
全然ファンシーじゃないレストラン兼お魚屋さんだけど
そのお魚のフレッシュさはピカイチ!
ローカルな人たちに大人気なシーフード屋さんに行ってきました!
この日のランチはお仕事のスケジュールの都合で少し長めに取れたのでマリブまで遠出。地元の人でいつも混雑する美味しいお魚が食べられるお店を目指します。

主人の仕事先のビジネスパートナー、イケメンドイツ人(モデル/俳優/ディレクター)のハマーに乗って、サンタモニカを出発。

PCHと呼ばれる海沿いの高速をがんがん飛ばしてマリブへ行きます。お店まで20~30分。途中たくさんの有名サーフスポットも車から見えます。(実はこの写真はマリブからサンタモニカへ帰る時の写真なんだけどw)

お店はPCH沿いにあります。その名もMalibu Seafoodというそのまんまなお店(笑) たとえば日本人だったら、何を間違っても「大田区寿司」という名前のお店には絶対にしないと思うんだけど、マリブの人はやってしまうんですねー。
マリブはハリウッド俳優のウン十億円の豪邸が海沿いに建つ高級住宅地なんだけど、昔からマリブに住むジモティな人たちはの~んびり、という感じ。

ザ、マリブ・シーフード正面。真ん中にはロブスターがサングラスをかけてゴロゴロしています(爆)

お店の駐車場そばにあるトイレなんだけど、看板には「駐車場が満車だったら高速道路に停めてね」って書いてあります。ありえないよマリブ人(笑)
※写真は知らない人です(^-^;)

ランチタイムを過ぎて1:30頃到着したんだけど、レジ(ここで注文して先に支払う)は大混雑!

午後の温かい日差しと心地よい風を感じつつ、海を眺めてお料理が出るのを待ちます。

じゃーん。これが有名なフィッシュアンドチップスです!フィッシュアンドチップスとは、お魚のフライとフライドポテトの揚げ物料理。イギリス料理かな。イギリスでは酢にディップして食べるそうです。私たちはお魚はタルタルソース、フレンチフライはケチャップで。

私は揚げ物を食べたくなかったので、酸っぱいサワドウパンに入ったクラムチャウダーを。
くりぬいた部分のパンは食べたけど、ボウルのパンは残しました。どっちみち高カロリー。●| ̄|_
クラムチャウダーは普通に美味しかったです。でも今の所世界一美味しいとおもうクラムチャウダーを出す別のマリブのお店(Paradise Cove Malibu)のものには負けるかなぁという感じ。ジャガイモの量がちょっと気になりました。

主人のフィッシュアンドチップス、ちょびっと味見。お魚の旨みがじゅわっ!衣はサクッとして脂っこくなく、とっても美味しかったです! お魚はWhite cod。
大雑把だし上品とは言えないお店だけれど、メディアに取り上げられるのも納得の本物の味でした。

美味しいランチを食べた後は、元来たPCHをサンタモニカへ向かって帰ります。
マリブのサーフスポットや、うちから歩いていけるベニスビーチのサーフィンエリアでサーファーを眺めるたびにサーフィンしたくなってうずうず。
今日は波チェックしながらビーチの波打ち際を7kmちょっとジョグ。週末はボードとウエットをレンタルして、氷水なカリフォルニアの海に入ろうと思います♪
duckbill
2011/8/12 at 20:28ハマーは以前は欲しい車のダントツだったのです。
でも日本の道路や駐車場サイズには合わないし、もちろん値段も大変だけど、燃費は悪いし(笑)、家内にそれだけは止めてって言われてました。
でもほら、最近は地球環境に優しくないといけませんから、今はエコ思考。(笑)
鮮度の良いシーフード屋さんいいですねぇ♪
でもWhite codってどんな魚なんでしょうね。鱈?基本的には白身の底魚だから、美味しいような気がします。
Park On Highwayって日本ではありえない(笑)・・・あっ。でも日常的に似た様なものですね(渋滞)。(爆)
TORU
2011/8/13 at 00:35ネットの海からお邪魔します。美味しそうな写真が沢山で夜中に見てはいけないなあなんて思いながら見ています。フィッシュアンドチップスは大好物ですねー。私の住むオレゴンでもよく食べますよー。まだおじゃまします。
creamat
2011/8/13 at 15:05> duckbillさん
え~duckbillさんハマーが欲しかったんですか!なんか意外~!二酸化炭素排出量とかって、中国・ヨーロッパ・アメリカはあまり気にしていないのに、日本はとても気にするんですよね~。お国柄だなぁとつくづく思います。土地がない(=燃料を国土から捻出できない)というのは、それだけ弱いんですね。
フィッシュアンドチップスのwhite codは、こちらではとても一般的な白身魚だと思います。巨大なフィレから小ぶりなものまで。このお店のは5cm角の巨大な棒状のが2本なので(笑)、そうとう大きいものだと思います。味はジューシーで旨みがにじみ出る感じ、美味しいですよ~!
PCHはビーチ沿いのためか、サーフスポットにはサーファーが縦列駐車をしているんですよ~。L.A.の人は縦列駐車が上手です!そして車がボコボコになっても修理せずに乗り続けるのがアメリカ人。異国だなぁとつくづく思います(笑)
> TORUさん
あら~ 始めまして!コメントとっても嬉しいです、ありがとうございます(´▽`)
私もネットの海のサーフィンは日常的にやっているので、相当サーフィンオタクですよ~(笑)
TORUさんオレゴンにお住まいなんですね!北西部とは、ポートランドの付近?
私はアメリカの陸地のどまんなかのほうに行ったことがないんですけれど、西海岸は美味しいお魚が食べられるお店がたくさんあっていいですよね。知り合いの旦那さんがテキサスのものすごく海から遠いところ出身で、彼はお魚一切ダメ、家で調理するもの絶対禁止、というくらいお魚を嫌っていました(笑) まぁうちも似たようなものだけれど、そこまで毛嫌いしなくてもなぁと思います。
やっぱり住むなら海が近いところがいいですね。
・・・と、海も山もない埼玉県で生まれ育った私の感想でした(爆)
manmpuku-princess
2011/8/15 at 17:30やっぱり氷水なんですね(笑)海は・・・
サンディエゴ在住の友達の息子は、最近ウェットスーツを買ってもらってからは、海からあがってこないそうです(笑)
冷たい水が得意の子供でも、西海岸の海水って寒いんですねぇ。
私は海スポーツがあまり得意でないので、もっぱらプールサイドでごろりんが大好きです(笑)
creamat
2011/8/16 at 14:57> manmpuku-princessさん
海水、冷たいですね~。だいたい、砂浜の外気温が20度位、水温が18度くらなんですけど、濡れて砂浜にいると海からの風で体温がぐんぐん下がって、日本のような海水浴の楽しみ方をするのは難しいですね(><) 日本だと、水温23度とか24度あるので、正直ベニスビーチでゴロゴロするより日本の海の中のほうがあったかいです(笑)
私は結局ウエット持ってこなかったので、こちらで買っちゃいました。ついでにサーフボードも買っちゃったので(笑)、毎日サーフィンしています(お友達の子供さんと変わりませんね。爆)プールもいいですよね!プールだったらお酒飲みまくりたいなぁ。