Pasta factory Italian restaurant再訪の後、Ménage à trois!

sIMG_0071.jpg
薄暗い店内で、美味しいパンとイタリアン
となりの知らない夫婦と仲良く歓談した楽しいディナーの後は
部屋に戻ってMénage à trois♪(フランス語で3P=threesome)
潔癖弁当、お弁当作りをやめてアダルトブログに転向か?!

この日のディナーは去年も行ったPasta factory Italian restaurant。
Pasta Factory Italian Restaurant
425 Washington Boulevard, CA 90292

sIMG_0044.jpg

広い店内は平日の夜でもたくさんの人でにぎわっている地元の人に愛される?お店。

sIMG_0048.jpg

カラフェでサングリアを。

sIMG_0065.jpg

主人はシーフードのピッツァ。激ウマ!
親指の先ほどの小ぶりなムール貝が上品な味。このムール貝をスチームにしてバケツ1杯食べたいくらい(笑)

sIMG_0058.jpg

私は白身魚。Halibut Diablo。Halibutはフィッシュアンドチップスのお魚に使われるお魚。Codだと安いお店、Halibutだと高いお店という感じで、ちょっと高級な?お魚の代表。味わいも一味違います。
ディアブロソースは辛いトマトソースだけど、このお店のディアブロソースは子供でも食べられる感じです。我家の辛さの1/1000くらい(笑)

sIMG_0054.jpg

となりの席の気さくなご夫婦が「そのサングリア、美味しい?Roseアベニューに世界一美味しいサングリアを出すお店があるのよ、知ってる?」とちょこっと会話。
日本だったら「誰あんた?話しかけるな」な雰囲気になること必至だと思うけど(見ザル聞かザル言わザル)、ベニスの人たちはその辺の人と天気の話をしたり、バケーションの話をしたり、みんな友達(´∀`)
Marina del rayにヨットを保有しクルージングサービスをしているというご夫婦とちょこっと会話を交わして、次に行きたいレストラン情報もゲット。
地元の人の口コミレストランだったら、まずいはずないよね(´∀`)
・・・ということで、美味しいディナーの後は自宅でワインをあけました。

sIMG_0029.jpg

Ménage à troisというワインはイケメンドイツ人さんからのプレゼント。フランス語できわどい名前のワインだけど、Zinfandel、Cabernet Sauvignon、Merlotの3種類のブドウをミックスして作ったフルボディタイプの美味しいワイン。
(しかもwebページは冗談で「21歳以上だから入場する」みたいなアダルトサイトのようなこともやってます(笑))

sIMG_0036.jpg

こちらも一緒に頂いたワイン。まだ飲んでいないんだけど、こちらも私たちの好みで選んでくれたみたい。

sIMG_0025.jpg

私たちがSanta Monica Placeのワインバーで飲んで気に入ったCabernet Sauvignon Provenance Rutherford 2006を探しているのを知って、そんなに高くなくても美味しいカリフォルニアワインあるから飲んでみて~、ということでした。
上の2本のボトルのように、白地に「P」マークを目印に、2006年のProvenance Rutherfordを探しているんだけど、2007年を45ドルで、2005年を44ドルで発見するも、2006年が見つけられない私たち。
でも、もっとお手ごろな価格のワインでも十分美味しくいただけることを発見!新たなカリフォルニアワインに出会えて嬉しい1日でした。
ということで、潔癖弁当は最近お弁当が一切出てきませんが、アダルトも出てきませんです。
m(_._)m

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

Santa Monica Placeの屋上で美味しいワインに出会った♪

IMG_9866.jpg
Cabernet Sauvignon Provenance Rutherford 2006
とっても美味しいカベルネでした

サンタモニカには、サンタモニカプレースというショッピングモールが数年前にリニューアルオープンして、3rdストリートからモールまで観光客や地元の買い物客でにぎわっています。

IMG_9839.jpg

Santa Monica Placeから見た3rdストリート。通りにはストリートパフォーマーも。200~300メートル歩けばビーチという最高なロケーションです。
お店はLouis VuittonやTiffanyなど日本人が好きそうな高級ブランドショップがSanta Monica Placeにあり、もうちょっとお手軽なショップが3rdストリートにある感じ。

IMG_9843.jpg

私たちはこの日、サングラスを買いにSanta Monica Placeへ。
Santa Monica Placeは午後6時前に立体駐車場に入れば、2時間は駐車料金がかからないんだけど、私たちは6時過ぎだったので駐車場代は5ドル。
欲しかったサングラス二人で合計3個はサクッと購入し、ただそのまま5ドル払って帰るのがなんか悔しかったので(笑)、屋上のレストランに寄る事にしました。

IMG_9848.jpg

時間はちょうど日が沈んだ頃。屋上はライトアップがされて色々なお店があります。

IMG_9846.jpg

そんなにお腹すいていなかったので、ワインを飲んでいくことにしました。立ち寄ったお店はワインバーのSonoma Wine Garden

IMG_9858.jpg

バーカウンターから暖炉の周りのゆったりカウチ席まで色々なシーンに対応できそうなお店。

IMG_9892.jpg

雰囲気最高♪ 真夏だけれど最低気温16度、最高気温22度な海風吹きすさぶサンタモニカの夜には、外のストーブ必須。

IMG_9870.jpg

ワインはお試しで飲んでみたい人用にグラス半分、普通にグラス1杯、ボトル、とオーダーできます。
↑上の写真でグラス1杯。日本酒をこぼれるほどなみなみ注ぐ国から来た私にとっては、「これ1杯じゃくて半分でしょ?!」とつっこみたい庶民感情をぐっと抑え、1杯18ドルのワインをオトナに頂きました(笑)

IMG_9881.jpg

チーズ3品の盛り合わせ。Fromager d’affinois(白カビチーズ)、Mycella blue(ブルーチーズ)、Bucherondin loire(ウォッシュドチーズ)。数種類のチーズからお好みのチーズを組み合わせてオーダーします。
やっぱりチーズは美味しいね~。添えてあったレーズンとマルコナアーモンドも美味しかったです。

IMG_9885.jpg

思わず甘いものまで食べたくなっちゃって、Chocolate pot de Cremeを。濃厚なチョコレートのムースみたいなデザート。ワイン屋さんだから、ワインに合うおつまみのセレクションがバッチリ。

IMG_9897.jpg

お店の天井にはCheers!(乾杯)の他にもいろいろな国の言葉でカンパイの文字がかかれてました。
うん、カンパーイ(´∀`)

IMG_00010.jpg

Cabernet Sauvignon Provenance Rutherford 2006、とても美味しいので近所のワインやさんで探す事数件。1本69ドルとグレードの高いやつを見つけたけれど、普段飲みにはちょっと高すぎるのでパス。
お店で注文してもボトルが72ドルなので、もっと安いはず!と探す事数日、主人が2007年のを見つけて買ってきてくれました。44.50ドル。←それでも普段飲みには高い(><) 2006年のボトル、滞在中に是非見つけたいと思います(´∀`)
サングラスショッピングが30分もせずに終わったのに、3時間ショッピングを楽しんだ人と同じ駐車料金の5ドルを払うのが悔しくて?!、立ち寄ったワインバー。
でも結局ワインバーで60ドル使い、所詮5ドルの駐車場代も払って・・・、という全く意味の分からないお金の使い方をした1日でした(´ι _`  )
美味しいワインに出会えたから良かったけどね♪

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m