ふぐオムレツとパンチェッタのトマトソースソテー弁当

レシピブログの「ぶちうまいシリーズ」レシピモニター参加中です】

DSCF4019.jpg

「ぶちうまい」ふぐだしレシピモニター参加中!頂いたふぐの白だしでオムレツを作り、お弁当に。春菊も残っていたので一緒に入れて作りました。
普段、シーズニングソルトとかブラックペッパーやその他スパイスでパンチのあるお料理ばっかり作っているので、とっても上品なお料理に感じる 下品な 庶民な私。
昔レストランで働いていた頃、フライパンを上手にあおる練習を家でしてました。生のお米を入れてフライパンをひたすらあおる。その応用でオムレツも芸術的に中とろとろ外さくっと丸められるようになるわけですが、そんな技術はすっかりなくなりました。
↓端を折ってオムレツを閉じる私(´Д`)

DSCF4016.jpg

まぁ、お弁当だしウェルダンのオムレツだからいいんだけど、ちょっと寂しい今日この頃。
【ということで、ふぐのお出汁を使ったオムレツのレシピ・材料】
・卵 2個
・ふぐの白だし 大1
・スルメイカのゲソ 1杯分
・春菊 1本

  1. 卵を卵白と卵黄が完全に混ざるまで泡だて器で解き、出汁を混ぜる
  2. 1cmにカットしたゲソ、春菊の葉を卵にいれて焼く
DSCF4017.jpg

なんて和風な玉子焼き!と自分で関心するくらい和風です。(というか、普段和食をつくらなすぎ)株式会社シマヤさん、ありがとうございます、和食を忘れていました。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

ミラノ風チキンカツレツとブラックオリーブのピザ

DSCF4014.jpg

今日はピザ。トマトソースを作るので、使いまわせるようミラノ風カツレツも作りました。
筋を取った鳥のササミに塩・胡椒・ターメリック・パプリカをすり込んだら小麦粉・卵・パン粉(パルメザンチーズ・パセリ・パン粉)をつけてカリッとフライ。はいまた揚げ物!
トマトソースはニンニクとタマネギをフードプロセッサーでみじん切りにしてオリーブオイルで炒め、トマト缶を入れて30分くらい煮詰めたもの。味付けはコンソメスープの素。
チキンにトマトソースを添え、パルミジャーノレッジャーノを削ってできあがり♪
まわりに飾った葉っぱ、名前のわからない葉。ベランダで栽培したベビーリーフミックスの一つ。1株だけ取っておいたら、やたら光合成を頑張って、濃くて綺麗なグリーンになったのでお料理の飾り用に栽培中。

DSCF4012.jpg

ピザはチーズ処理のためなので超リッチです(笑)チェダーとモツァレラ(シュレッデッド)とパルメザンチーズをどっさり。(ピザ2枚分以上のチーズを1枚のピザに使った)
焼く前↓

DSCF4009.jpg

ブラックオリーブ・マッシュルーム・ハム・ソーセージ・ハラペーニョのピクルス・パプリカ・ニンニク・タマネギにブラックペッパーを削って200度で15分だか20分。(忘れちゃった)
【忘れないようにオーブン皿一枚分のピザ生地のレシピを・・・】
・強力粉 150g
・水 100cc
・オリーブオイル 10cc
・塩 2g
・砂糖 10g
・ドライイースト 2g
ホームベーカリーのピザ生地コースでこねてもらい、2倍くらいになるまで一次醗酵。打ち粉を手につけながら手のひらで伸ばして形成。
今日は1枚分しか作っていないから、HBから生地を取り出して手でまとめているうちに、ピザ職人がやってるみたいに、空中に飛ばして遠心力で伸ばすやつ、なんだかやってみたくなっちゃった。
そしたら思わぬ方向へ吹っ飛び、とんでもない格好でギリギリキャッチ。生地ぐしゃぐしゃ。(笑)
その一部始終、床で食べ物が落ちてくるのをひたすら待つ我が家の犬に軽蔑の視線で見られ、思わずひとりで笑ってしまいました。(ほんとうに、とても冷たい視線だった!!)

DSCF4004.jpg

あと、今日は旦那様がお花を買ってきてくれました♪ピンクで可愛いお花、ありがとう!!ピザ生地は本当に落していません。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m