最近つくったお弁当8品

IMG_0928.jpg

豚肉の梅巻き弁当。梅干を中央に入れて、ロース薄切り肉でぐるぐる。胡椒だけ振ってやいたもの。
お弁当にぴったりで我が家定番おかず^^

IMG_0952.jpg

タコチキンソテー弁当。タコス用シーズニングで味付けしたチキンとキノコです。きんぴらごほうと合わせるところが寝ボケ感出ています(笑)

IMG_0954.jpg

バッファローチキン弁当。辛~いチキンです。フライドチキン(塩胡椒して小麦粉をはたいて揚げたもの)を、バター・ニンニク・酢・唐辛子の強烈なソース(レシピ)にからめたもの。美味しいんですよ~^^ 
我が家のご飯はお米に押し麦・レンズマメ・黒米・ゴマなどを入れて炊いた豆ご飯っぽいものです。この日のご飯はチャーハンだけど、たいていワカメご飯にして入れています。

IMG_1008.jpg

焼き鮭弁当。ソースが添えてあるけど、手前の茶色い物体なんだろう?(多分ハンバーグ?)

IMG_1130.jpg

焼きそば弁当。一品!!超手抜き!! 罪滅ぼしに豚細切れ肉を二人分たっぷりいれました、ゆるして! 赤くない紅しょうがは去年赤梅酢で新生姜を漬けたもの。

IMG_1067.jpg

ハンバーグ弁当。このソース入れ、かわいくて思わず買っちゃった。でもこのお弁当を持っていくのは身長180cmを超えるマッチョなアメリカ人。

IMG_1109.jpg

自家製食パンでツナサンド。

IMG_1303.jpg

今日のご飯、オレンジチキンもどき弁当。スチーム野菜添え。野菜は母の家庭菜園のもの。(これじゃすぐお腹すいちゃうので、小さなジップロックコンテナにワカメご飯つきです)
このお弁当に作ったオレンジチキンもどきは、塩胡椒して小麦粉をはたいて揚げたむね肉のフライドチキンをスイートチリソースであえただけの手抜き。
オレンジチキンというのは、アメリカの中国系ファーストフード店; パンダエクスプレスで売られている看板商品。(マクドナルドやスターバックスのように各都市にはびこるチェーン店)

サンタモニカのPanda Expressでいつも2アントレのプレートを食べていたのを思い出して作ってみました。2アントレのプレートというのは、1つの主食+2種類のおかずというセットメニューで、主食はチャーハン・焼そば・白いご飯・蒸し野菜から選びます。私はいつも野菜をチョイス。
おかずは色々あるんだけど、看板商品オレンジチキンとスイートファイヤーチキン(だったかな?)をオーダーしていました。
オレンジチキンはオレンジジュースを煮詰めた?ベースの甘辛いタレ。スイートファイヤーは甘酸っぱい感じで同じようなもの。
前者が醤油と砂糖なら後者は酢とスイートチリソース、みたいなかんじ。どちらも甘辛い味付けで一切れでご飯3杯くらい食べられるくらい味が濃くて、ものすごく健康に悪そうな食べものです。(でもすごく美味しいんだけど^^;)
ということで、今日のランチは私もスチームド野菜とチキンです!

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

マカジキのソテー、グリーンピースのピュレと冬野菜添え

【レシピブログの「スパイスを使ったシーフード料理」レシピモニター参加中】

IMG_1286.jpg

魚はどこぞ?というくらい野菜たっぷりのお魚料理です。モニターのホワイトペッパーをお魚の塩胡椒に使いました。
赤カブ、下仁田ネギ、ニンジンなど、実家から送ってもらった新鮮な無農薬のものを、そのほかにカボチャ、しいたけ、マッシュルーム、メキャベツもグリル。(ニンジンとカボチャはこんがりフライ)
塩をほとんど使わず、野菜そのものの味を楽しむお皿です。(私は塩辛いのが大好きなので、珍しいお料理^^;)
タマネギをバターでじっくりあめ色に炒める仕事、お給料でももらわない限り家庭ではあまりやらないと思うんですが、今日はあえてやってみました(^-^;) 炒めたタマネギはグリーンピースのピュレに使っています。

IMG_1272.jpg

タマネギの想像を絶するまろやかな甘さ、あ~そういえばこんな味だった・・・とレストラン時代を思い出すひと時。(フライパンてんこもりのタマネギ、出来上がりはこの量)
このグリーンピースのピュレで塩味をおさえたお魚や野菜につけていただきます。お店のように裏ごししていないけど、美味しかったです!帆立とかにも合うと思います。
【マカジキのソテー、グリーンピースのピュレと冬野菜添え レシピ・材料】
・マカジキの切り身 1枚
・塩/胡椒 適量
・季節の野菜 適量
[グリーンピースのピュレ]
・グリーンピース(冷凍) 200g
・タマネギ 300g
・バター 15g
1. まずグリーンピースのピュレを作る。タマネギを輪切りにするように細かくスライスし、バターで茶色くネットリペースト状になるまで弱火で炒める。
2. 解凍したクリーンピースを入れ、お湯をひたひたにしたら5分位煮立て、ハンディブレンダーでペースト状に。
3. 2はすぐに氷水で冷やし、ここから大2杯取り出して、塩味を整えてピュレを作っておく。
4. 季節の野菜やキノコにぱらっと薄く塩をしてグリルする。
5. マカジキの切り身に軽く塩胡椒をして、グレープシードオイルでソテーし、3、4、5とお皿によそってバージンオリーブオイルを回しかけてできあがり。

普段我が家は味付けが濃いので、素材そのものを味わうお料理は久しぶり。健康に良さそうだわ~。
とかいいつつマクドナルドのフライドポテトMサイズ(単品250円)は時々お持ち帰りしてしまうんですが・・・(^-^;) マックのポテトはなんであんなに美味しいんだろう?

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m