ウィンドサーフィンのメッカ、マウイ島(Hawaii)の美しいビーチ

IMG_6469.jpg
自然が多く残るマウイ島(map)
都会を離れリラックスしたい人はワイキキよりマウイ

※上の写真はマウイのBaldwin Beach Park。(map)

IMG_5435.jpg

ポートランドから約6時間、直行便でマウイ島へ。空港はカフルイ(Kahului)空港。
マウイ島は北側に貿易風が吹き、有名なウインドサーフィンの大会が開かれることでも有名なんだそうです。

IMG_5480.jpg

そんなマウイで私たちが滞在したのはKihei。主人のご両親がタイムシェアで投資しているリゾートマンションです。ホテルではなくて、家具や電化製品がついているアパートみたいな感じ。
マウイは私・主人、主人のご両親、主人の妹弟、私の母の7人が6泊滞在。人数も多いのでベッドルームもたくさんあるお部屋。基本的に自炊なので、初日にCostcoで買い物から始まりました。

IMG_5495.jpg

アパートの目の前がキヘイのビーチ。アパートのプールやジャグジーは夜10時まで利用できました。
キヘイに7日もいたのに、一度も海に入らずお酒を飲みながらプールとホットタブだけで過ごした私(^-^;) でもドライブがてらビーチめぐりはちょっとだけしたので、今日はキヘイの美しいビーチをUPします。

DSCF0085.jpg

白い砂、青い海。ここはキヘイから車で15分程度でいけるBig beach。(map)

DSCF0089.jpg

人里はなれたBig beach、シャワーもなければポータブルトイレしかないけれど(恐ろしくてドアさえ開けられない私がいました(笑))、この美しいビーチはマウイにきたら行かないと損!と思える大きくて美しいビーチ。でもいきなり深くなり波激しいので注意かも。(カレント(沖に向かう強い流れ)が強そうで、怖くて入れませんでした)スキムボード向けビーチ。

IMG_6446.jpg

こちらはキヘイから車で40分弱、ウインドサーフィン会場で有名なHookipa park。(map)

IMG_6461.jpg

Hookipaの左手はウインドサーファーが、右手はロング&ショートのサーファーがサーフィンしてました。上の写真中央の人はパドルサーフィンをしています。ロングボードより大きく浮力の強いボードに立って、パドルでこぎながら波乗りをするなんともリラックス&優雅なサーフィン。
私たち夫婦もパドルサーフィンをワイキキで楽しんできましたヽ(^o^)丿

IMG_6434.jpg

Hookipaビーチの一番右手はHookipa lookoutという展望?ポイント。磯が広がり家族連れも楽しめるビーチでした。駐車場・水シャワー・トイレは無料。

IMG_6487.jpg

このページの一番上の写真と同じビーチ、Baldwin Beach Park(map)。ウインドサーフィンのHookipaビーチのすぐとなり。

IMG_6503.jpg

美しいBaldwin Beach Park、お約束は砂に書いた字。
「潔癖」って書きたかったけど漢字が分からなくて「OCD」に急遽変更●| ̄|_ 
(OCD = Obsessive Compulsive Disorder = 強迫性障害 ≒ (≠)潔癖症)

IMG_6518.jpg

キヘイビーチからの沈み行く夕日。
Wikiによるとマウイの観光客の外国人割合はたったの10%だそう。90%近くは本土からくるアメリカ人。ホノルルは逆に40%が外国人だそう(そのうち35%は日本人なような気がします(笑))。
★マウイの良いところ; サーファーじゃなくてマウイを訪れるとしたら、目的は”リラックス”かなぁ。スローライフというか、田舎というか。ちゃらちゃらした外国人はほとんどいない感じ。手ごたえを感じるお土産やさんもファンシーなレストランもほとんどない。都会的な刺激が欲しい人は逆につまらないかもなマウイ島。静かなビーチの木陰で海に向かって本を読んだりするには最高。
★マウイの悪いところ; 島の右手は富士山級の山(Haleakala)。ここを海岸沿いにドライブで一周(一日がかり)することができますが、山の南側(Big beach以降)は道路の舗装もない溶岩平原と一方通行の絶壁が続きます。ガソリンスタンドもコーヒーショップもないです。ということで、問題はトイレ。
公衆トイレが見つかっても工事現場にあるようなポータブルのボッ○ン便所多数。水洗が見つかっても紙は期待しちゃだめ。ドアに鍵がかからない(15cmくらいの隙間(爆))、非常に汚い(トイレを目の前にしてトイレを我慢するレベル)なトイレ多し。メキシコのように便座がないトレイはなかったけれど、便座に座るなんて問題外。水洗じゃないトレイの数が多すぎ(><) トイレットペーパーや手を洗う水は車に常備しないとHaleakala外周一周はできないかも。島の東側Hanaという街は携帯すらつながらないポイントもあり。

IMG_5738.jpg

マウイはガソリンも高かった。今も昔もアメリカは日本と比べればずっとガソリン安いけど、旅行中にとても値上がり。去年の暮れに物価が高いサンタモニカで1ガロン(3.78リットル)3.30位だったのに、今回の旅行ではもっと田舎な西海岸ポートランドでも3.90ドル。マウイの4.72は[[[[うわ~!]]]]って感じ。

IMG_6477.jpg

でもやっぱり自然な美しさの中でゆっくり時間を楽しむのならマウイだなぁ~。
注) ↑Baldwin Beach Parkの知らない人(´ι _`  )
・・・ということで、今回はマウイのビーチでした。次回はマウイの山の写真をUPしまーす。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

Portland downtown散策&美味しいシーフードディナー

IMG_5227.jpg
ポートランドのダウンタウン
落ち着いていてとても綺麗な街

主人の実家は畑もなければ牧場もないポートランドの市内。ポートランド国際空港もダウンタウンも15分程度で気軽に行けるロケーション。
でも、主人と初めて出会った頃に「オレゴン州出身」だと聞いたとき、「見渡す限り大草原のとんでもないド田舎」をイメージした私。(ごめんね。笑)
今回はそんな固定観念化した「オレゴン州」のド田舎イメージが覆る(?)ポートランドのダウンタウンの写真をいくつか撮ってきました。

IMG_5243.jpg

天気の良いある日、車を止めて市内を散歩。

IMG_5222.jpg

ダウンタウンだけれど街路樹も多く、ごみごみしてなくてとても綺麗です。

IMG_5186.jpg

夜はまだ長袖が必要だけど、この日の昼間は木漏れ日が眩しい良い日でした。

IMG_5191.jpg

テラスで太陽を楽しむ人たちが多いです。(なんてったっていつも曇りか雨でしたからw)

IMG_5356.jpg

そんなダウンタウンを歩いていると、southparkseafoodレストラン発見。

IMG_5267.jpg

ビルに大きなお魚のオブジェが(笑)

IMG_5270.jpg

レストランのエントランス。

IMG_5283.jpg

ワインがたくさん。

IMG_5354.jpg

私たちは主人のご家族にディナーをご馳走するプランなのでテーブル席を予約。

IMG_5291.jpg

それぞれがお好みのドリンクをオーダー。私はサングリア。(しかもピッチャーで(爆))

IMG_5309.jpg

ブイヤベース。大きなムール貝が苦手な私はさっそくウエイターにムール貝のサイズをチェック。大きすぎず、美味しかった!

IMG_5324.jpg

厚みがありふわふわのローズマリー風味のフォッカッチャ。

IMG_5312.jpg

3種のチーズの盛り合わせ。

IMG_5345.jpg

こちらはバーメニューから。

IMG_5350.jpg

火加減ばっちりで柔らかいアサリ。

IMG_5319.jpg

クラブケーキ。緑のソースはハーブのアイオリソースとのことだけど、味はサワークリームとエクストラバージンオイルベースでチャイブとかルッコラとか、そんなのを混ぜたようなソース。(なんて適当・・・)

IMG_5331.jpg

ピンボケってますが(^-^;)、主人のWild King Salmon。

IMG_5328.jpg

私はFarmers Connection。オレゴン産ヒラメとアスパラとリゾットのケーキ?添え。ヒラメ美味しかったです!

IMG_5337.jpg

Carlton Farms Pork Chop。

IMG_5343.jpg

Prosciutto Wrapped Trout。
ということで、それぞれお好みのお皿を楽しみました。お魚の皮目はしっかり火が通っていて塩味はちょっと強め。でもどれも美味しかったです。

IMG_5213.jpg

こちらはデザートのチョコレート。ディナーの前にMoonstruck Chocolateで色々買っておいて、家に帰ってからみんなで楽しみました。シーフードレストランもチョコレートショップも歩いて行ける距離だったのでお散歩にちょうど良かったです。

IMG_5216.jpg

こちらのチョコレートは北アメリカで10本の指に数えられる有名なチョコレート職人さんが作っているそうです。アメリカのチョコレートまずい、と思っている日本人(←注: 私)でも、ここは舌鼓を打つ美味しさ。
・・・ということで、ポートランドダウンタウン散策と美味しいシーフードレストランにみんな大満足でした。
私たちも試してみたいお店はいくつかあったけれど、初めて行くと失敗することもあるので(笑)、ポートランド滞在日数の少ない私たちにとっては、日本人の味覚ですでに評価されているレストランを教えていただけてラッキーでした。コメントで情報くださったMidoriさん、ありがとうございま~す!
ヘルシー&シェイプアップはすっかり忘却の彼方へ。ひとりピッチャーでサングリアを飲みまくり、グルメなお料理も食べまくり。次の旅先は悔恨のマウイ旅行になりそうな気もするけれど(?!)、美味しいものを美味しく食べられるって、本当幸せ~(´∀`)
マウイではこちらのご家族全員&日本から私の母も合流する予定。(私の妹はなぜか同じ日にグアムに行くそうで、まとまりのない私の家族)
次回はマウイの写真UPしますヽ(^o^)丿

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m