海老とブロッコリーのクリームペストソース

DSCF3923.jpg

今日はパスタにしました。アメリカ人は「ペスト」って言うけど、日本では「ジェノベーゼソース」とかのほうが分かりやすいかも。結構おいしいパスタになったのでレシピをメモっときます。
【海老とブロッコリーのクリームペストソース】
・ショートパスタ 2人分
・海老 1カップ
・ブロッコリー 1/2カップ
・ニンニクスライス 大2
・マッシュルーム 大5
・白ワイン 50cc
・生クリーム 100cc
・ペスト 大4
・マッシュルームペースト 大2

  1. 塩味のする沸騰したお湯でショートパスタをアルデンテに茹でる。(茹で上がる2分前にブロッコリーも入れて茹でる)
  2. パスタ鍋にブロッコリーを入れた頃、別のフライパンでオリーブオイルでニンニクを炒め、マッシュルームを加えてさらに炒める。
  3. パスタが茹で上がる頃、マッシュルームのフライパンに海老と白ワインを入れ、ワインが沸騰している間に素早くペスト・マッシュルームペーストを溶かしながら混ぜる。(溶かし終わっても海老が半生くらいでいるようにかなり素早く)
  4. 上記に生クリームを入れて弱火にし、塩コショウで味を調え、パスタを絡めたらパルメザンチーズをたっぷりかけてできあがり。(生クリームを入れたら沸騰させない)
DSCF3921.jpg

パスタの手前にあるのはターメリックとパプリカをすり込んで焼いたチキン。辛味はないです。チキンを辛くしちゃうとタンドリーチキンになりそうで・・・(笑)

代わりに下にひいたシメジとタマネギのソテーがピリ辛。(ってか超辛かった)このチキンも美味しかった~!

うち、ターメリックパウダーが500gもあるので、とっとと使わないと風味が落ちちゃいそう。こうやって食材の賞味期限に追い込まれながら料理しているから太るんだよね・・・。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

焼きたてパンでツナトマトサンド

DSCF3916.jpg

焼きたて・・・と言っても、起きる1時間前に焼きあがるようにセットして、1時間寝てから起きてお料理している私。焼きたてはとっても美味しいんだけど、中は超ふわふわ・外側はパリパリすぎて包丁がうまく入らない。
パン用のナイフでも、焼きたてをサンドイッチ用に薄切りスライスするのは至難で、パリッと焼けたミミに歯を入れるときつぶれぎみになっちゃう。引き切りしてるんだけどバゲットと違ってふわふわ面積が大きいしふわふわしすぎ!!
そんな理由でサンドイッチ用に焼く時は起きる1時間前に焼きあがるようにしています。ビバ二度寝。

DSCF3917.jpg

今日のパンは250gの全粒粉入り。かなり良く焼けていたので分量メモ。
・強力粉 170g
・セモリナ粉 30g
・全粒粉 40g
・皮付きアーモンドプードル 10g
・砂糖 20g
・バター 20g
・ゲランドの塩 4g
・水 185cc
・イースト 4g

DSCF3914.jpg

今日はお弁当にフルーツヨーグルトも持っていってもらいました。夕食は軽めかな・・・?
・ツナサンド
・チキンナゲット
・にんじんグラッセ
・フライドポテト
・カニカマ
・ピクルス(ハラペーニョ・セラーノ)
・フルーツヨーグルト

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m