引き潮のヴェニスビーチ散策★ムール貝・カメノテ・アサリ・ハマグリ・蟹など

ssDSCF0789.jpg
雪が積もったように、白いつぶつぶがベニスビーチ一面に広がっています
これ全部、貝です

週末にどしゃぶりの大雨が降ったサンタモニカ。年間で数日しか雨がらない乾燥地帯なので、街の排水システムはないに等しいロサンゼルス。

ssDSCF0725.jpg

↑私たちのアパートの駐車場もこのとおり。排水のことなんてほとんど考えていないので、街中が水溜りだらけになります。(これでもビルの4階よ)
雨が降ると街の有害な汚れが一気に海に流れ危険なので、サーフィンはせず、引き潮の浜を散歩してみました。

ssDSCF0788.jpg

この日のロータイドは普段よりかなり潮が引いていて、地面は小さな貝で一面がツブツブ。

ssDSCF0790.jpg

近くで見るとこんなかんじ。

ssDSCF9778.jpg

アサリかな?

ssDSCF0256.jpg

カモメがつついてるのはハマグリ。これをくわえて10メートルくらい上まで飛んで下に落とす事を何度か繰り返し、貝を食べます。なかなか頭いいです。

ssDSCF0793.jpg

こちらはピア(桟橋)の柱にびっしりのムール貝。食べられます。

ssDSCF0559.jpg

橋にはロサンゼルスの衛生局から注意書きが。5月~10月いっぱいは水質が悪くなるのでムール貝食べちゃだめよって書いてあります。アサリやホタテは良く洗って黒い部分を取り除いて食べてねと。
日本みたいに「密漁!」とはなりません。アメリカの法律はゆるいな~。街の排水構造もゆるいけれど(><)

ssDSCF0797.jpg

大きいムール貝は15cm以上あります。

ssDSCF0812.jpg

ムール貝はこの髭のようなもので岩などにがっしりとしがみついています。

ssDSCF0796.jpg

素手でも外せるものもあるけれど、大きく密集しているムール貝は素手では取れないくらいガッシリ付いています。

ssDSCF0798.jpg

この気持ち悪いもの、カメノテというそうです。硬いミミズみたいな幹の先に爪のようなものが付いています。欧州では高級食材らしいです。

ssDSCF0792.jpg

だいたい5cm位でびっしり!

ssDSCF0801.jpg

日が当たるところには岩海苔?っぽい物も。

ssDSCF0815.jpg

瀕死の蟹を発見。

ssDSCF0814.jpg

けっこう大きいです。浜にいたので桟橋の貝のそばへ避難させてあげたけど、私につかまるくらいだから、どうかなぁ。

ssDSCF0813.jpg

岩場にいた2cmくらいの巻貝。

ssDSCF0804.jpg

ブラックライトに当てたら綺麗そうなイソギンチャク。10cmくらい。

ssDSCF0794.jpg

とっても大きなヒトデ。
山や海など自然の食べものを自分で取って食べる事をしたことがないので、収穫して食べようという気持ちにはなれなかったんだけれど、ムール貝を採っている人もいたので、食べる人は食べているみたいです。

ssDSCF0270.jpg

ハロウインの後は、ジャックオーランタンまで転がっているという、なんでもありなベニスビーチでした(´∀`)
海の生き物、食べもの(笑)、間近でいろいろ見ると、綺麗な海を保つことは大切だなぁと思います!

6 Comments

  • Hiroe

    2011/11/25 at 14:33

    カメノテって栄養が豊富って聞きますが、こんな形してるんですね。
    フジツボ系はかなりグロテスクな見た目で、触るのに腰が引けてしまいそう。
    それで、Creamatさんは貝を採取してきましたか?
    ビルの4階にある駐車場でも水浸しなんて、、、1階は凄まじいことになっていたりして:(;゙゚’ω゚’):

  • duckbill

    2011/11/25 at 21:52

    あれま!桟橋についたムール貝、美味しそう♪
    カメノテまであるし。
    カメノテ美味しいですよ~!(笑)
    でも知らない人は本物の亀の手かと思うくらいリアルです。ウロコまであるし。
    ヒトデはムール貝に覆いかぶさって、お食事中ですね。
    夕飯前にチョロっと寄って採取して帰って、これを肴に一杯っていうのは、理想です。
    そうして見ると、住居の周りには海は欲しいし、山も欲しいし、畑も欲しいし、大変です(笑)

  • Reiko

    2011/11/26 at 00:03

    こんにちは。
    カメノテは怖すぎます(笑)。
    でもムール貝は採りに行っちゃうかも~☆

  • creamat

    2011/11/26 at 00:13

    > Hiroeさん
    はい、カメノテこんな形です(><) 栄養豊富なんですね、知らなかったです。
    そうそう、こういう岩にこびりつく系は良く見ると気持ち悪いの多いですよね(笑)
    私は貝も何も採取してこなかったんですよ~ 蟹とムール貝で美味しいパエリアができたかもね、と主人と話はしたんですけど。
    アパートの駐車場、平らが出ていないんですよね~。メンテナンスのメキシコ人が巨大なワイパーみたいなので排水していました。私たちのアパートの1階はレストランなどのテナントが入っていて、幸い雨の進入は避けられているみたいです(笑)
    > Reikoさん
    こんばんは!
    「カメノテは怖すぎます」に激しく同感です(笑)
    気持ち悪い写真だったので、のせようかどうか最初迷いました。
    ムール貝、Reikoさんだったら食べちゃいますか~。うちは主人までも「う~ん、僕は食べたくない」って言っているんですよね(笑) 天然物より人工のものに慣れすぎているみたいです(><)
    > duckbillさん
    ムール貝、ぷっくりふくよかに太っていて、結構いい感じでしたね~。
    カメノテって、私初めて知ったんですよ~!良く見るとほんと気持ち悪いですよね(笑) 爪の部分は貝かなぁ?と思ってみていたんですが、根元(腕)の部分が育ったカメノテはかなりグロテスクでしたね(><) duckbillさん、カメノテ食べたことあるんですね!やっぱり師匠の域です!!
    このピアには、朝はコーヒーを片手に、夕方(日没)もコーヒーを片手に、海を眺めに来る人がたくさんいるんですね。この一瞬を”収穫の時間”にしたら、いつでもムール貝の酒蒸しが食べられそうです(笑) 海・山・畑、いいですね! 我家は東京湾まで10kmくらいなんですが、もうちょっと綺麗な海の近くに引っ越したいです!

  • タヌ子

    2011/11/26 at 10:30

    4階の駐車場にこんな水が溜まるなんて、本当にどういう建築構造なんだろう(笑)
    ムール貝、巨大ですねぇ。
    中がどんなふうになってるのか見てみたいです!
    これじゃあ、ワイン蒸しなんて無理だから、ソテーかしら?
    カメノテ、一度スペインのバルで食べたことがありますが、美味しかった(と記憶してます)。
    フランスでは捕獲禁止なので食べられません。
    アメリカの人は食べないのかしら?
    勿体ない。
    こんな大きな蟹に出会ったら、私はそそくさと逃げます(笑)

  • creamat

    2011/11/27 at 14:34

    > タヌ子さん
    ね、ひどい精度ですよね(笑) 雨がふるたびにアパートのメンテナンスのメキシコ人が大きなホウキのようなもので水をかきだしているんです。アメリカンクオリティーを感じます(笑)
    ぷっくりと太った巨大ムール貝、どうやって食べるんでしょうね。私は5cmを超えるムール貝はなんとなく気持ち悪くて食べられません(><)
    カメノテ、やっぱり欧州在住なタヌ子さんは召し上がったことがあるんですね~。すごいなぁ。合理的なアメリカ人は、海に行って食材を収穫して食べる、なんてしないみたいですよ。食材はスーパーで買う物と刷り込みされているみたいで、自然のものを食べるのに抵抗があるみたいです。ベニスは湘南の海よりずっと綺麗ですが、アメリカでは汚れている方なので、汚染された海の食べものという心配が強いみたいです(主人いわく)。
    私はムール貝の間からぶら下がる不気味なカメノテを見た瞬間、・・・ベジタリアンでいいやって思いました(笑)