
ジャムで甘味をほんのりつけたヨーグルトに、
バナナ・パイナップル・ブドウ・苺(冷凍)・ブルーベリー(冷凍)
サクサク香ばしいグラノーラとドライフルーツをふりかけて
450g入りのブルガリアヨーグルトが安売りしていると、一度に5個位買ってしまう我が家。ヨーグルトはほとんど私がフルーツと一緒にたべているんだけど、いつもフルーツとヨーグルトだと飽きるので、グラノラやドライフルーツなどを入れてアクセントをつけています。

グラノーラはシリアルの一種。これにシード系やドライフルーツをプラスしています。これにチアシード(Chia seed)や玄米フレークをかけたり、とにかく色々ふりかけして。
チアシードは随分前から海外のヘルシー系な人たちのブログに出てくるシードで、ゴマより小さくポピーシードより大きいもの。体に良い成分を多く含有する健康素材です。

小ぶりの苺のヘタを取って綺麗に洗って水分を取ったものを冷凍しているんですが、ヨーグルトに入れて潰しながら食べると美味しいです。

マンゴーもヨーグルトに合います。私は軽くアレルギーがあって食べると口や喉が痒くなるんだけど、美味しいから食べます(笑)

ブドウはレッドグローブという皮ごと食べられる種無しのぶどう。Costcoや西友に安価で売ってます。

昔は糖分が添加されていない玄米フレークばかり好んで食べていた頃があったんだけど、ヨーグルトにかけるシリアルは甘味がついてた方が美味しい。

実家の母から無農薬野菜を送ってもらって大喜び。タマネギと、キタアカリというじゃがいも。

ポテトサラダをたくさんつくって、近所の知り合いにおすそ分けしたり。私のポテトサラダは昔ながらのポテトサラダ、母の味にセロリをちょびっと刻んでいれたもの。タマネギ・ハム・ニンジンを炒めて、塩もみしたキュウリ・マッシュしたポテトをマヨネーズで合えるだけ。上のポテトサラダは紫キャベツもちょびっと入ってます。


母からタマネギなどをもらう直前に八百屋さんで大量の小タマネギを買っていたので、それらはニンニク・セロリと一緒にみじん切りにして小分冷凍。スープに使います。
丸いままのタマネギを野菜室に保存すると、どんなに綺麗に並べて入れてもタマネギの体積(球)の約半分を無駄にしていることになります(約48%の無駄)。でもみじん切りにすればストックスペースは丸のままのタマネギの半分で済みます!(´∀`)ビバ算数。

丸のタマネギの体積の半分になったみじん切りタマネギは、野菜カレーのベースにも重宝します。ご飯は古代米・押し麦・玄米・フラックスシード・チアシード・ゴマを精白米と一緒に炊いてます。

フルーツだけじゃなく、野菜も大好き!
タコシーズニングとクラッシュドレッドペッパーで濃い目に味付けしたチキンのサラダ。

野菜はヘルシーな食べ方だけじゃなくて、天ぷらにもします。写真は海老入りかき揚げ。

ひよこ豆と練りゴマのペースト、フムス(レシピ)もサラダによく使います。

温かいスープは食べたくないなぁという季節だけれど、唐辛子入りの野菜スープ。
チキンのスープはCostcoのローストチキン丸一羽の骨からとったチキンブロスで。ペットボトルを一時保存に再利用(^-^;)
ニンニク・タマネギ・ニンジン・セロリ・クラッシュドレッドチリペッパーをコンソメベースで味付けして、その時ある野菜を何でも入れてしまうスープ。
この日は豆(ピントピーンズ)、じゃがいも、ブロッコリー、カリフラワーを。
以上、フルーツや野菜のお料理でした~!
みなさん、野菜や果物いっぱい摂りましょうね♪
タヌ子
2011/7/1 at 17:57ヘルシーな日々をお過ごしのようで、私とは正反対。
ガスが使えない間、野菜、フルーツダイエットを実施しようと思ったのに、お菓子を買い込んでしまいまし(汗)
おまけに、ガスは使えなくてもオーブンは使えるということを思い出してしまったので、早くもダイエット挫折。
creamatさんと同じ食生活をしていたら、体の中がすっきりしそうです!
creamat
2011/7/2 at 02:31> タヌ子さん
こんばんは!
ガスが使えないってきびしいですよね~。うちもキッチンはガスなんですけど、卓上のIHヒーターがあるのでそれでお料理しちゃいそうです。
食べるものを制限するダイエットはストレスがたまってリバウンドしやすいので、普通に食べて運動するのがよいですよ~。でも、タヌ子さんは痩せてらっしゃるから、ダイエットの必要なさそうですよ!
reiko
2011/7/2 at 23:16こんにちは。
ヨーグルト、“毎日食べる”というのが理想で、スーパーに行くといつも買うのですが、なかなか食べきれてなかったりします。。。
最近うちで気に入っているのは、ギリシャのヨーグルト、トレーダージョーズでいつも買ってます。
日本だと、アロエヨーグルト(笑)、帰国すると母が山と買ってくれるのでいやというほど(笑)食べてます。
ヨーグルト、こうやって果物だけじゃなくってグラノーラなどを入れると食感などが違って楽しめますね~。
私もやってみます☆
creamat
2011/7/3 at 23:00> Reikoさん
こんばんは~(´∀`)
そうですね、毎日食べてるとすごく体調が良くなりますね。グリークヨーグルト、私も大好きで、CostcoにChobaniというグリークヨーグルトが12個一箱で売ってて(アメリカにはあるけど日本にはないんですよ~)、それとフルーツを一緒に食べてます。日本のアロエヨーグルトも美味しいですよね。
グラノラ、サクサク香ばしくてよく噛んで食べるようになるので、オススメです!(カロリーはその分UPしちゃうんですけど(^-^;))
duckbill
2011/7/5 at 01:18成るほど!玉葱も微塵切り冷凍にすれば、持つし、スペースは小さくて済むし、大抵の使い方は微塵切りで済むから、調理の際の時間短縮にもなりますね。
我が家は既に炒めたソフリットで冷凍保存をしているけれど、このパターンとの併用もいいかも♪
温かいスープは食べたくないこの季節は、我が家は酸辣(それも激辛)でアジアンなスープが多くなります(笑)。
creamat
2011/7/5 at 01:45> duckbillさん
はい、タマネギみじん切りで生のまま冷凍です~! でももう一手間かけてソフリットにしたほうが便利だしスペースは1/4位でよくなりそうですね(次回からそうしよう。笑)
激辛なアジアンスープ、美味しそうですね!トムヤンクン食べたくなってきました!!普段アジアンお料理はあまりしないんですが、アジアにも辛味のあるお料理いっぱいあるし、勉強してみると面白そうですね~!次回色々検索してみようと思いますヽ(^o^)丿