一眼レフカメラ撮影の練習

20120523IMG_4571.jpg
このブログのお料理写真は基本的に、
EOS+単焦点レンズ(50mm F1.8)でAv(絞り優先)モードで撮影してます
このように焦点が合っている場所が小さい写真を「被写界深度が浅い写真」といいます

(※この記事はなぜか勝手にUPされている記事です。詳細は記事の最後で)
ごっつくて重いEOSのサブカメラを模索中な今日この頃、部屋でいつもの設定のEOSでお料理やお弁当撮影、、というワンパターンを抜け出して、犬の散歩ついでにカメラを持って撮影練習!

20120523IMG_4577.jpg

EOSは主人がズームレンズの標準レンズキットとして昔々プレゼントしてくれたもので、最初は全く使えなくて一眼レフの良さもわからなかったです。

20120523IMG_4569.jpg

でも、単焦点レンズを買ってから、一眼レフが手放せなくなりました。

20120523IMG_4597.jpg

この写真は焦点が3輪のお花に合っていて、背景がボケているので、大田区の汚い駐車場の脇に生えていたお花という事実を隠す事が出来ています(笑)

20120523IMG_4701.jpg

私のEOSのレンズはもともとズームレンズで、EF-S18-55mmF3.5-5.6 II USMというレンズです。カメラに疎い私は全く持って意味わからなかったです。

20120523IMG_4669.jpg

標準レンズの18-55mmというのは、ズームアウトすると18mmで、ズーム(イン)すると55mmまで望遠で撮れるレンズですよっていう意味です。

20120523IMG_4674.jpg

逆に、18-55mmのような表示ではなく、私の今のレンズのように50mm、としかない場合は、ズームはインもアウトもできなくて、ファインダーをのぞいたその画角でしか撮れませんよ、というレンズ。単焦点レンズと言います。

20120523IMG_4691.jpg

この50mm単焦点レンズは、EOSにつけるとかなりマクロな写真が撮れます。通常の35mmフィルム換算にすると、このカメラは1.5倍となり、通常より拡大されて写ります。

20120523IMG_4599.jpg

背景がボケた写真を撮るには、カメラの絞り(F値)を一番最低にして(このレンズならF1.8)撮ります。

20120523IMG_4619.jpg

標準のズームレンズはどんなにF値を小さくしても、F3.5でしたから、F1.8の背景ボケは撮れません。

20120523IMG_4624.jpg

一般的に、たくさんズームができるレンズはレンズが何枚も重なるので暗いレンズです。暗いレンズはF値が高いです。F値が低い(若い=F1.4とか1.8とか)のは明るいレンズです。
レンズが明るいと、暗い場所でも早いシャッター速度で撮影することができます。

20120523IMG_4630.jpg

F値が低いほど、背景がぼけぼけキラキラ写ります。暗いレンズは背景をぼかしにくいレンズです。
結構F値低めの一眼レフで撮影されているお料理写真はこちらで、F値高めで背景がボケてない一般的なデジカメ写真はこちら(=私が3年前に初めて撮ったお弁当写真あぁ恥ずかしい)です。

20120523IMG_3624.jpg

背景が綺麗にボケた写真を撮れる様になりたいんだけど、EOS Kissに50mmの単焦点レンズをつけていると、77mmの望遠レンズで見ている感覚の画角になってしまいます。
「レストランの席でみんなの集合写真を撮ろう~」となると、わたしだけ5メートルくらい後ずさりしないとみんなが画角に入らないのです(><)
ってことで、メインのEOSのサブとなる新しいカメラを探しています。(今のはFinepixという古~いカメラで、液晶をぶつけて液晶が一部みえない)(←2012年夏、ニコンのP310を購入しました^^)
背景ボケに異常に?執着するのは、どうやら日本人特有のようです。写真の「ボケ」は、英語でもBokeh(Wiki)と、和製英語として世界で使われています。
(ここから2013年↓)
新年あけましておめでとうございます(いまさら(^^;))
なぜか、この写真の記事が勝手にUPされていました。なぜかしら?
これは去年の古い記事でして、途中まで書いたのは覚えていたんですけれど、なぜか今頃UPされています?? (下書きにしておいたような気もするし、もしかして日時指定していたのかな?)
いずれにせよ、ブログでお世話になっているみなさま、いつも見に来てくださるみなさま、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいいたしますm(__)m

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

一眼レフ修行中: 1ヶ月目。春探し

IMG_1587.jpg

2011年1月17日のブログ記事から、一眼レフカメラ撮影の写真を取り入れて半月。
一眼レフカメラ、難しい・・・!!
実は10年だか15年以上だか前、ミノルタのα(アルファ)なんとかというフィルム用の一眼レフで、色々と写真で遊んでいた時代がありました。
デジカメじゃないので、現像しないとどう撮れたかわからない。しかもレンズ黴が生えAF(オートフォーカス)も壊れたものを譲り受けたので、ピントあわせはいつもマニュアル。
当時そのカメラも使いこなせなかったのに(結局1年くらいでカメラへの熱は冷め、ブランク10数年)、数年前に主人からEOSをプレゼントしてもらったんですが、ブタに真珠。もう発売されて何年も経つのに、先日まで撮影枚数が数百枚と放置状態。
・・・ということで、練習あるのみ、上手に使えるようになるまで頑張りますよ!!
今日は犬の散歩がてら、春を探して写真を撮ってきました。

IMG_1562.jpg

雑草です(笑) 今日の午後は暖かくて、最高気温14度。緑が生き生き。

IMG_1578.jpg

お料理でありがちなマクロ撮影、しまくり。太陽の光のした、ピントも合いやすかった。

IMG_1581.jpg

説明書を読んでも使い方が分からない?!ので(><)、とりあえずプログラムされているオートの簡易撮影(マクロ)で練習。

IMG_1636.jpg

美味しいお料理を写真に収めておく事と、芸術的な写真を撮ることの決定的な差は、撮影にかける時間。このヘンはduckbillさんのお考え同様、私も料理がグツグツいっている間に提供したいから、料理が出来て写真を撮るために許す時間はせいぜい数秒。
カシャカシャカシャ、撮っても5枚程度しか撮りません。朝のお弁当写真は2枚です(爆)
我が家のEOS、キッチンでマクロはフラッシュが出て使えず、今の所フラッシュ禁止の美術館モード?でお料理を撮影しています。

IMG_1041.jpg

でもキッチンのライトの下では、色が黄色くピントも合いにくい。(写真はローストポーク、痛いほどピンボケ)
ISO設定・絞り・ホワイトバランスなどをマニュアルで設定しなおして・・??とかやると良いはずだけど、カメラの使い方がまだわからない(笑)

IMG_1054.jpg

古くなったドライトマト入り食パンでクルトン。
お料理写真にありがちな被写界深度の浅い写真(一点に焦点を当てていて、他がボケている写真)。
でも、背景がボケた写真は普通のデジカメでも撮れます↓(撮り方)

DSCF8082.jpg

この写真は主人のデジカメのマクロで撮影。レンズ側にピントが合って、本体はちょっとボケてます。
フィボナッチを使った構図とか、いつか撮れるようになりたいです。
・・・ということで、色々やりたい事は山積みですが、まずはピントの合った写真をオートで撮る(爆)、というミッション(はじめの第一歩)な今日でした!!

最後に、写真が上手だな~って思うお料理ブログをプロアマ問わずご紹介。(勝手にリンクで失礼します。)
構図とか、色味のバランスとか、そういう芸術的な観点でセンスを感じるブログさんたちです(RSSあり)。
Cannelle et Vanille(英語)
Tartelette(英語)
The Healthy Everythingtarian(英語)
BitterSweet(英語)
cute and delicious(英語)
Post Punk Kitchen(英語)
今週の献立(E・レシピ)
うちの食卓 Non solo italiano
今夜もeat it
The Culinary Tribune
ぱにぽぽ Sucre-en-Rose♪
・・・っていうか、オートで撮ってるのにピントが合わない私って… ●| ̄|_

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m