
マルガリータ3品。マンゴー、ココナッツ、ストロベリー&ココナッツ、各21oz(約620ml)
ベニスフィッシングピアすぐそばのBaja CantinaでLAに出張中のイトコとディナー
このお店はいつも人でいっぱい。メニューもはずれなしなメキシカン(´∀`)
去年11月に一杯65ドルの高級テキーラを飲んだお店、Baja Cantina。ベニスビーチにすぐそばで、私たちのアパートからもすぐ。ちょうどPorlandに住む主人のイトコがロスに出張中だったので、一緒に行ってきました♪
Baja Cantina
311 Washington Blvd
Marina Del Rey, CA 90292-5129

店内はいつも混雑していて人気店な感じ。バーカウンター、お食事用テーブル席、暖炉のそばのパティオ、カウチでおうち気分な席など、多用なシーンに対応。お料理もお酒も美味しいです。

チップスとサルサはセルフで食べ放題。いつとりに行ってもチップスは揚げたて熱々、サルサもキーンと冷えています。人が集まるのも無理ないよね。

主人はタコス。Carne asada(牛肉), shrimp(海老), Carnitas(ポーク)。

イトコはFried fish(お魚のフライ), fresh fish(“本日の魚”的なお魚), shrimp(海老)。何のお魚かは聞かなかったけれど、このお店のフィッシュアンドチップスはHalibut(※)なので、美味しいお魚に違いない(´∀`)
※Halibuだと高級、White codだと安いイメージ。

私はCarne asada(ビーフ)のFajitas(ファヒータス=お肉類と野菜の炒め物をトルティーヤに包んで食べるもの)。メキシカンライスとブラックビーンズがサイド。絶対食べきれないのは分かっているので、ビーンズとライスは最初から「お持ち帰り箱」で提供してもらいました。(ディナーの残りは翌朝サーフィン前の朝食に)
すべてのお料理が美味しいし、店内は雰囲気も良く快適です( ^ー゚)

そんな美味しいディナーの前、昼間は私はサーフィン。鳥を撮るふりして実はムキムキ君撮影(´∀`)

サーフィンは実は数年ぶり(2ヶ月前のハワイのレンタルは除く)。
以前はサーフスポットで有名な南伊豆某所に通っていたけど、日によっては終日「沼ですか?!」と思うほど波のない日も。でもサンタモニカエリアは時間帯でかなり変化し、波の数も多く楽しいです。

生傷耐えないし、体には青あざ。
でもでも、やっぱり海は楽しいです!
TORU
2011/8/21 at 20:2365ドルはなかなかのお値段ですね。でもおいしいんだろうなあああああ。いいなあああ。
波いいですねえ。こっちに来てから海が寒くて入る気がしない、そしてこどももいる、という状況からか、海に入っていません。サメでるし。。。
でも、駐在中には海にも入りたいしなあ。。。
タヌ子
2011/8/22 at 04:57ザグレブのメキシカンのお店はまあまあだったのに、またパリで新たにメキシカンのお店を探さないと…
ノルマンディには絶対ないだろうなぁ。
揚げたてのチップスって食べたことないかも。
美味しそう。
タコスもファヒータスも美味しそう。
サーフィンなんてカッコいい!
私は浮き輪に嵌ってプカプカです(汗)
おお、流石鍛えているだけあってセルライトのかけらもありませんね~。
私は運動しなくても歩くだけであちこちぶつかるので全身青あざだらけです!
creamat
2011/8/23 at 09:43> TORUさん
はい、このお店で一番高いパトロンで、ネット通販でも1本500~700ドル近くなようで、味もテキーラというよりもとても高級なスコッチを飲んでいるような研ぎ澄まされた品がありました! この一杯は私から主人にプレゼントでした(´∀`)
オレゴン州の海は寒そうですね(><)サンタモニカの海の水温はだいたい65~68度で、浜辺の気温よりあったかいときもあるんですが、9月頃の南伊豆の海水温を知っている私にとっては氷水です(><)
近くのサーファーに聞いたら、基本的にこちらの人は3ミリのフル1着で1年中海に入っちゃうそうですよ~!1着いかが?(笑)
あ、サンタモニカもサメ出るみたいです。ピアの釣り人がよく吊り上げているみたいです(><)
> タヌ子さん
いよいよパリに戻られるんですね!メキシカンは日本にはないですが、ヨーロッパにもなさそうですね~特にTex-Mex。このお店のお料理、どれもフレッシュで美味しかったですよ!ファヒータスの野菜の火の通し加減も、テーブルに運んで食べる頃に火が通るような感じで生のトマトやペッパーなどが添えられているんですが、この国でこういう微妙な調理加減に出会うと感動します(笑)
サーフィン、先日ちょっとボーっとしてたらアゴにボードが飛んできて唇切りました(爆) なんとも痛いスポーツ?ですが、楽しいです(´∀`)
タヌ子さん、歩くだけでぶつかってあざになっちゃうなんて・・・(笑)かわいらしいな~。夫ほったらかしでサーフボード抱えて水温18度の海に走って突っ込んでいく私にはない女性らしさを感じます(笑)