インド料理づくし チキンカレー、インド食材etc

DSCF4425.jpg

↑今日の昼ごはん。(金曜に作ったチキンカレー)
風邪で匂いと味がわからなくなってから、インドカレーをデリバリーしたり激安インドランチをお持ち帰りしたり、スパイシーなものを連日食べてます。
昨夜は近所のインド・ネパール料理屋さんでカレーを食べてきました。(写真なし。味まぁまぁ。)そして今日は蒲田の「インドバザール」という私たちお気に入りのインド食材店へ。
昨日インドカレーを外食しつつ、自宅ではこのチキンカレーレシピをベースにチキンカレーを作っていました。作り方はこのレシピ通りで、スパイスは全然ちがうんだけど、一応材料メモ。

【インドチキンカレー レシピ 材料 たぶん8皿分位?】
・鶏肉 600g
・タマネギ 250g
・ニンニク 40g
・トマト缶 1缶
・しょうが 50g
・油 150cc
・水 800cc
(スパイス 計量スプーンで)
・チャートマサラ 30cc(塩のかわり)
・パプリカ 45cc
・ターメリック 25cc
・ガラムマサラ 10cc
・粒クローブ 2.5cc
・粒カルダモン 2.5cc
・クミンシード 2.5cc
・Costcoのカレーパウダー 30cc

結構強火で煮込んだけど、それでもトマトの酸味をほんのり感じるカレー。仕上に生クリームをかけてたべました。美味しかったけど、カシューナッツペーストが入った、もっとくどくてコクのあるカレーがやっぱり好きだなぁ。
↓今日の晩ご飯。(金曜に作ったチキンカレーの残り)

DSCF4428.jpg

カレーが少なくなったので、ジャガイモのサブジをつくりました。でもインド食材店で買ったサモサと材料かぶりました。日本だったら肉じゃがとコロッケを一緒にたべる感じ?!(ちょっとイヤだな・・・^^;)

DSCF4431.jpg

蒲田のネパール料理やさん(Shangli La)でナンだけお持ち帰り。ここのナンはめちゃくちゃ甘いです。ナンのとななりの渦巻きはジレビ(Jilebi)。タヌ子さんのところで見て以来、いつか食べたいなぁって思っていて、今日の食材店にたまたま売っていたので買ってみました。甘くて脂っこいインドっぽいデザート(スイーツ)です。グラブジャムンに負けず劣らず甘くて美味しかった~。
で、今日仕入れてきた食材。

DSCF4426.jpg

パプリカ500g、フェヌグリーク、カレーリーフ、フェンネル、カロンジなどのスパイスと、パコラを作りたくて買ったベサン粉、バスマティ米、焼くのが恐ろしく難しいパパド(すぐ焦げる)、グラブジャムンミックスとマンゴーピクルス。レトルトカレーとジレビ・サモサ。
右端にあるカロンジという黒いスパイス、パッケージにスパイス名が何も書いていないんです。(他のスパイスもステッカーとかがない)
「これカロンジ?」って聞くと、24-Twenty Four-のプレジテントローガンと出川哲郎を足して2で割ったようなインド人が、「あーちょっとまってね♪」って私が買おうとしているパックを開け、数粒手にとって目の前で食べて味わい、「あ~、うん、これ、カロンジ!」って袋を返してくれました。買いましたよ、あんたが開けたその袋!!!

1269698049.png

総計4750円でしたが、「うーんと、じゃぁ4500円!!」だって。前回もそうだったんだけど、このアバウトな商売をしているこのお店が私たちは大好きです。
INDO BAZZAR (インド バザール)
5-20-6 Kamata Ota-Ku, Tokyo(東京都大田区蒲田5-20-6)
Tel: 03-5744-7834

蒲田駅東口目の前、回転寿司屋と証券会社の間を入り、いかがわしい道を1分位進むと右手の怪しいビル3Fにあります。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

豚しゃぶ弁当

DSCF4420.jpg

昨日は夜カウチで寝てしまい、夜中に目が覚めました。眠れないのでお仕事してました。
朝方になってお弁当のおかずでも作って仮眠しよう、と色々おかずを作っていたら、旦那&犬コンビが起き出して、いつもと同じ時間に。
(´Д`)
・ゆかりご飯
・豚しゃぶ
・ドライトマト・インゲン・チーズのオムレツ
・イカとニンジンの天ぷらの甘煮
・ブロッコリー
・ピクルス
・りんご
風邪で全く味がわからなかった私。今朝になって、大きく鼻で息を吸って、はいて、素早く犬みたいにクンクンすると、一瞬だけ匂いがかすかに分かるようになりました。yes!
豚の角煮の甘辛タレを作って、天ぷらの甘煮のタレに応用。似たような甘辛さだしいいかと。甘辛加減、たぶん合っていると 願います 思います。
●| ̄|_ ワン。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m