
2年に1回くらいつくる自家製コロッケ
自家製食パンを細かめに挽いたパン粉でサクッと!
炭水化物(ジャガイモ)に炭水化物(パン粉)をまぶして油で揚げる、という恐ろしく不健康な食べもの、コロッケ。
でも、揚げたてのコロッケは香ばしくてと~っても美味しい! ・・・ということで、久しぶりに作ってみました。
後ろの丸いのが挽肉とジャガイモが1:1の割合の牛肉コロッケ。手前の俵型は、以前モニターでいただいたふぐダシの素を入れたほんのりお魚風味のコロッケ。

実家の母の家庭菜園でとれたキタアカリとタマネギを使いました。ホクホクで美味しかったです♪

こちらはニンニクみじん切りたっぷり、甘辛い牛肉の炒め物のディナー。ご飯・セロリ・野菜炒めとワンプレートで。

株主優待でもらったマーボー豆腐の素を使った手抜き料理。
お米券や自社食品などが優待の安~い株を最低単位で色々買ってる我が家。6月は毎日のように(?)優待商品や株主総会の案内と一緒にお米券が届きます。普段自分では買わないようなものでも、もらえる食べ物は嬉しいです(´_`●)

なんじゃこりゃ?な写真写りだけど(笑)、焼うどん。自家製の(赤くない)紅生姜と一緒に。

冷たいお蕎麦。ワカメ・ネギ・塩昆布・とろろ昆布・海老揚げ玉・ミョウガが入ってます。天ぷら蕎麦も美味しいけど、天ぷらだとカロリー高すぎなので、揚げ玉に代替。

お蕎麦は半量でサイドのお料理を。チキンのステーキ・沖縄のジーマーミ豆腐・ベランダのベビーリーフ・母のジャガイモで作ったポテトサラダ。
ジーマーミとは「地豆」で、ピーナッツを指すのだとか。もちっとした食感で結構好き。スーパーで沖縄特集などをしているとつい買っちゃいます。
今日7/18月曜日は祝日なんだけど、海外出張前で忙しい主人は休日出勤。朝4時までHDDに貯めてた海外ドラマや映画を見ていたので、眠い!
でも今日はジムで走ってこようと思います♪ (←ラーメンが食べたいから走る)
ジムはエアコンの節電のため窓ガラスにマットを貼りまくって、外が全く見えなくなっちゃいました。ジム内にテレビモニタもたくさんあるけれど、トレッドミルからは見えない位置なんです。
もともと景色が良いジムではなかったけれど、木の葉が風で揺れるのが見えるだけでも実はありがたかったんだな~、と、ひしひし感じてます(><)
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m