ホットケーキミックスを使わないでパンケーキ

IMG_9016.jpg
ホットケーキミックスは使わずに、自宅にある材料でパンケーキ
パンケーキの予熱で溶けたチョコチップがまったり美味しい♪

アメリカの朝食の定番(?)、バターミルクパンケーキ。これが大好きで、いつもアメリカに行くとiHop等でパンケーキを食べていた私。
いつかホットケーキミックスを使わないで、自分のミックスとしてレシピをまとめたいなぁと思っていたんだけど、試行錯誤の末ようやく定番レシピがまとまりました。(レシピは一番下) シロップなしでもほんのり甘く、パンのようにバターだけで食べても美味しいです。

IMG_9081.jpg

日本のホットケーキはバターとメープルシロップしかない場合が多いような気がするけれど、たくさんのフルーツも添えて食べたい私。
上のパンケーキはバナナ・ブルーベリー・チェリーを添えてチアシードをふりかけ、ピーナッツバターで。焼きたてにチョコチップをのせると、食べる頃にはチョコレートが溶けてシロップなしでも美味ししです♪

IMG_8998.jpg

パンケーキといえば朝食、なので、寝ぼけながら焼いて失敗も(爆) 焦げをカットして救出(´ι _`  )

IMG_8993.jpg

救出したパンケーキでワンプレートのブランチ。サラダ・ソーセージ・ハッシュドポテト・パンケーキ。
ちなみに私はドレッシングの汁とパンケーキのメープルシロップがお皿で混ざるのがものすごーーーく気になるので、ワンプレートでは食べられません。主人はそこまで気にしないそうです。尊敬。
おまけ。

IMG_8434.jpg

ベイクドチーズケーキ。いつものレシピの倍量で。カットしたら小分けして冷凍してちびちび食べます。
我が家はパンを焼くために25kg入りの大袋で強力粉を買っているので、薄力粉ではなく強力粉でパンケーキを焼いてます。粉の種類はなんでもいいし、ふるわなくてもいい単純レシピです。

【 レシピ 1人分(20cm大を1枚分)】(cookpadにもレシピUPしました)
・溶かしバター 10g
・牛乳 70g
・無糖ヨーグルト 30g
・卵 1個
・砂糖 20g
・ベーキングパウダー 3g
・バニラエッセンス 1g
・塩 1g
・強力粉 100g

  1. 強力粉以外の材料をボールでよく溶き、最後に強力粉を入れてさっくり混ぜる。
  2. 中火のフライパンに分量外の油大1を回しいれよく熱し、1を全部入れて蓋をして弱火で4分。
  3. ふつふつして表面が乾いてきたら裏返して3分で焼き上がり

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

母の手作り新鮮野菜★jogとrunの違い

IMG_8781.jpg
新鮮な母の家庭菜園の野菜をもらったので
色々お料理に使いましたヽ(´∀`)丿  ママありがとう♪

先週末、母が私と主人の浴衣をもってきてくれました。母は和裁士だったので、好みの反物をオンラインで買って実家に送り、母が仕上てくれました。

IMG_8803.jpg

私の浴衣は昔からもっていた古いもの。紫色の帯だけ新しく買いました。右側の紺色に縦じまっぽい模様の地味~なのが主人の浴衣。おじいちゃんから伝わる(?)絞りの帯を譲ってもらいました。

DSCF0356.jpg

8月はサンタモニカ生活なので、日本の花火大会はいけそうにないけれど、浴衣の着方・帯の結び方・たたみ方を一通り教わってハッピー♪ 

IMG_8862.jpg

というわけで、母が持ってきてくれた野菜を使ったお料理を。
焼きなす、キタアカリのポテトサラダ、黄色のミニトマト。かなりベジタリアンなプレートだけど、これは主人のジム後のディナー。
ロックフォール・ブリー・スモークのストリングチーズ・ブラックオリーブと異国食材満載な中、きゅうりに白味噌をつけて食べるアメリカ人を見て思わず笑ってしまった(笑)

IMG_8845.jpg

緑のピーマンと赤ピーマン(肉厚でパプリカみたい)のチャーハン。ハムとピーマンで作ったチャーハンが私の”オフクロの味”です。
最近の我が家のご飯、押し麦や黒米だけなじゃくて、キノア・フラックスシード・チアシード・胡麻・玄米など色々入っていて、ぱらぱらになりやすいです。

IMG_8860.jpg

ピーマン・タマネギ・ナス・黄色ミニトマトをオリーブオイルでソテーしてカレー粉をまぶしてお弁当に。全部母の野菜。甘くて味が濃くてとても美味しいです。バジルはベランダで発芽したもの。
チキンはスパイスを刷り込んでカリッと焼いたもの。ご飯にはワカメご飯の素を混ぜ、焼いた紅鮭をフレークにして乗せ、炒り胡麻とゆかりをパラパラ。

IMG_8892.jpg

豚フィレ肉のスパイス焼き。母の黄色ミニトマト、イスラエリクスクス、お惣菜コーナーのごぼうサラダ沿え。
IMG_8890.jpg豚フィレはガーリックパウダー・レッドチリペッパー・ガーリック&ペッパーフレーク・シーズニングソルトを刷り込んで多めの油で焼いたもの。
塩加減失敗。(塩辛かった) ●| ̄|_ 
Costcoの2.5kg入ってるブロッコリー・カリフラワー・ニンジンの冷凍野菜、最後の最後は粉々のブロッコリーしか残っていないので、クスクスに入れて使い切りました。
ノルマンディスタイルと書いてあるけれど、いったい何がノルマンディなのかな?
7月のジョギング累計が100kmを越えました(´∀`)
今日は13.5kmをiPadで海外ドラマ見ながら。テレビ見ながらだと1時間超えても走るの楽です。
サンタモニカに行ったら、スポーツシャレ(Sport shalet)というスポーツショップで働いているBobさんに会って、もう一足スニーカーを予備で買おうとおもっています♪

Bobさんはもうすぐリタイヤなお歳だけど、毎日5マイル(8km)走るランナー。この頃私は体が重くて走れなかった(笑) 
英語で「走る」はjogとrunと2つの単語があるけれど、Bobさんに何か質問した時jogを使ったら、「jogじゃない、I run」と訂正されちゃった。そのくらいrunは真面目に走るってことなのかなぁ、と当時学んだのを思い出します。
ジョギングできるようになったよ、と報告しなきゃ(´_`●)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m