リブライドビーンスのブリトーとバッファローチキンウイング

DSCF4159.jpg

今日は結婚式の引き出物でいただいた手羽塩焼きを利用してバッファローチキンウイングにしました。
花粉症でニンニクの香りもかすかにしかわからないけど、たぶん辛いはずです。我が家のサルサ・デ・ムエルテ(死のソース)はこれで終わり。またホットソース買わないと!

DSCF4162.jpg

サンドイッチはハム野菜サンドとツナサンド。今日は起きる1時間前にパンを焼いて冷ましておいたので、両ミミを除いて6枚に切れました。

DSCF4153.jpg

今日は残業とのことで、夜食用のビーンブリトー、つまりは昨日の残り物。ビーンブリトーには下記の具がはいっています。

DSCF4145.jpg DSCF4146.jpg
チェダーチーズ・グアカモレ
DSCF4147.jpg DSCF4148.jpg
トマト・コリアンダー
DSCF4149.jpg DSCF4150.jpg
タマネギ・リフライドビーンズ(フリホール)
DSCF4151.jpg DSCF4152.jpg
ハラペーニョピクルス・レタス

2/13に買ったチェダーチーズ1kgは使い切り、2.5kgの冷凍フラワートルティーヤも在庫が半分になったので、今週末またCostcoに買い物に行って来ます♪
1ヶ月もかからずチーズを1kgも消費するなんて、我が家の食事、かなり欧米型。日本人は一人当たり年間1.9kgしかチーズを消費しない。フランスは24kgだって。アメリカはその半分。
コレステロール高そうだけど、美味しいんだよね。(><)
・ツナサンド
・ハムサンド
・バッファローチキンウイング
・ビーンブリトー
・バナナ
・セロリスティック

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

自給自足のチキンタコス+リフライドビーンズ

DSCF4139.jpg

今夜はメキシカン。チキンタコスです。フリホール(リフライドビーンズ)もたっぷり入れて、大きいフラワートルティーヤでブリトーのように包んで頂きました。

DSCF4142.jpg

具の種類が多いから、欲張って入れすぎると包めなくなっちゃう。数えたら10種類もあった!!

  1. チェダーチーズ
  2. グリルドチキン
  3. フリホール(リフライドビーンズ)
  4. グアカモレ
  5. ホットサルサ
  6. コリアンダー
  7. タマネギ
  8. トマト
  9. ハラペーニョのピクルス
  10. レタス

明日のお弁当はリフライドビーンズのブリトー決定(笑)

DSCF4144.jpg

今日のコリアンダー(香草/シラントロ)はベランダから摘んできたもの。東京のベランダだと、4月に入ると花芽が出てトウ立ちしてきちゃうので、香草が美味しいのはまさに今!

DSCF0611.jpg DSCF0090.jpg

去年の写真↑ 5月に入ると花が咲いて終わっちゃう香草。去年は100円ショップのプランターに2つか3つ分育て、全部食べました!(相当な量でした。笑)
今年は根っこがついているコリアンダーを買ったときにポットに植えて根付いたものと、ポットのままで売っているフレッシュコリアンダーを、一回り大きいポットに入れたものを育てています。去年の11月か12月に買ったものだと思います。
ハラペーニョは昨年ベランダで大量収穫したものをピクルスにしたもの。
コリアンダーは2つのポット(3株、昨年の1/10位)しかないので、今夜使ったコリアンダーは丸ハゲです。早く育って!!

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m