さくさくコロッケ&その他アジアンなお料理5品

IMG_8152.jpg
2年に1回くらいつくる自家製コロッケ
自家製食パンを細かめに挽いたパン粉でサクッと!

炭水化物(ジャガイモ)に炭水化物(パン粉)をまぶして油で揚げる、という恐ろしく不健康な食べもの、コロッケ。
でも、揚げたてのコロッケは香ばしくてと~っても美味しい! ・・・ということで、久しぶりに作ってみました。
後ろの丸いのが挽肉とジャガイモが1:1の割合の牛肉コロッケ。手前の俵型は、以前モニターでいただいたふぐダシの素を入れたほんのりお魚風味のコロッケ。

IMG_7759.jpg

実家の母の家庭菜園でとれたキタアカリとタマネギを使いました。ホクホクで美味しかったです♪

IMG_7545.jpg

こちらはニンニクみじん切りたっぷり、甘辛い牛肉の炒め物のディナー。ご飯・セロリ・野菜炒めとワンプレートで。

IMG_8210.jpg

株主優待でもらったマーボー豆腐の素を使った手抜き料理。
お米券や自社食品などが優待の安~い株を最低単位で色々買ってる我が家。6月は毎日のように(?)優待商品や株主総会の案内と一緒にお米券が届きます。普段自分では買わないようなものでも、もらえる食べ物は嬉しいです(´_`●)

IMG_8735.jpg

なんじゃこりゃ?な写真写りだけど(笑)、焼うどん。自家製の(赤くない)紅生姜と一緒に。

IMG_8763.jpg

冷たいお蕎麦。ワカメ・ネギ・塩昆布・とろろ昆布・海老揚げ玉・ミョウガが入ってます。天ぷら蕎麦も美味しいけど、天ぷらだとカロリー高すぎなので、揚げ玉に代替。

IMG_8759.jpg

お蕎麦は半量でサイドのお料理を。チキンのステーキ・沖縄のジーマーミ豆腐・ベランダのベビーリーフ・母のジャガイモで作ったポテトサラダ。
ジーマーミとは「地豆」で、ピーナッツを指すのだとか。もちっとした食感で結構好き。スーパーで沖縄特集などをしているとつい買っちゃいます。
今日7/18月曜日は祝日なんだけど、海外出張前で忙しい主人は休日出勤。朝4時までHDDに貯めてた海外ドラマや映画を見ていたので、眠い!
でも今日はジムで走ってこようと思います♪ (←ラーメンが食べたいから走る)
ジムはエアコンの節電のため窓ガラスにマットを貼りまくって、外が全く見えなくなっちゃいました。ジム内にテレビモニタもたくさんあるけれど、トレッドミルからは見えない位置なんです。
もともと景色が良いジムではなかったけれど、木の葉が風で揺れるのが見えるだけでも実はありがたかったんだな~、と、ひしひし感じてます(><)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

炭水化物テロリズム6品★10kg痩せました(´∀`)

IMG_7556.jpg
カニのトマトソースパスタ
以前なら生クリーム入れてトマトクリームソースにしてた所だけど
夫婦共々体重リセット中なのでトマトソースのみで(´_`●)

炭水化物を前日に食べてないと、翌日ジョギングできないくらいパワーでないです。
ということで、たまにはパスタをガッツリ食べたい!という日の炭水化物メニューオンパレード。

IMG_8113.jpg

牛薄切り肉を包丁で粗く刻んでラグーソースに。
基本のマリナラソース(レシピ)を大量に作って小分け冷凍し、トマトベースの加工料理に使っています。ミートソースはもちろん、ピザソースや野菜のトマトスープ、チリビーンズ、カレー、色々使い回してます(´∀`)

IMG_8245.jpg

去年の麺の量と比べて今年はその60%位に減らしているので、パスタの日はチーズの盛り合わせを先に出すことが多いです。炭水化物よりたんぱく質。

IMG_4472.jpg

ブラックタイガーのトマトソースをフェトチーネで。ほんと、生クリームとチーズをパスタソースに入れて調理するのをやめました(笑)

IMG_7677.jpg

グリルドチキンのアラビアータ。うちの「辛い」料理は、すっごく辛いです。レストラン一般にある「辛い」料理の10倍位辛いんじゃないかな(笑)

IMG_7825.jpg

たまにはリゾットも作ります。ポルチーニとブラックタイガーのリゾット。海老の殻を香ばしく炒めてスープをとってます。
私は柔らかいご飯やふやけた麺類が苦手なので、主人専用。ご飯を炊く時に「固め」のラインの更に下の水位で炊く我が家です。(その水位で押し麦やゴマやキノアなどのシード類も入れるので更に硬い)

IMG_8267.jpg

ブラックタイガーのトマトソース。エストラゴン(タラゴン)をふりかけてます。

IMG_8645.jpg

アメリカの主人の実家でパスタの日は、必ずと言っていいほどガーリックトーストも出てきます。炭水化物最強ディナー(笑) なのでパスタの日は主人のために自家製パンを(レシピ)1個添えることが多いです。
このパン、何度も焼いている定番のパンなんだけど、レシピどおりの分量で8個のロールパンにすると、1個192Kcalです(全部で1532Kcal)。
焼き立ての香ばしさにつられて、バターつけて4個くらいペロッと食べてたあの頃は、もちろんカロリー計算なんてしていませんでした(笑)
油1gのカロリーは、9Kcal。
体についた脂肪1kgを燃やすのに必要なカロリーは約7200Kcal(9000Kcalとしたいけど、1kgの脂には水分も含まれるためちょっと減る)。
私が1時間みっちり走って消費するカロリーは550Kcalなので、13時間走ってやっと脂1kg分7200Kcalを燃焼することに(><)
以上のことから運動でカロリーを消費するのはとても大変だし、極端な食事制限して飢餓状態になると結局ドカ食いして元以上の体重にリバウンドするのは目に見えているので、頑張って基礎代謝を上げています(=筋トレ)。

↑筋トレの目標は、プルアップ。デブだと体が重くて持ち上がらないし、痩せてても筋肉がないとできないプルアップ 。
主人はこれを何回もやってるんだけど、今年は私もプルアップができるようになりたいな~。
去年の瞬間最大体重から10kg位痩せたんだけど、1回もできません、プルアップ!!
(どんだけ太ってたんだ、って。)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m