
ポートランドのファーマーズマーケット
地元の新鮮な野菜やジャムが青空市で売られていました
ポートランドは札幌と同じ緯度に位置していながら雪はほとんど降らず、気温は東京と同じくらいで冬場は雨が多いです。野菜が育つのに適した環境。

今日はファーマーズマーケットの様子をUPします!

週末のPortland State Universityそばの公園、はたくさんの人が集まっていました。

健康志向な人が多く買い物に来るので、売られている野菜たちもオーガニックを意識したものが多いみたい。

ルバーブ。いつかお料理のソースに使ってみたい食材。

皮ごと食べたい薄皮のジャガイモたち。

カラフルなチャード。

ラディッシュも採れたて!

日本の冬みたいにカラカラに乾燥していないから、並べられた野菜もシャキシャキ新鮮。

野菜だけじゃなく、お花も売られていました。

野菜の苗。関東はもう夏野菜が地植えされているとおもうけど、ポートランドの夜は気温5度くらいに下がってまだ寒いです。こちらの人はまだグリーンハウスや室内で育苗中。

100%のりんごジュースやペール(梨)ジュース。りんごジュースがめちゃくちゃ美味しかった。

ペッパージャム。フルーツジャムにスイートチリソースをほんの少し混ぜたような、軽くピリ辛いジャム。ブルーチーズと合いそう!

地元で作られるチーズを味見。ゴルゴンゾーラを親父ギャグったオレゴンゾーラ(右)もここで味見。

買ったのは味見して特別美味しかったエクストラシャープのホワイトチェダーチーズ。226gで10ドルくらい。安い!

公園をぐるっと歩いていくと、なにやら良い匂いが・・・。

手作りソーセージを焼いていました!フェンネル・ガーリック・ペッパーの入った噛み応え抜群のプリプリソーセージ。こういう美味しい新鮮なソーセージ、日本ではなかなか食べられない味。

右のサンタクロースみたいなおじさんがソーセージとパプリカとオニオンを焼き、左のでっかいおじさんがホットドッグにしてくれました。
なんともガサツな食べものだけど(笑)、美味しかった~!

ということで、買ったもの。左からアガベシロップ、マリオンベリーのペッパージャム、エクストラシャープの白チェダーチーズ、蜂蜜、アスパラガス、ボーイズンベリーのジャム、マリオンベリーのジャム。
2~3週間ほど前の話で記憶が曖昧だけど、なんとなく左のアガベシロップはスーパーで買ったものだったような・・・(笑)
ポートランドはベリーがよく取れるらしく、ラズベリー、ブラックベリーのほかに、以前も紹介したマリオンベリー、ボーイズンベリー、ローガンベリーなど、日本では聞かない種類のベリーがたくさん!
全部のベリーの種類を買いたいくらい。でも実はCostcoで買った豆の缶詰20缶ほどを日本に持ち帰る予定なので、重い瓶詰め類は買いすぎないようにぐっと我慢。
私たちはデルタの飛行マイル数が普通の人より多いので、通常50パウンド(22.6kg)の荷物も、デルタだと70パウンド(31.7kg)まで無料(@70パウンドx2個/一人)。でも今回のチケットは成田→ポートランド→カフルイ(ハワイ)→羽田の片道便。帰りがデルタではないので、荷物を50パウンド2個にしなければならず。
結局ベリーのジャムをこちらで開けて食べています(笑)
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m