お稲荷さん弁当

DSCF4308.jpg

DSCF4309.jpg朝起きた瞬間から花粉症が大発症。匂いが全然わからないから、朝味付けした酢飯、かなり微妙。(かぼちゃや油揚げの味付けは昨日の夜にやっておきました)
グレープフルーツは昨日、スカパー見ながら4個分全部剥いておいたから、あとは食べるだけ!
・お稲荷さん
・豚肉の梅紫蘇巻き
・ベーコンとイタリアンパセリのオムレツ
・かぼちゃの甘煮
・ほうれん草の胡麻和え
・グレープフルーツ
熟睡している時にくしゃみしたり鼻たらして(笑)寝ているわけではないのに、起きた瞬間にくしゃみと鼻水が出始めるのはなんでだろう?花粉を感じる神経も寝るのかな。
(´・ω・`)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

マカジキのオーブン焼き(全て残り物)

DSCF4304.jpg

今日の夕食は残り物を使った一人ディナー。メインであるマカジキでさえ、スーパーの売れ残り半額セールもの。あぁ、なんか哀愁が漂ってるのは気のせいでしょうか。

DSCF4298.jpg

マカジキはペッパーと塩をきかせてレアなムニエルに。マカジキとメカジキ。私はどっちもお魚のカジキまぐろ、ツナでしょツナ、みたいに思ってたけど、全く別のお魚だと知ってビックリ。でも味はツナだよ。(すみません、味音痴です^^;)

DSCF4299.jpg DSCF4300.jpg

残り物のトマトソースの上にムニエルを乗せ、残り物のタルタルソースを乗せ、コロッケ作るときにちょびっとだけ残しておいた茹でジャガイモとCostcoのモツァレラ(680gの一部)を交互に回りに並べ、仕上げはパルミジャーノ・レッジャーノを削って220度で8分。
本当はバゲットでガーリックトーストを作ろうと思ったけど、チーズ削りで力尽き、パス。パンはそのまま焼きもせず食べました。めちゃくちゃ一人ごはん仕様。

DSCF4303.jpg

缶詰のツナより歯ごたえがあって(あたりまえだ)、美味しかったです。でもちょっとタルタルソースのエストラゴンがきつすぎた気が・・・。去年の秋に種まいて、ベランダに生のエストラゴンを栽培しているので、さっさとドライエストラゴンを処分したくて沢山いれたのが失敗でした(´Д`)
お魚苦手だけど、最近がんばってお魚料理を作ろうと努力しています。いつまで続くかな。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m