
既に帰国していますが、サンタモニカの写真をUP!今日は食べものナシで、カリフォルニアの風景写真を。上の写真はベニスビーチのそばにあるベニスカナルの風景です。
カナルとは運河?と訳すみたいですが、用水路に沿って高級住宅地が広がっています。↓こんなかんじ。

カナル沿いには幅1メートルほどの遊歩道があって、カメラをもって歩道を歩いている観光客もちらほら。

どの家のお庭もとてもよく手入れされています。(基本的にメキシコ移民がそういう仕事をしています)

一部の限られたお金持ちな方々が住む優雅な空間です。

庭にやしの木があるお宅もたくさんあります。やしの木の管理はかなりお金がかかるそうです。

カリフォルニアっぽい植物がわさわさして、お庭の目隠しになっています。

カナル沿いの家には、カヤックや小さなボートを家の前に停めているおうちがたくさん。

カモやアヒルに餌付けしているおうちもいます。

このヘンのおうちは1件うん億円だそうです。

優雅ですね~。

こんな美しいベニスカナルには、猫ちゃんが何匹か住んでいて、実は猫のおしっこの匂いが結構キツかったりします(笑)

所変わってこちらはマリーナデルレイの先端。Via Marinaという道は桟橋のように海に飛び出ているんですが、その部分を先端まで行ってみました。

海からサンタモニカ方面を眺めた風景。

水は極めて透明。

Via Marinaの海の先端。一番近いパーキングに15分分のコインを入れて先端まで散歩に出たんですが、帰りは急ぎ足だったので、30分が良かったかも。

夜は真っ暗で怖くて海の先端には行けませんが、パーキング近辺は夜景が綺麗です。

Marina Del Reyには高級ホテルが乱立しています。ヨットを持っている人が来るところだから、それなりですね~。

このビル軍はサンタモニカやマリーナデルレイとはうって変わって東京みたいなロサンゼルスのダウンタウン。

こちらはSTAPLES Centerの近く。

ダウンタウンから30分くらい、Pasadinaのおばあちゃんちのコンドミニアムの中庭。

主人の職場(サンタモニカの音声収録スタジオ)の中庭。
ロスでいいなと思うのは、緑の手入れがとても行き届いているところ。お庭のベンチではコーヒーを飲みながら本を読んだり日光浴をする人もよく見かけました。

とは言っても、ちょっと都心を離れるとこのような荒涼とした乾燥地帯が広がっています。この道はスカイダイビングをしてきたPerrisへ行く途中。何もない!!

今回のサンタモニカ滞在では、2回スカイダイビングをしてきました。左の椰子の木の上にある赤い点はパラシュート。スカイダイビングは雲がない日のほうが断然楽しいし怖いです。

国際線飛行機からの写真。下のほうに広がる雲の上が上空12000フィートで、スカイダイビングのドロップポイントです。
スカイダイビングの死亡確率は5万分の1。アメリカでは死刑で死ぬ確率が6万2468分の1なので、それよりはスカイダイビングで死ぬ確率が高いけど、心臓病(5人に1人)や癌(7人に1人)と比べるとずっと低いです。って、そういう問題じゃないですね。

ロサンゼルスからポートランドに向かう途中の国内線飛行機から見た夜景。

宇宙の銀河のように広がる街の明かり。

ベニスビーチの夕日。
.jpg)
左手はVenice Fishing Pier。
.jpg)
全部別々の日の夕日。この瞬間はみんなが足を止めて夕日を眺めていました。
.jpg)
日が沈んだ後だって綺麗。
おまけ。アメリカのお札はクシャクシャで顔をそろえてお財布に入れる、というレベルではないので。

マネーロンダリング(money laundering=資金洗浄)
(´∀`)
タヌ子
2010/12/20 at 19:51どれも素敵な所ばかりでうっとりです。
こうして見ると、やっぱりヨーロッパとは全然違うスケールの大きさを感じます。
お金持ちって水のあるところに集まりますよね(笑)
水辺の風景って好きなんですが、洪水が怖くて(泳げないから・・・笑)、どうしても水の近くに住む勇気がない私です。
スカイダイビングで死ぬ可能性は引くけど、私は気が小さいから飛行機から飛び降りた瞬間、心臓麻痺で死ぬかも(笑)
何故アメリカのお札はしわくちゃなのかしら?
みなそのまま丸めてポケットに突っ込むのかな?
creamat
2010/12/21 at 11:13お金持ちは水のあるところに集まる←おおお~!確かにそうかも!今まで気付かなかったわ。
アメリカは広いですね。普通のサラリーマンの家庭が豪邸の広さですもん(><)
アメリカのお札、ホント汚いです。おっしゃるとおり、アメリカではお札をそのままポケットにつっこんでいる人口が日本よりずっと多い気がします。特にチップとかで小銭をいつもポケットに入れておくからヨレヨレになりやすいのかも。
100円玉のようにコインにしたらいいのにと思いますが、チップはお札のほうが気分的にも多くもらっている気がするから1ドル札がなくならないのかな~って思ったり。合理性で物を考える代表的な国なのに、小さな非合理はありのようです(^-^;)
duckbill
2010/12/23 at 02:24随分綺麗なところだなぁと思ったら、やっぱり高級住宅地
なんですねぇ!
一度くらい住んで見たいものです(笑)
それにしても、サンタモニカは青い空と青い海。
ほんとに素敵なところですね。
creamat
2011/1/7 at 16:29> duckbillさん
すみません、コメントいただいていたのを見落としてしまっていた模様!
ベニス、特に海岸沿いは高級住宅地ですね~。大邸宅ではなくて寝室が3部屋あるような普通のおうちで億超えてました(><)
私、アメリカには住みたくないとずっと思っていたんですけど、ベニスとかサンタモニカあたりだったら住みたいなぁと思うくらい、なんか素敵で便利な場所なんですよ~。