真夏の海外出張1ヶ月。その時ベランダ野菜は…?!

IMG_9244.jpg
2種類の海外のいんげん豆、ハワイから帰国して6/5に種まきしたもの
やっと花が咲いてきたけれど・・・・
超重たい樽に土を入れて植えてあるので、この時点で撤収

アメリカ帰省&家族旅行で4/27~5/31まで日本にいなかったので、かなり出遅れだけど6/5に夏野菜の種まき。唐辛子とトマトを水耕栽培にしています。
でも、帰国して2ヶ月もたたないうちにまたアメリカ出張が決まって・・・。車で移動できる植物は実家に移動し、出張中は母に世話をお願いしました。

IMG_9245.jpg

我が家の常緑樹、ローズマリー。土耕。チャイブ、レモンタイムなどと寄せ植え。
後ろの緑のコードのようなもの、毛細管現象を利用した水やりチューブ(水やり当番)。ずぼらな私にはぴったりの道具。

IMG_9248.jpg

もう一つの寄せ植えはセージとクランベリー、サラダバーネット。
(以下すべてペットボトル水耕栽培)

IMG_9262.jpg

Anaheimという辛くない唐辛子はやっと最初の蕾が。

IMG_9266.jpg

Serrannoという辛い唐辛子。結構背が高くなる唐辛子。ハダニ発生で葉がぶつぶつだけど放置。

IMG_9269.jpg

Sweet banana pepperはその名の通り辛くない唐辛子。

IMG_9271.jpg

Pasillaという長い唐辛子。

IMG_9276.jpg

Hungarian hot waxは気付けば実が・・・。
し・・・、知らなかった・・・ ●| ̄|_ ←放置&水切れ、だからうちの唐辛子は鬼のように辛い

IMG_9280.jpg

Jalapeñoもいつの間にか開花。

IMG_9250.jpg

ペットボトル水耕栽培、チェロキートマト。ミニではなく大きなトマトらしいです。
3種のトマトも6/5に同時播種。大型のチェロキーが一番成長遅いです。ペットボトルに移した時はまだ5cm未満で、やっと本葉が1枚出てきた所でした。今は背丈は50cmほど、今でも一番小さいけど、いつのまにか蕾が(´∀`)

IMG_9287.jpg

シンディースイートという中玉トマト。2段目くらいまで花が咲いてます。背丈は私の肩くらい。

IMG_9290.jpg

イエローアイコ様。様を付けたい名前のミニトマトも2~3段目まで花。こちらも背丈は私の肩くらい。
我が家のペットボトル水耕栽培はバケツに水をためておいて、そこにペットボトルを入れて栽培するオリジナル。

IMG_9295.jpg

ゴミネット・リードクッキングペーパーで苗をくるんでペットボトルの口に取り付け、ペットボトルに穴を開けて、液肥の入ったバケツにつっこんで栽培、という簡単なものです。

IMG_9299.jpg

ゴミネットにしっかり根が絡み、ゴミネットはボトルの口に結束バンドで固定されているので外れません。60cm位の短く細い蘭用の支柱をボトルに刺して、幹も固定。トマトなどは大きくなりすぎて収拾がつかなくなるんだけど、唐辛子の栽培はちょうどいい感じです♪
海外出張後は唐辛子だけ返してもらう予定。トマトは暴走しているでしょうし、今年はあきらめます。(というか、母が育てた物をもらう魂胆)
私はよく水遣りを忘れるんだけど、母は逆で畑にまで水遣りをするタイプ。(普通、お百姓さんは畑に水をやらない。) 唐辛子たちもきっと母がしっかり育ててくれるでしょう。お土産買ってこなきゃ!!(笑)
今年はフレッシュな青唐辛子でサルサ作れそうで嬉しいです!

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

田舎でとれた味の濃い無農薬野菜が届いた!!

IMG_1137.jpg

でっかい箱にものすごく新鮮な野菜がたくさん届きました!美味しいレシピをご存知の方、是非ご参考までにコメントくださいませ^^
ほうれんそう あかかぶ 下仁田ねぎ 聖護院大根 にんじん 白菜 ブロッコリー。
実家の母の家庭菜園で無農薬で育てられた冬野菜たち。
どれもこれも、畑から引っこ抜かれたことに気付いてないんじゃないか、と思うほど新鮮!
都内我が家の近所には、スーパーに並ぶ事の出来ない出来損ないの野菜を安く売る八百屋さんがあって、国内産だしスーパーのものより新鮮だし・・・と、その八百屋さんで野菜を買うようになってから、母に野菜を送ってもらうのをしばらくストップしていた我が家。
でも最近健康診断の結果が来て・・・。
血圧(循環器)は94/56と低血圧でB判定、肝臓B判定、脂質B判定(要はのん兵衛、コレステロール高し●| ̄|_)。
あぁ、生活を見直さなきゃ、体に良いものを摂らなきゃ、ということで、また野菜を送ってもらうようにお願いしたもの。
結論から言うと、近所の八百屋より、実家の新鮮無農薬野菜!という結論に至りました。その経緯は以下ご参照で・・・。

IMG_1143.jpg

ほうれんそう。背丈はスーパーで市販されているほうれん草の半分くらい。でも、シャキッと新鮮。食べると甘い、味の濃いほうれん草。

IMG_1182.jpg

ほうれん草、我が家は中心の小さい葉っぱをベビーリーフとしてサラダで生食するので、中心のベビーリーフ、外側の大きな葉、根元と茎、に分けました。
すごくみずみずしくて、スーパーに並ぶほうれん草のようにお行儀良く袋にいれたら、バキンと茎が折れてしまうほど新鮮。

IMG_1201.jpg

ベビーリーフ以外は届いたその日に茹でて胡麻和えに。美味しい~!

IMG_1158.jpg

大きな赤かぶ。白カブは買ったことがあるけど、赤カブは初めて。カブは赤い方が甘く、主に日本の北の地域で栽培されているんだそうです。寒くても糖分があると凍らないので、赤カブは甘いのだとか。
カブは大根と違って根っこではなく、茎の一部が肥大したものだそうで、煮込むとクタクタに溶けてしまいます。それはそれで美味しそうだけどね。
新鮮だから、フムスをつけて野菜スティックとして是非生食したいなぁ。ポタージュも美味しそう。赤カブって用途が漬物ばっかりだから、別の方法で食べようと思っています。

IMG_1172.jpg

聖護院大根。京野菜のひとつだそうで、煮物などに良さそうです。母に聞いたら辛くないそうなので、まずは生で野菜スティックで味見かな。

IMG_1147.jpg

ブロッコリー。すっごく立派な大きなブロッコリー。いっぱい送って!と希望したら3株も入れてくれました!嬉しい限り。 切り口をカットし直して、水を張ったボールに活けてあります。
こうして主茎の大きな頭を刈り取って、畑でその株をそのままにしておくと、脇芽から小さなブロッコリー達が顔を出し、後からそれを収穫してブロッコリーは終わるんだそうです。

IMG_1205.jpg

昨日収穫したというブロッコリー、この一つをシャキッと軽く塩茹でして何もつけずに食べてみたら、なんと甘いこと!

IMG_1166.jpg

ギュッとしまった小ぶりな白菜。

IMG_1150.jpg

下仁田葱。八百屋さんで高値で売られている下仁田葱と違って、まっすぐじゃないし背丈は半分以下。
白菜と葱ときたら・・・

IMG_1222.jpg

お約束はスキヤキ! 下仁田葱はネットリとろけるように甘く、白菜もとっても美味しかったです。

IMG_1168.jpg

にんじん。不恰好で形もまばらだけど・・・、

IMG_1242.jpg

これだけフレッシュで安全な野菜が手に入ったら、やっぱりまずは生で味見。フムス(Hummus=ひよこ豆のペースト/レシピ)を作って、食べてみてびっくり。
ニンジンを齧ると、ツララがバリンと割れるようにシャッキシャキ!!
そして甘~い(´▽`)
あぁ、新鮮とはこういうことを言うのね。

IMG_1181.jpg

「こんな野菜でいいのかな? ほうれん草は葉が黄色いし?」と、生産者自ら疑問系なメモが入っていて爆笑したんですが、どれもこれも美味しかったので、これからは季節の野菜を送ってもらうに!
以前は「送料もかかるし、近所で安く手に入るし」って思ってたけど、値段じゃないのね。
自然の新鮮なものを食べられるありがたさを再確認。
※クリームとは我が家の犬の名前です。海外滞在中は母が面倒を見てくれていたので…。

IMG_1176.jpg

こんな小さな、穴だらけのほうれん草を無駄にしない気持ちが、私たちの健康につながるといいなぁ~。
ママ、ありがとう~(´▽`)!!
低血圧B判定、肝臓B判定、脂質B判定でスタート。これから美味しい新鮮野菜生活に変えて、どのくらい改善されるでしょうか?!
次回の血液検査、乞うご期待!(爆)

ちなみに、母がこのブログを見た意見;

楽しいブログですね。ジムに行くほど食べなくてもいいと思った。

お母さん、それを言ったら・・・・ ●| ̄|_

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m