
夏はサーフィン、冬はスノーボード、東京では河原をジョギング
体力使う遊びが年々辛くなるお年頃なcreamatですが
まだまだ精神年齢の若さなら負けません?!
「国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国であった」
川端康成の有名なくだりを髣髴とさせる関越トンネルを抜け、湯沢を苗場方面へ。今日は苗場の美味しい食べ物をご紹介します。

最初だけ川端康成を感じたかったので関越トンネル使いましたが、以後は吹雪でも三国峠ドライブを楽しんでいます。最初の頃は雪道運転超怖かったです。

苗場はドラゴンドラという20分くらいかかるゴンドラがあり、お隣の田代スキー場・かぐらスキー場とつながって、日本最大のゲレンデ。
私がドラゴンドラで要求しているのは・・・・

ビールとおつまみでした(´∀`)

かぐらの上質なパウダースノーを楽しみ、苗場でナイターを楽しみ、ゲレンデで飲みまくった私たち、待ちに待った夕食の時間です!

夜は苗場でイベントがあったので、この日はプリンスホテルの中の居酒屋でちょいと一杯。

おでんがおいしかった~!

しらす大根。私の大好物。胡麻はないほうが良かったかな。

鳥のつくねをおろしポン酢でさっぱりと。

その日の夜のスノボのイベント。みなさんぶっ飛んでました。
昔、creamatはカワサキの初代ZZ-R400とKLX250という当時めずらしかった4ストのモトクロスバイクに乗っていました。ある夜エンデューロレースをやる仲間とモトクロスショーを見に行ったんですが、みんなショーのアクションに感化され、帰りのバイクでウィリーしたりジャックナイフしたり(笑)
でもさすがにこのスノボのジャンプは怖くて全く感化されませんでした。

安全を優先する年頃でございます。

苗場はバブル景気の衰退がそこかしこに垣間見れる雪国だけれども、やはりそこは苗場。設備やレストランなどの利便性は抜群です。
苗場ではちゃんこ谷川でよく晩ご飯を食べています。このへんでは一番美味しいです!

レストランの外は吹雪。鍋があったまります。これは鶏肉のキムチ味噌ちゃんこ鍋。

ちゃんこ鍋のできあがり。少し甘い味付けがなんとも言えず美味しいです。私はお肉いらないのでお野菜だけ。肉タリアンな主人大喜び。

カリカリ目に焼いてもらったホッケ。お魚の匂いが苦手で家でお魚を焼きたくない私は、こうした無難な焼き魚を外で頂くことが多いです。おいしかった!

タコのから揚げ。主人のオーダー。

かに汁。主人のオーダー。

五目おこわ。うーこれも超美味しかった!ほんのり甘いんです。お砂糖使いがとても上手な谷川さん。
以上、苗場で食べたものです。私がグアムから帰国してから、金・土・日・月と毎週のようにレンタカーで苗場に通っているんだけど、毎回行く所も食べるものも同じなので苗場での食べものは上記のような感じです(^-^;)

朝の出発は車につもった雪を掃除する事から始まります。雪かきしている間はエンジンをかけて暖房全開にしてフロントガラスの雪を溶かします。
豪雪地帯な湯沢の人、毎日綺麗に雪かきして、夜には路面が見えるくらいになっているのに、翌朝はこれです。大変だなぁと思います。
ちなみにこの雪かき棒、東京に売ってないので毎朝ホテルの方に借りていました。すごい便利なのでいつか手に入れたいです。
この冬、月のレンタカー代だけで家賃金額をゆうに超え、ホテル代・ガソリン代・高速代・リフト券代をトータルすると、何回かカナダにスノボ行けたんじゃないかとふと思いました∑(゚∀゚lll)が、、、、あまり考えないようにしています。
苗場ももうすぐ閉鎖、後はかぐらで春スキーです。かぐらは日によって10度くらいまで上ったり、-9度に下がったり、すごい気温差です!!
新潟の食べものは、次回後半でドライブでの美味しいものをUPします♪
duckbill
2012/4/6 at 02:50やっぱり今年は雪が多そうですねぇ!
雪道運転は何度かやっているけれど、未だに馴れずに超怖いままです(笑)。
かぐらは雪質いいですよねぇ。
スキーやっていた当時は3本くらい上からすべると、もう満足して、後は飲みまくってましたね。
もちろん、夜も飲み続け(笑)。
確かに、スノボのジャンプは見てる分にはいいけれど、自分でいざやるとなったら、怖すぎ(笑)。
帰りの車の雪かきもビックリ!
もうちょっと積もったら、雪かき前に、まず捜索が必要な感じに見えます(爆)
Reiko
2012/4/6 at 07:06こんにちは。
creamatさん、アクティブ~!!!
この行動力、ぜひぜひ見習いたいものです!
それにしてもこの雪の量、スゴイですね。。。
日本ってこんなに雪あったっけ?なんて思ってしまいました。
美味しそうなものもたくさ~ん!
鶏肉のキムチ味噌ちゃんこ鍋もいいし、たこのから揚げもホッケも。。。
ちゃんこ鍋って実は食べたことがないかも~!
これも次回日本で食べようリストに付け加えないと(笑)。
creamat
2012/4/7 at 00:12> duckbillさん
今年は雪が多かったと苗場の方がおっしゃってました。いつもなら週に何日かだけ雪かきでよかったものが、ほぼ毎日のように積もって、休む暇がないとのこと。3月のあったかい日は標高の低い苗場はビシャビシャのシャーベットで滑るみたいになっちゃいましたけど、田代・かぐらは粉雪で最高ですね~。
スキー場のビール、なぜかやたら美味しいんですよね(笑)単なるカレーライスとかもすごく美味しくて。
雪が積もった翌朝は、あれどこだっけ、ってなりますよね~。最初の頃スタッドレスでタイヤから周りしちゃって抜け出せなくて大変な思いをしたので、以後園芸用のシャベルを車に積んで事なきを得ました(^-^;)
> Reikoさん
こんばんは!
いや~おちつきない生活してますよね。去年の震災以来、人生楽しまないと損だなとなぜかしきりに思うようになって、いろいろな行きたい所ややりたいこと、やりまくる生活を送るようになりました。そしたら6ヶ月海外、6ヶ月日本、日本にいる6ヶ月のうち3ヶ月は東京に住んでいるけれど、残りの週末などを合計した3ヶ月は静岡や新潟などで遊ぶ!!という生活になっちゃいました。2年前の生活とは全然違うライフスタイルだけれど、とても楽しいですヽ(^o^)丿
新潟の積雪は連日380cmくらいでした。
ちゃんこ鍋って、私も食べたことなかったんですけどとっても美味しかったです!野菜もたくさん入っていてヘルシーで良いですよね。ぴりっと辛く、お味噌とほんのりお砂糖の甘さが最高でした。是非お試しください~
タヌ子
2012/4/7 at 02:48国籍不明なほど日焼けしているcreamatさんは何故こんなに完全防備しているのかと思ったら、日焼け防止じゃなくて防寒なんですよね(笑)
一日運動して美味しい鍋なんて最高。
それにしてもこのホッケは特注だけあって本当にカリカリですね。
鶏つくねのおろしポン酢が美味しそう!
友人もスノボを始めてから1年の休暇を全部費やしてしまったんじゃないかと思うほど、通い詰めてますが、スキーよりも嵌るのかな。
Hiroe
2012/4/8 at 04:20ホールフーズの袋が写ってる~(笑)
私の周りは、みんなホールフーズの袋を持っています。
使い心地はいかがですか?良いものだったら、私も買ってみようかな。
除雪作業車っていうのは初めて見ました。
雪ってこんなに積もるんですね~。
私はちゃんこ鍋って食べたことがありません。
ピリ辛みそ味!絶対おいしそう。
個人的にはたこの空揚げにも興味が。
タコの足は大好物です(笑)
今年の夏、ベニスビーチに少し立ち寄ってみる事にしました。多分6月3日とかかな?
一泊してビーチを散歩したいです!あと、そちらのホールフーズにも行ってみたいです(笑)
creamat
2012/4/9 at 00:05> タヌ子さん
そうなんです、リフトで山の上にいくと、なんてったって-9度とかの冷たい風と雪が舞って来るので、肌を見せてたら寒くていられないんですよね。
ホッケ、そのとおりでカリカリで美味しかったです。脂でべっとり蒸しあがったようなのより、やっぱりカリカリがいいですね。
スノボははまりますね~。私の美容師さんともそんな話をしていたんですが、スノボは初心者でも基礎を学んで練習すれば日々上達が目に見えてわかるし、行くたびに上手になるので楽しいんですよね~。
そしてスノボの後のビールが美味しい事!実はこれが依存性高いのかも(笑)
> Hiroeさん
あはは、はい、写真のはPortlandバージョンのちっちゃいフリーザーバッグですね~。他にももっと大きい冷蔵品用の黒いバッグとか色々あるんですが、大活躍ですよ!Costcoへの買い物とか、グアム滞在中も毎日持ち歩いて冷たい飲み物を飲んでました。安いししっかりした作りだし、オススメですよ~!
ピリ辛の味噌ちゃんこ、超美味しいです!少しお砂糖を入れると美味しいです。
ベニスビーチ!いいなぁ。今うちは出張の予定はないですがチャンスがあればデートしたいですね(´∀`) Lincoln Blvd. とRose Ave.の角のVeniceのWholeFoodsがオススメ♪すっごいLAな感じのプラスティックサージェリーなオバサマとかゲイっぽいムキムキが手をつないでるので、行くだけで楽しいですよ(爆)