パプリカの自家製ディルピクルス&唐辛子水耕栽培

DSCF4884.jpg

とても良いフレッシュなパプリカが手に入ったので、ディルピクルスにしました。前回のピクルスで使った大輪のディルの花の後、脇芽が咲いたのでその小さなディルの花を利用。いよいよ処分間近のディルです。

DSCF4885.jpg

漬けたのは、黄色パプリカ、赤パプリカ、タマネギ、ブラックオリーブ。スパイスはディルの花、ブラックペッパー、クローブ、ローリエ、チレテピン(鷹のつめと同じくらい辛いメキシコの乾燥唐辛子)。
今回のピクルス液は、酢500cc+白ワイン100cc+塩大1強で、ほとんど酢。こんなに酸っぱく漬けたのは、保存を利かせるためと、ドレッシングの具に少量を刻んで使おうと思っているから。すでに漬けてあるブラックオリーブを混ぜたのもドレッシングのためです(´▽`)
話は変わって昨日はとてもよいお天気だったので、ベランダガーデニング。ベランダニングか?バルコニング?ん?(゚_。)?

DSCF4760.jpg

↑海外の唐辛子たち。これは5/10にペットボトル水耕栽培にしたもの。(5/10当時)

DSCF4859.jpg

↑5/22にはとても大きくなって、花芽も。これはSweet banana pepper。日本で言うとバナナピーマンかな?酢漬けにしてピザと一緒に食べたいのです。(Peperonciniというイタリアやギリシャ?のピクルスが有名。私はアメリカのピザやさんでピザと一緒に食べて病み付きに・・・^^)
去年の水耕栽培は、上をカットしたペットボトルに穴をたくさんあけて鉢底石を敷き詰め、そこに苗を植えて溶液の入ったバケツに漬けておく栽培だったけれど、今年は石を使わない形に変更。

DSCF4850.jpg DSCF4849.jpg

↑ペットボトルに穴を開けて、バーミキュライト+パーライト1:1で育てた苗をゴミネットで包みます。

DSCF4852.jpg DSCF4853.jpg

↑洗ったウエットティッシュをホッチキスで留め、くるくるっと巻きます。

DSCF4855.jpg DSCF4856.jpg

↑ボトルに差し込みネットを裏返して結束バンドで留め、支柱を差し込んで遮光したらできあがり。
そのほかの植物達も元気に育っています。

DSCF4866.jpg

↑種から育てたチャイブ(シブレット)の花も咲きました。

DSCF4864.jpg

↑レモンタイムも小さな花を咲せています。

DSCF4873.jpg

↑クランベリーの花。

DSCF4874.jpg

↑ブルーベリーは実の形になってきました。

DSCF4863.jpg

↑レタスミックス、バジル、水菜。ベビーリーフを何度も収穫して柔らかい葉っぱを楽しんでいます。バジルは、芽がでてきたけど、どうしようかなぁとちょっと考え中。

DSCF4869.jpg

↑インドカレーのスパイスの「メティ」(フェヌグリーク)を発芽させたもの。この葉っぱを乾燥させたのが「カスリメティ」。日本のカレールーの、あの独特のにおい、これがメティの匂いです。
海外旅行を控えているので、かなりの数のベランダ植物は処分する予定なんですが、今年もやっぱり唐辛子だけはしっかり水耕栽培することにしました。
今年の唐辛子は5種類計12本。海外のあまり辛くない唐辛子たちです。どのくらい辛くないかというと、こんな感じ↓

1273666124.jpg

図にはないけれど、カイエンペッパーが30,000 – 50,000スコヴィル、鷹の爪が40,000-50,000スコヴィルだそうです。
でも、辛さは育成環境で大分かわるみたい。辛くないはずのししとうが辛いのは、外の辛い唐辛子の花粉を受粉したからだ、とか、苛酷な環境でストレスをあたえたからだ、とか、色々言われていますが、なぜなんでしょうね。
ストレスと辛さに相関関係があるのならば、我が家の唐辛子は相当辛いはずです。なぜかっていうと、私が水やりを忘れるから●| ̄|_
くた~っと死にそうになって●| ̄|_ ←ほんとにこんな感じ(笑)、水をあげてシャキーン!(^^)!と生き返り・・・を何度も繰り返しているので、我が家のハラペーニョなんて辛くて私にはとても食べられないです。
水耕栽培で水を枯らす私。水をやりすぎて根腐れさせてしまう人の細やかさを、ちょっとだけ分けて欲しい今日この頃(-_-;)
今年は辛くない唐辛子にしたいです♪

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

揚げないから揚げ弁当

DSCF4834.jpg

当初の予定ではもうとっくに海外にいるはずだけど、出張の日付がなかなか決まらない我が家。
早々に揚げ油を処分してしまったので、揚げ物系はフライパンに多めの油で焼く”揚げ焼き”で。
後片付け楽でいいけど、やっぱり全体的にカリッと料理するには、油で揚げるのが一番だな~
(´・ω・`)
・ごま塩ご飯
・鳥もも肉のから揚げ
・キャベツ炒め
・自家製ピクルス+ブラックオリーブ
・苺

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m