お弁当8品★トドが走るようなジョギングを卒業したい(´_`●)

IMG_8516.jpg
夕食にお米や焼き魚が出てくる事がほとんどない我が家。
でも、焼き鮭のお弁当はつくります!

お魚焼いた後のキッチンやフライパンなどに残るお魚の匂いは苦手だけど、焼いた紅鮭とご飯って美味しいですよね~!
・・・ということで、トップ写真は紅鮭弁当。バターコーン・冷凍野菜と一緒にチンしたシャウエッセン・ピントピーンズの煮物を添えて。ピントビーンズは日本ではうずら豆。メキシカンのリフライドビーンズによく使われるお豆で、煮込むとトロトロになるお豆です。
これに角切りハム・干ししいたけ・ニンジンなどを加えてお砂糖・お醤油・日本酒で豆の形が残るように煮込んだ甘辛いお豆料理。昆布や薩摩揚げを入れたり、我が家の冷蔵庫の常備菜です(´∀`)

IMG_7547.jpg

豚フィレ肉の生姜焼き弁当。マッシュルームとハムの卵・温野菜・ピクルス添え。
お肉はタマネギやしめじと一緒に炒めてます。お肉が安い日にたくさん買って生姜醤油で漬け込み、小分けした自家製冷凍食品。

IMG_8191.jpg

ツナサンド。パンはホームベーカリーで焼いた自家製食パン。
カメラのレンズを安い短焦点レンズに買い換え、F1.8で撮った写真。F値が少ないほど1点に焦点が当たって、まわりがボケます。なかなか難しいけど、楽しいです。

IMG_8403.jpg

バッファローチキン弁当。バッファローチキンとは、ニンニクバター風味の辛酸っぱいから揚げ(フライドチキン)みたいなもの。インゲン豆の煮物(上記レシピと同様、和風)・バターコーンと一緒に。

IMG_8488.jpg

豚の西京味噌漬け弁当。冷蔵庫にお味噌がないのが普通だった我が家だけれど、健康のために3月にお味噌を購入。買ったのはいいけれど未開封のまま冷蔵庫で寝かせる事4ヶ月、やっと開封したのが7月でした(笑) 
お酒で溶いたお味噌に数日漬けて、焼く前にお味噌を洗い流して焼いただけなんだけど、驚くほど美味しくてびっくり。味噌ってすごく美味ししんですね~!

IMG_8551.jpg

自家製パンでツナサンド、再び。

IMG_8580.jpg

卵ハムサンドの日もあります。

IMG_7637.jpg

厚切り紅鮭のお弁当。チーズとハムの入った卵・温野菜添え。この野菜たち、Costcoのまくらのような大袋入り冷凍野菜なんだけど、重宝しています。
以上、お弁当8品でした。
今日はジムで1時間走ってきました。時速8.5km一定です。1時間歩く事(時速4~5km位)さえ大変だった今年1月と比べると、時速8.5kmで1時間走り続ける事は、私にとって最速。でも、フルマラソンなどに出れる人は時速10km以上~20km(世界記録)です。
時速8.5kmとは、ゆっくり長く走る「LSD=Long Slow Distance」という走り方の種類の基準となるスピードに属し、「ゆっくり、おしゃべりしながら走れる速度」と例えられているんだけど、会話なんて無理無理(笑) 
走っている時は口でハァハァしないで鼻呼吸だけで走るようにしているんだけど、時速8.5kmだと途中40分を過ぎた頃から鼻だけの呼吸ではしんどくなり、トドが死にそうな呼吸になってしまう私です。
●| ̄|_
今年の目標は「1時間で8km走れるようになる」という事だったんだけど、上半期で達成できたので、今後は「トドにならずに1時間jog」、というのが当面の目標になった私でした!!
がんばろう!!  ヽ(*`・ω・´)ノ

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

高タンパク低カロリーなチキン料理6品

IMG_8564.jpg
ガーリックパウダーをすり込んだチキンをカリッとグリル
付け合せの野菜は唐辛子とカレー粉でぴりっとソテー

私が買うお肉は、チキンが多いです。むね肉、ささみ、もも肉の順かな?
皮と肉の周りの脂肪も全部掃除してからお料理に使うんだけど、ステーキの場合は皮付きのまま焼くことも多いです。(皮から油を出し切ってカリッとさせると主人も食べてくれる)

IMG_7516.jpg

Costcoのローストチキン丸1羽を買ったときの足。皮目をカリッと焼きなおして、これまたカレー味の野菜ソテーとパン、チーズ、オリーブ、ポークビッツ(笑)、ブルーベリーマフィン。

IMG_7525.jpg

むね肉のあっさりステーキ。味付けは塩胡椒でカリッと焼くだけ。厚みが違うとパサつくので厚みをそろえてジューシーに!
後ろによこたわってる赤黒いのはイカ飯。二人暮しで1週間に1回、3合のお米しか炊かない我が家だけど、たまにはもち米も食べたいの。
(´_`●)

IMG_7627.jpg

ジム帰りは軽めの晩ご飯。具だくさん野菜スープ・鳥むね肉のソテー・チーズ&マリナラソースのトースト・ロックフォール・カラマタブラックオリーブ。

IMG_8125.jpg

これもジム帰り晩ご飯。(どちらも主人の晩ご飯。)チキンむね肉はスライスして厚みを1/2にして焼いてます。炭水化物はポテトサラダから摂るのでこのワンプレートだけ。あぁ、ジムの日はお料理が楽(笑)

IMG_7769.jpg

たまにはガッツリとフライものも。もも肉とささみのミックスフライドチキン。ポテトサラダ・ピコデガヨ。
ご飯はなしで、ピコを食べるためのトルティーヤチップスとポテトサラダがこの日の炭水化物。
フライドチキンには、シーズニングソルト・ガーリックパウダー・オニオンパウダー・レッドペッパーを刷り込んだものに小麦粉をまぶして揚げています。最近は日本のから揚げ、ほとんど作らなくなっちゃいました。
運動をすると、血液中の栄養がなくなっ後は脂肪がエネルギーにかわります。体が脂肪燃焼を一定時間行うと、運動をやめた後もしばらく脂肪が燃え続けて、血液中に栄養が出ているので、通常より空腹感が弱くなります。
↑お腹も減らない・カロリー燃やせる、と、ダイエットに一石二鳥ですね~。夏に向けてダイエット!なみなさんは、脈拍120以上で1時間くらい体を動かしてみましょう♪
最近やっと1時間で8km以上走れるようになりました。体育大嫌いだったし昔は喫煙者だったし・・・人間変わりますね~。
今月は5回走って計45km。消費したカロリーは全てお酒になって体に戻ってきている毎日ですが。
●| ̄|_

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m