソラマメのトマトカレーソースが凄く美味しそうです。
しかし海が綺麗で、サンタモニカってほんとにいいですね♪
conon
2010/12/18 at 10:50おかえりなさ~い。& お疲れ様でした。
久し振りの日本どうですか?寒い日が続いて
いますから風邪をひかないように気を付けて下さい。
アメリカでは美味しいお料理がたくさんあって
嬉しい悲鳴でしたね、日本ではお腹に優しい
メニューでもたれた胃をケアしてあげて下さい。
お弁当作りはすぐ始っているのでしょうか?
楽しみです。
そういえばcreamatさんがいない間日本では
ノロウィルスやインフルエンザが流行ってきています。
旦那さん共々気を付けて下さい。
Reiko
2010/12/18 at 12:11こんにちは。
サラダ、確かにドレッシングはやめて、レモン汁と塩こしょうで、っていうの、グッドアイデアですね。
私も今度そうしたいと思います(うちでは、塩こしょう、オリーブオイルで食べること多かったりしてますし)。
写真で紹介されている、ちりちりとしたレタス、こちらでは確かフリゼ(frisee)と呼ばれるものですよね。
見た目がかっこよいので私も大好きなサラダ菜の一つです☆
creamat
2010/12/20 at 09:42> duckbillさん
ただいま~(´▽`)
あら、duckbillさんもモレソースしっくりこないですか?
私はひとなめ味見させてもらって、甘くはないけどモロカカオ味だったので(笑)、ちょっとパスでした^^; 慣れなのかもしれませんし、お店によって違うのかもしれないですが、このお店はかなりチョコレートしていたので、「う~ん(笑)」という感想(笑)
サンタモニカは美味しいレストランがいっぱいありました。また早く戻りたいな~って今から思っています(笑)
> cononさん
ただいま~(´▽`)
久しぶりの日本、耳に日本語が入ってくる環境に戻ったんだ、という実感が、なんかちょっと違和感に感じました。おお~言葉が通じる!みたいな(笑)
先日美容院に行ってちょっとお話ししたんですが、今年は日本も暖かかったみたいですね。サンタモニカも10月11月と平年より暖かい日々が続いていました。最近ゾクゾクッと寒くなりましたよね(><)
cononさんたちもお体お気をつけてくださいね~!
> Reikoさん
こんにちは~!
サラダにレモンで塩コショウ、アメリカ滞在後半ではもう必須、私のシグネチャードレッシングになりました(笑) レモンだとかなり尖った味になりますが、オリーブオイルだともっと食べやすいですよね。
チリチリレタス、フリゼって言うんですね。名前知りたかったのでラッキー!ありがとうございます!実は昨日ホームセンターで似た様な鉢植えの赤からし菜を買っちゃいました。根付いてくれるといいな~と思っています。フリゼの種も買いたいな~と思っています^^