チーズ盛り合わせ★我が家の冷蔵庫の中のチーズたち

IMG_3416.jpg

簡単なチーズの盛り合わせ。前菜のようだけど二人とも食後に食べました。
IMG_3405.jpg
写真は左から
・ぬれいちじく(右のサムネイル写真のもの。甘すぎずねっとりと蜜のように美味しい!)
・カラマタブラックオリーブ
・16ヶ月熟成チェダーチーズ
・クミンシード入りスパイスゴーダチーズ
・ロックフォール
・サラミ(もどき)
以前から気になっていたクミンシードが入ったゴーダチーズ。
その後さらに「ゴーダの傑作はクミン味」なんてタヌ子さんのお友達のお話を聞くと、これは食べてみなきゃ!ということで買ったんですが、クミン味のゴーダ、美味し~い!
噛みしめるたびにクミンシードがぷちぷち。スパイシーなクミンの香りとゴーダチーズのシンプルだけどねっとりとした旨みが絡み合って、単なるゴーダチーズよりずっと美味しくいただけました!
上のようなロックフォールや熟成チェダーと並べても、ゴーダが負けてなかったのが驚き。蝋でコーティングされているチーズはいつも大好きなエダムを買ってしまうんだけど、クミンゴーダ、また時々食べたいチーズの仲間入り!(タヌ子さん、ナイス情報ありがとうございます!お友達にも感謝です!)
チーズと言えば、我が家の冷蔵庫をかなり占領する食材。先日Costcoでチーズの買い物をしたのもきっかけになって、冷蔵庫のアルコールスプレーお掃除を・・・。
冷蔵庫のチルド室(引き出し)、普通は生肉などを入れるところだと思うんだけど、我が家はチーズが占領。

IMG_3393.jpg

チルド室の引き出し左側。白い丸い蓋の真空保存コンテナにはロックフォールチーズ(330g=Costco)がリードクッキングペーパーにくるまれて大切に眠っています(笑)
日本で売っているプロセスチーズで唯一美味しいとおもう6Pチーズ、12ヶ月熟成チェダーチーズ、スパイスゴーダ、ジップロックコンテナにはカットしてある16ヶ月熟成チェダーチーズ。

IMG_3394.jpg

チルド室の引き出し右側。真ん中の白っぽいのはクラフトの粉チーズ、その下のオレンジ色のがCostcoの調理用チェダーチーズの900gのブロックをカットしたもの、右上がパルミジャーノ・レッジャーノのストラヴェッキオ(Costco)、右下がスプリンツというハードチーズ。スプリンツは去年の5月に賞味期限が切れてますが未開封だし大切に保存中。←グラナパダーノだと思ってたら違うチーズだったことを今回のお掃除で発見(爆)
そして上の写真の範囲に写っているチーズの下に、1kgのザネッティパルメザンチーズが横たわっています。

IMG_3431.jpg

さらに野菜室にストリングチーズいっぱい&調理用シャープチェダーチーズ907gが2個。

IMG_3410.jpg

冷蔵庫のはじを占領するクリームチーズ、一箱216g入りが5箱、約1kg。安かった日にまとめ買い。一番上はベーグルに塗ったりマッシュルームディップに入れたりしてかなり使ってるけどね(´▽`)

スーパーで食材を見て回るのが大好きな私。ほぼ毎日のようにお買い物に行くし、近所にたくさんのスーパーがあって、新鮮なお肉類がいつでも手に入るので、まとめ買いするのはもっぱらチーズ!
・・・ということで、一人あたりの年間チーズ消費量が2kg以下な日本人の人々がみたらビックリするチーズの量かも。
けど、今年に入ってから焼き魚を食べたのが先月居酒屋さんに行った時の一回だけなわたしにしてみれば、チーズはタンパク源のたいせつな代替商品なのです。(ほんとかな?w)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

チキンのパプリカ焼き、たっぷりブランチ2品

レシピブログの「食べるスパイス」レシピモニター参加中

IMG_2916.jpg

ある日の晩ご飯。チキンもも肉のパプリカ焼き、トマトとルッコラのガーリックソテー、海老のトマトパスタ。全てが赤!な情熱ディナー(笑)
キチンは塩胡椒とパプリカパウダーを刷り込んでマリネし、オリーブオイルでこんがり焼くだけ。そこにモニター商品のローストオニオンをぱらぱらと。このローストオニオン、そのまま食べてみたら香ばしくてすごく美味しかったです。ポテトチップスの袋のすみに残ったクリスピーなポテチのカスを油っこくなくしたような感じ(長。爆)
トマトとルッコラのソテーは、ベーコンをじっくりカリカリに炒め、出た油でニンニクに火を通し、トマトとルッコラを適量入れてさっと炒めたもの。味付けはベーコンの旨みと塩味だけ。とろんとしたトマト、ルッコラの風味、ベーコンのクリスピーな感じがとてもマッチした一品。
ベーコンとトマト(サンマルツァーノ・ルンゴ)はduckbillさんに頂いたもの、ルッコラは母の家庭菜園のオーガニック。duckbillさん&ママ、とっても美味しかったです、ありがとう!
パスタはモニター商品のあらびきガーリックと海老を炒めてマリナラソース(レシピ)でからめたソースのショートパスタ。

IMG_2707.jpg

こちらは別の日のブランチ。焼くだけ、お皿にのせるだけのいつもの朝食。インゲンのソテーに粗びきガーリックを使用。
小さなボトルに入った日本のスパイス、我が家には量が少なすぎなので、キロ単位で売ってくれないかしら。ローストオニオン(14g入り)なんてとても美味しいし、フライドじゃないからヘルシーだし、1kg単位で売ってくれたら買うんですけど、ハウス食品さん(笑)

IMG_2671.jpg

また別の日の週末のてんこもりブランチ。
野菜スープ、フルーツパンケーキ(パイナップル・りんご・バナナ・チョコチップ)、duckbillさんのささみの燻製、ポテトサラダ、シャウエッセン、長期熟成チェダーチーズ、ハッシュドポテト。(duckbillさんの燻製類、と~っても美味しかったです。ネットショップ開いてくれたら常連になるんですが・・・?!w)
ポテトサラダに紫タマネギを使ったら、色が綺麗でした。(写真ではみえないけど)オススメ!
やっぱり私、ブランチを食べ終えるのに2~3時間かかってます。起きて半分夢の中の状態で朝食を作っても、寝ボケているので食欲ゼロなのです。手をつけないお皿を目の前に、コーヒー飲みながら少し時間がたつとやっとお腹がすいてきて食べる、食べ終わる頃には出来てから数時間経過、という感じ。
「ダラダラ食べてるんじゃないワヨ!」って、実家だったら母に怒られてるんだろうな(笑)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m