
長いビーチラインに容赦なくくる太平洋の波
サンタモニカエリアのビーチの写真をメインに
今日でサンタモニカの記事は終わりで~す

サンタモニカ~ベニスエリアにずっと続く海岸線は、砂浜のすぐそばにパーキングがあり、水シャワーも無料なのでサーファーがたくさんきます。上の写真はサンタモニカピアの入り口。

↑こちらはベニスフィッシングピア。桟橋の下でポーズを取るモデルさんがいます。上のピアではメキシコ人が年中釣りしてて、ピア両脇のサーファーが時々釣れます(痛)

ベニスビーチはとにかく色々な撮影に使われる場所。

むきむき男性モデルも美しいし、

単なるライフガードでさえ絵になる腹筋(*´・`)

一般人の人たちもオシャレな人が多いです。(写真は全部知らない人です(爆))

ビーチ近辺の高級住宅地も、とても綺麗にしています。↑上はどこかのアパートの中庭の一角。

私たちが住んでたアパートのすぐそばで、NCIS LAの撮影。
白い帽子に茶色い服はハナ役のLL Cool J。
右のチェックのシャツがカーレン役のCrris O’Donnell。
私はこの日、家からビキニでサーフボードを抱えて海へ歩いていたら、目の前にLL Cool Jが!! この人、ムキムキで有名な人(写真)なんだけど、ホントに大きかった!Sports ChalletとかSports Authorityなどスポーツショップにあるラグビー選手のマネキンくらい。感動。

デカイと言えば、ベニスビーチのサーファーガールの体格も負けてません(笑)
↑彼女は体重が主人くらいありそうな女の子だったけれど、ショートボードを楽々乗りこなしてました。ボードの浮力と体重はそんなに重要じゃないと再確認できた瞬間(笑)

サンタモニカの波は日本の波とは比べ物にならなくくらいパワフル。タイミングが合えばあまりパドルしなくてもすいっと乗れちゃいます。

↑桟橋の柱の間をサーフィンしている強者も(見えるかな?)。
ベニスやサンタモニカのピアは両脇が一日中サーフエリア。サンタモニカの広いビーチは遊泳客のために夏は午後から制限されちゃうので、サーフィンは午前中まで。

波のパワーが日本と違うので、沖に出るまで結構苦労します。特にロングの人たちは波で押し戻されちゃって大変そうでした。


サンタモニカ~ベニスビーチは大体毎日2~3フィート、時々5フィート位のセットの波。(サーフ情報はここが便利)

近くにスケートボードができる所があるので、バイクやスケボーの人も多いです。

悲しいことに、この黒い塊は原油。どこからか流れてくる日がありました。
真夏でもサンタモニカは気温20度・水温17度と低いので固まっているけれど、日中浜辺が太陽で温まるとドロドロと黒いメープルシロップのような原油に・・・。でも水が冷たいので海水の中ではタイヤのゴムカスのようです。

ピア近辺にはバーもたくさんあってに夜もぎわっています。


↑私の足、使用前(出発の飛行機の中)・使用後(到着1週間後のサンタモニカビーチ)。年甲斐もなくウェルダン(´_`●)


普通にビキニでこんがり焼いた後、ウエット焼けで更に手先と顔がすす汚れしているように真っ黒に(><)
帰りのLAXのDeltaのラウンジで、受付の白人のおねーさんがあまりにも私が黒いのでビックリしてました。
日焼けは気にせず、太陽の下で真っ黒に日焼けして思う存分夏を楽しむのが私にはあってるみたい。日に当たらなければ年取らない、ならわかるけど、どんなにサンスクリン塗っても所詮日本人は白人じゃないしねぇ・・・と、ずぼらな私、後半は日焼け止め不使用(笑)


今まで成田ばかりで、今回初めて羽田-ロサンゼルスをDeltaのビジネスで飛んだんだけど、シートが180度平らになって、バンザイしても壁に当たらない、という快適さでした!お料理はダックとかサーモンとか、豪華な食材になったけれど、私は食べられないので特に感動はなし。

基本的に私は機内食は食べずに、自宅からおにぎりを持って行ったり、出発前に外で済ませるか空港内でハンバーガーを買ってます(´_`●)ザ・偏食。上の写真はラウンジのオリーブやフムス、チーズなど。
というか、機内食なんて美味しくないよ、どの飛行機も・・・。と、私は思うんだけど・・・。

↑私のサーフボードと主人のボディーボード。東京にサーフボードもカスタムのフルウエットスーツも持っているんだけど、サンタモニカでも新たにウエットとボードを購入。でも、毎日通った海ともお別れ。(今はイケメンドイツ人宅のガラージで眠っています)

ということで、さよなら、ベニス、イケメン、波!!!
主人が出張で毎日普通に勤務する中、私はビーチまで歩いてサーフィンの毎日だったので、東京に帰ってきて海が恋しくてたまらない日々。
先日、南伊豆へサーフィン旅行に行ってきたので、次回は伊豆の記事をUPしま~すヽ(^o^)丿
タヌ子
2011/9/16 at 06:19海もビーチも100%満喫ですね。
一日水着で海辺にいたら、日焼け止めを使ってもこのぐらい焼けちゃうと思います。
太陽アレルギーは大分軽くなったけど、まだ時々痒くなるので、こんな大胆な日焼けはできないけど、未だに指と指の間が白くて、サンダル、サングラスの跡もくっきりです。
顔がチラッと写ってるのはcreamatさんですよね?
逆パンダ焼けに生っていないところを見ると、サングラスなしでちゃんと日焼けしたんですね。
機内食はお腹が空いてなければ食べたくないですよね。
creamat
2011/9/16 at 23:31はい、海大好きで~す!
日焼け止め、確かにあまりききませんね。私もその年初めて海に出る日はかなり日焼け止めを塗ってます。で、ある程度こんがり焼けたら何もしない、という感じです。
写真、私ですよ~( ̄▽ ̄)サングラスのあと、私も最初ありました。白タヌキ状態でした(笑) 後半のサーフィン中に中和されたけれど、その頃は焼けすぎて煙突掃除でもしてきましたか?状態になりましたが。
機内食、ほんとうにキビシイです(><)ナッツをつまみながらほとんどお酒だけ飲んでました(笑)
Hiroe
2011/9/20 at 14:24ほんとだ(笑)タヌ子さんのコメ見て気付いた(笑)窓を写したのかと思ってました(笑)
髪がつやつやだ~~~^^
桟橋の間をサーフィンって、、、マリンスポーツをやった事のない私でも難易度高そうだなと思います。
こうやって色々な人がサーフィンをしている画像を見ると、波って分厚いんですね。
押し流されるというのも分かる気がします。
機内食の件は同意><
アップグレードでビジネスに乗れた時も口に合わず、結局残しました・・・
エコノミーでもビジネスでもあまり機内食に期待できませんね~。
あ、でもビジネスのハム、チーズ、パンとアペタイザー?のスナックは美味しかったかも(笑)
creamat
2011/9/21 at 23:10> Hiroeさん
この時渋滞中で、暇だったのであちこち写して遊んでたんですけど、異常に黒い自分の顔みて驚いて撮影してみました(笑)
桟橋の下を左右に波乗りしてくぐってる人、相当上手じゃないと難しいですよね。タイミングと、柱の間と、波の速さと・・・。サンタモニカの波は分厚いのかな?日によってかなり違うけれど、この日はもっさりきてましたね~。
機内食、美味しいって思えたこと一度もないですね~(笑)ソムリエが選んだ赤ワインも飲んでみたけれど、そんなに美味しくなかったような。ほぼ一人で1本飲みましたが(爆) 私もチーズとフルーツ頼みましたよ~!調理してないものがアタリかも(笑)
Reiko
2011/9/22 at 12:37こんにちは。
Creamatさん、サーファーでいらっしゃったのですね!
かっこいいです~!!
私はまったく経験ナシですが、機会があったら一度は挑戦してみたいことのひとつです(もうちょっと遅いかな(苦笑))。
海っていいですよね~。
何をするってことなくても、あの音を聞いているだけで心地よかったりします。
もちろんミネソタではそんな願いはかないませんが。。。
creamat
2011/9/25 at 21:50> Reikoさん
こんばんは!
私たち夫婦は(特に私はw)海が大好きなんですよ~。サーフボードだけじゃなくて、ボディボードも2人分あるし、スキムボードもあるし、ウエットは二人合わせて数枚あるし、収納スペースに限りがある東京暮らしだとかなりキビシイです(><)
そうそう、海っていいですよね。波がないとサーフィンはできないけど、ビーチで本を読んでもいいし、ぼけーっとしてるだけで幸せになります♪
ミネソタは海がないんですね!主人曰くグレートレイク?があると。淡水もいいですよね、ベタベタしなくて(笑)
Saya
2012/2/24 at 21:19はじめまして。。
サンタモニカでのサーフィンに興味があって、検索していたらココにたどり着きました。
良かったら、色々と情報をいただけたらと思いコメントさせていただきました。
ローカル以外でも入りやすいか、ビギナーが練習できるような場所か、ボードやウエットスーツがレンタルできるところはあるかなどです。
どうぞよろしくお願いします。
creamat
2012/2/28 at 12:51> Sataさん
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまってすみません(><)
サンタモニカはローカル色は強くないので普通にマナーを守って入ればだれてもサーフィンしやすいと思います。
サンタモニカのスポットはサンタモニカピアから1マイルくらい南に行ったポイントA: (ボードウォーク沿いの大きなパーキングの前(dorothy green parkの近く))、B: Venice Skate parkの海岸が飛び出しているところの南側、C: Venice fishing pierの両わきが主なサーフポイントです。入りやすい順としてはC→A→Bです。
初めて行かれるなら、ベニスフィッシングピアに車を止めて、ピアのサイドでやると良いです。
ピアに向かって両側にサーフショップがあり、右手はビギナーでも誰でもよくレンタルされているショップがあり、左手はもうちょっとマジメなサーファー&スケーターが行くショップがあります。右手のお店は気軽にレンタルできますよ^^
レンタル前にピアまで行って波の様子やサーファーの様子を見てくると良いです。時々すごい波でカレントが強烈な日があるので、そういう日は見学だけのほうが安全です(´_`●)
Saya
2012/3/3 at 23:40crematさん、詳しく教えていただきありがとうございました。写真のパワーありそうな波に腰が引けていたのですが、まずはポイントCの見学に行ってみようと思います。
初めての場所でドキドキします。。
あと、良ければ5月と8月とでどちらの時期がお勧めとかあれば教えてもらえますか?
何度もスミマセン!
Creamat
2012/3/4 at 09:46>さやさん
5がつも8月も水は冷たいです。5月ならフルのウエット、8月でもスプリングとかあると助かります。でも8月にビキニで入ると周りのサーファー君が優しいです。笑 冷たいの苦手な人は一年中3mmのジャージウエットではいってるひとおおいみたいですよ。水温はサマーシーズンでも華氏58-63度位で年中冷たいです(^_^;) ウエットきて入るおにーさんも、入り初めは「あ~!!」って叫びながら入ってます。笑 あと南に流れるカレントが強い日もあるので、ベニス・サンタモニカ当たりで入る時は流されないように気をつけて下さい(^-^)
ではでは、楽しんで下さいね~
yuima-ru
2012/6/23 at 03:58初めまして。
サンタモニカでサーフィンをしたくて、情報検索していたら、たどりつきました!
素敵なblogですね(*^^*)
図々しくも、アドバイスを頂きたくて…
8/3の夜にLAX到着
(ホテルは未定)
8/4の早朝からサンタモニカでサーフをして、午後から観光し、夕方には空港へ
という計画をたてています。
①:サーフボードを持参しての移動手段は、レンタカー以外でどれがオススメですか?
②:サーフボードを空港で預かってもらったとして、サンタモニカでボードをレンタルする場合、オススメのサーフショップを教えて下さい。開店時間が早いと助かります。
③:サーファー目線で、サンタモニカのオススメショップを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
creamat
2012/6/25 at 09:00> yuima-ruさん
始めまして。コメントありがとうございます。順番に回答していきますね。
1. ビーチ沿いの高級住宅地orホテルに住む以外、ボードを持っての移動手段はレンタカー以外にないと思います。
2.早朝から開店するサーフショップはないです。アメリカなのでみなさんそこまでやる気ないです。なので、早朝やるなら前日から借りておかないとだめだと思います。(家やホテルに持ち帰れるかはデポジット額や交渉次第)
ボードのレンタル、どんなのでも良いならベニスビーチのピアのそばにあるレンタルサイクルのお店のとなりにあるサーフショップが手軽ですが開くのは10時とか11時だった気がします。ここはオーナーがサーファーのおじ様です。
3. ボードを直してもらったり中古の売買はAction water sportsというお店が良いです。ワシントンブルバードとリンカンブルバードの交差点近くです。ベニスビーチにはArborというもうちょっと高級志向の入りずらいサーフショップもあります。あとはサンタモニカのメインストリートの方にもありますが、そこはどちらかと言うとスケボーやファッション系です。
アメリカでは「私は○○のショップに行ってるんだ~」というような仲間意識というか、そういうローカル色のようなものがありません^^ なので、ボードがあればショップに行く必要もないので、余裕があればご自分のボードを持っていかれたほうが楽しめると思います。
当日、波が良いといいですね。楽しんでくださいね!
yuima-ru
2012/6/27 at 16:12creamatさん。
丁寧な回答をありがとうございました!!
やっとプランが明確になってきました。
感謝感謝です!!^^
creamat
2012/7/2 at 23:37> Yuimaruさん
良かったですd(^_^o)
楽しいサーフトリップになるとよいですね。ベニスはマリブのようにローカル的雰囲気がほぼないので遊びやすいとおもいます。
楽しいご旅行を!