鱈とご飯のホイル焼き

DSCF4725.jpg

鱈・野菜・ご飯をホイルに包んだオーブン料理をReikoさんがブログで紹介されていたので我が家も作ってみました。
炊いてあったお米が普通の日本米だったので、くっつかないようにグラタン皿にオーブンシートを敷いてからごはんやその他の具を入れて、お皿ごとホイルで包んで焼きました。
DSCF4721.jpgソースはエシャロットや野菜を炒めた後のフライパンを、ポン酢で旨味を濾しとって柚子胡椒をいれたもの。
ジューシーな鱈でとっても美味しくできました!Reikoさん美味しいレシピありがとうございます♪
今日は野菜とポルチーニのコンソメスープも作りました。
味見をしなければ、干ししいたけの入った和風スープに見えて、ものすごく(お正月からず~っと残っている)お餅を入れたかったけど、頑張ってやめました 。
┐(´ー`)┌ このお餅、どうやってたべようかなぁ。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

Pork Something

DSCF4708.jpg

野菜てんこ盛りのヘルシーディナー、「ポークなんとか」という我が家定番料理が先日のディナーでした。
DSCF4710.jpg豚のテンダーロイン(フィレ)をオーブンで焼いた料理で、バジル風味のカッテージチーズのソースがとても美味しいメニューです。
この日はレモンドレッシングであえたベビーリーフ、アスパラ、ローストガーリック、ブロッコリー、チョリソ&トマトのマリネがガルニ。そして真っ黒なイカ墨パンもトースト。
ソースは下記の4種類をボールで混ぜて、塩コショウして味をととのえるだけ。
・カッテージチーズ100g
・ペスト(バジルペースト/ジェノベーゼペーストetc)を大さじ2杯
・柔らかく茹でたブロッコリーを粗みじん切り50g
・マッシュルームとニンニクの塩コショウソテー 50g位
主人がMen’s Healthに載っていたレシピで作ってくれたのが最初で、英語のメニュー名が長くてよくわからなくて、私がPork Somethingと呼び始めたのがきっかけです。
本当はオーブン料理だけど、この日は時間がなかったのでスライスしたお肉をフライパンで焼きました。うまいこと外はカリッと中はしっとりジューシーに柔らかく焼けて、オーブンで作るより美味しくできてラッキー♪
オーブン料理で肉を生じゃなくてピンクに焼く加減がわからない私。
( ̄ー ̄) ヘルシオだったらうまく焼けそうだな~ → 旦那様

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m