ポークカツレツ

DSCF3818.jpg

私がよくお弁当に入れている梅干と大葉を豚ロース薄切り肉で巻いたようなカツレツ。これはグリエールチーズとドライトマトのオイル漬けを大葉と豚ロース薄切り肉で巻いたカツレツです。
梅干みたいな攻撃的な風味じゃなく、ドライトマトがいい仕事してましたー。でもドライトマトと梅干って、似たような味よね。
カツレツの衣は自家製フランスパンの内側の柔らかいところだけを使って作った衣。なんかもったいなかった・・・と思っちゃう貧乏症な私(笑)
赤いのはヒマラヤのピンク色のロックソルト。おろし金でおろす大粒のロックソルトですが、いかんせん面倒。なので今度ソルトミル買って、小さく砕いてミルで挽こうと考え中。(しゃれっ気全然なし)

DSCF3816.jpg

今日はワインを開けたので、チーズの盛り合わせを。世界三大ブルーチーズのうち、2つ分のブルーチーズが乗っているチーズプレート。
苺の下から反時計回りに、パルミジャーノ・レジャーノ、スティルトン、長期熟成ゴーダ、ロックフォール、フランスパンの耳(笑) 真ん中の黒っぽいのはドライクランベリー。
私、ロックフォールはちょっとキツすぎて苦手だけど(美味しいけどたくさん食べられない)、スティルトンは結構好きな味。
今日はランチで食べ過ぎて夕食があまり食べられなかった・・・。こういう時って寝る前に絶対おなかすく。戦うぞ!!

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

六本木でインド料理ランチ

DSCF3811.jpg

今日は会社のお友達とインド料理店でランチ。
先月このお店のマネージャーに呼び出しをくらって、大食漢3人連れて行ったのに、呼び出した本人はお休み(おい!)。だから今回はちゃんと事前に電話してから行きました!
ランチメニューを無視して普通のディナーメニューからいつものカレーをオーダー。ちょっと安いからって、味の分からないカレーをオーダーしたくないんです、私・・・。
いつものシェフスペシャル(赤いの)カレーと、サグチキン(チキンはタンドーリチキン)です。
サグチキンを持ってきたウエイターが、「パラク」と言ってテーブルに置きました。ほうれんそうカレーを「サグ」というのはやっぱり間違っているんだなーって実感。
(サグ=ほうれんそうは、日本で間違って定着してしまったヒンディ。本当はほうれん草はパラクと言うみたい)

DSCF3812.jpg

そして、電話でしっかり「作っといて!」とお願いしていたグラブジャムン(又はグラーブジャムン=Gulab Jamun)。
ここのグラブジャムンはあまり甘くなくて食べやすいです。(私が昔食べたのはもっと甘かった)
グラブジャムンミックス、まだ使っていません。パッケージの裏の「作り方」を隠すように貼ってあった輸入業者のシールは頑張って剥がしましたがきれいにはがれず。がんばって作らなきゃ!!

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m