神様のベーカリーのマリオンベリーのマフィン

IMG_4665.jpg
ブラックベリーとラズベリーの中間のベリー、マリオンベリー
甘すぎないマフィンがしっとり美味しい!

ポートランドにくる度に食べてるマフィン、マリオンベリーのマフィン(写真左上)。右はブルーベリーのマフィン、赤いのはチェリーのヘイスタックケーキ(haystack=干草を積み上げるみたいに、色々のってるケーキ。このケーキはパートシュクレ・チーズケーキ・チェリーソース・クランブルのケーキ)
ポートランドのHis bakeryというお店のマフィン。アメリカでは珍しく、日本人にも抵抗のない甘さのスイーツを売るお店です。His bakeryの”his”は神様のこと。

IMG_4674.jpg

小さくカットしてみんなでつまみながらいただきました。
口に入れるのに抵抗がある着色料の食べものも多いけど、マフィンやパイなど焼き菓子はほんと美味しいアメリカ。
国民の2/3が肥満と言うのもわからなくもないかも(´ι _`  )

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

サラダ・スープ・フルーツ、まとめて22品

IMG_4607.jpg
グリルド野菜 アメリカのおうちの残り物
アスパラガスにはチーズをのせてチン

現在ポートランド滞在中です。アメリカのご両親が作ったグリル野菜の残り物、深夜にお腹がすいてチンしていただきました。
ペッパーとかシーズニングをふって焼いただけなんだけど、美味しい!

IMG_4612.jpg

私のお気に入りのごはん。チキン・ハム・ブルーチーズのクランブルをハニーマスタードで食べるガッツリサラダ。奥にはペッパージャックというピリ辛のスライスチーズを溶かしたホールグレインのマフィン。グリークヨーグルトに防腐剤でテカテカのタンジェリン(みかん)。
以上がアメリカの2品。下は4/7~4/26の20日間、出発前に日本で作ったサラダやフルーツなどヘルシーお料理まとめて20品。

IMG_4491.jpg IMG_4401.jpg

カラフルサラダ(左)、ビーガンサラダ(右)。

IMG_4391.jpg

レタス・紫キャベツ・ポテトサラダのサラダ。ポテトサラダには玄米の酢が入っています。

IMG_4035.jpg IMG_4412.jpg

フルーツもいつもいっぱい。西友はWalmartに買われた(?)ので、Costcoに売ってるようなシードレスのアメリカのブドウが結構新鮮な状態で売られていて、時々ぶどうを買いにだけ西友に行ったりしています。

IMG_3986.jpg

ミニトマト大処分!という感じのサラダ。カニカマとセロリをマヨであえたもので混ぜ混ぜして食べます。

IMG_4039.jpg IMG_4217.jpg

キュウリ大処分なグリルドチキンサラダ(左)、ビーガンサラダ(右)。

IMG_4028.jpg

牛しゃぶサラダ。主人の。おろしポン酢で。

IMG_4016.jpg IMG_4561.jpg

ジャガイモとカリフラワーの野菜スープ(左)、紫キャベツのスープ。(右)。

IMG_4381.jpg

日本でもアメリカでも同じようなサラダを食べてるわたし。チキンサラダ、ハニーマスタードドレッシング(レシピ)。削ったチーズとゆで卵がのってないフライデーズのケイジャン – フライド チキン サラダ(CAJUN-FRIED CHICKEN SALAD)みたいな感じ。

IMG_4418.jpg IMG_4506.jpg

適当バージョンチキンサラダ。

IMG_4431.jpg

白いんげん豆と小豆が入った野菜スープ。セロリ・ニンニク・マッシュルーム・カリフラワー・タマネギ・ニンジン・赤唐辛子をコンソメで。

IMG_4011.jpg IMG_4517.jpg

カニカマサラダ(左)、ビーガンサラダ(右)。

IMG_4542.jpg

冷蔵庫の片付け最後のビーガンサラダ。紫キャベツは去年の12月に丸のままで買ったもの。少しずつ剥がしながら使って4ヶ月もちました。

IMG_4552.jpg IMG_4540.jpg

フルーツも最後。りんご・バナナ・パイナップル・いちご・キウイフルーツ・冷凍ブルーベリーも綺麗に食べきりました。
以上、相変わらずの我が家の野菜料理でした。
こちらでは到着翌朝から市のコミュニティセンターのジム通い。
朝起きてすぐジム、そして帰りにマックのポテトをむさぼり食べ、努力を帳消しに(笑)
(´ι _`  ) アメリカンでしょ。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m