
8月の1ヶ月の滞在から帰国したばかりだけど、
またベニスビーチで1ヶ月生活(´∀`)
脂ののったお肉や魚、繊細な味付けを好む日本人は
アメリカのお料理が苦手な人が多いけれど、生もの&日本食が苦手な私には天国♪
10月も終わりのサンタモニカ、到着時は日本より寒かったです。

いつものことながら時々深い霧が出ています(><)

でもここ二日はよく晴れて爽やかな日々。気温14度、水温16度。

いつも到着してすぐ作るのがお鍋いっぱいの野菜スープ。キノコと野菜をチキンブロスと唐辛子で煮込んだシンプル&さっぱりスープ。
こちらの食事はチーズ、生クリーム、揚げ物・・・と、とにかく脂っこいものが多いので、こういうスープがあると胃が休まります。冷蔵庫も大きいから、鍋ごと冷蔵庫へ。

滞在中はアメリカのお料理を楽しむチャンスだから、自炊はしないんだけど、軽いランチなどはおうちで食べます。これは私のブランチ。チーズはWhole Foodsで売られていた農家の人が作ったチェダーチーズ。長く熟成してるわけじゃないけれど、味が濃くて本当に美味しい!

こちらは近くのインド料理屋さんのAloo Paratha(アルーパラタ)。スパイスで味付けしたジャガイモが入っている薄いパン。主人と二人でシェア。

主人が頼んだのはGobi Aloo(ゴビアルー)。カリフラワーとジャガイモのベジタリアンカレー。

私が頼んだのはKachumberサラダ。ダイスに切ったキュウリ・トマト・タマネギ・香草にレモンを絞ってチャートマサラをかけただけのシンプルサラダ。我家でよく食べるサラダ。
↑この日は到着翌日の早朝からサーフィンして二人とも疲れすぎてまともにディナーを食べられず、ビーガンメニューで。しかも食べきれずにお持ち帰り(歳かな。笑)

10kmジョギング後の主人の朝食。フルーツ、トースト、目玉焼き、チポートレフムス、ハラペーニョ味のピタチップス、ベビーニンジン。
肉はどこ?と言われるかと思ったけど、言われなかった(笑)

我家から主人のサンタモニカの職場まで片道8km。ディナーをサンタモニカで軽く食べるときは、ビーチを散歩しながら主人の職場まで歩く時があります。
そのお散歩途中に再会したベニスビーチのライフガード↑ 若くないけど素晴らしい体脂肪率。がんばれ主人(笑)

ワインが飲みたくてサンタモニカプレースに行ったら、貸切で入れず。仕方なく日本食屋さんで赤ワイン&野菜の天麩羅。これがこの日のディナー。
天麩羅の衣を外してたべたので、天麩羅というか野菜の素揚げ。ヘルシーに、ヘルシーに。

>8月に行って気に入ったVeggie Grillのビーガンチーズバーガー。マヨネーズもどき、チーズもどき、お肉もどき、で作られています。私、結構好きです。
ドライブスルーのハンバーガー屋さんにいけば、ハンバーガー1個1ドルなのに、このお店は1個10ドル。それがサンタモニカのベジタリアンの掟みたいなもの。

ムキムキサーファー君(*´・`)
ミケランジェロの彫刻のようなトルソに感無量、ごちそうさまでございました。
グルメなものを食べまくるのもいいんだけど、綺麗な体型を維持するには食べてるだけじゃだめなので、今回は夫婦そろって食事は控えめ。
・・・とはいいつつ、サーフィン後にハンバーガー2個とか食べてる私がいるんですが(もちろん1個1ドルのやつ。笑)
頑張れ、私(´ι _` )
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m