ハム卵サンドとツナサンド、と、40分レジに並ぶ負けず嫌い?!

IMG_2208.jpg
ハム卵サンドとツナサンド
お料理の赤・黄・緑を意識すると食欲をそそる!

いつの日かの主人のランチ、サンドイッチです。我が家にはホームベーカリーがあるので、いつでも食パン焼き放題!焼きたては切りにくいので、前日に焼いておいてからでっかい出刃包丁で好みの厚さに切って使っています。
卵サンド、ゆで卵の用意がない場合は、フライパンで作れます
きのう(月曜)、必用なものがあったのでスーパーに行ったら、レジに40~50分並ぶハメに!!大田市場ではレストランなどからの注文の手控えから、どちらかというと品物が過剰なくらいあるらしいのに・・・。
最初はそんなに時間がかかるとは計算してなくて、5分くらい経ってからあまり進んでいない事に気付き始め・・・。
10分経過した頃には私の後ろにも長い列が! しかもみんな、ものすごい量の食料品を買い込んでる。
「いまこの列を抜けて帰ったら、今まで10分以上も並んでたのが無駄になるし」と、なんかくやしくて?!抜けるに抜けられず、結局40分以上は並んでいたと思います。やっぱり途中でやめとけばよかったなぁ~(^-^;)
東北の原発のニュース、テレビ・メディアはチェルノブイリのような危険な伝え方をしているみたいだけれど、でも原子力発電所は最初から色々最悪な事態を想定して設計されているそうで、それほど心配ないそうです。マスク・手洗いはいつもどおりですし。(ざ・潔癖)
テレビにちゃんとアドバイスできる専門家が出演しないことを心配した方が良いのではないかな~。
計画停電とかいろいろむちゃくちゃだけれど、電力会社のみなさんは危険な環境でも、東京電力株価ストップ安でも、一生懸命働いてくれているのだから、それに感謝しつつ、わたしも普通の食べものブログを再開!
(それでも不安です、という人は、したのリンクを…。グレイとかシーベルトとか、マイクロとかミリとかで頭痛くなるかもだけど、いいリンクです)
今までそしてこれからも深刻な放射能物質の漏洩は決して起こらない。(MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる) (PDF)
子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識
放射線漏れを感知する、東日本のモニタリングポスト一覧
原発に関するQ&Aまとめ+


MITで原子力を勉強し、­日立で原子炉設計を任せられていた専門家のお話
歯に衣着せぬ解説はとても分かりやすい
チェルノブイリ>>今回>スリーマイル
だそう。

世界から救助にきてくれた外国のみなさんや、自衛隊や現地の救助隊のみなさんに感謝しなきゃいけないですね。4日間凍えながら流された家の中で待って、今日の夕方助かったおばあちゃんとかもいたし、明るいニュースも流せばいいのになぁ。

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

最近作ったお弁当6品と、母からのぶっきらぼうなメモ

IMG_2390.jpg

最近つくったお弁当、6品まとめてUP。
上の写真はちょっと厚切りロース肉の生姜焼き弁当。さっと塩茹でしたスナップエンドウ、 豚ロース生姜焼き、玉子焼き(レシピ)、茹でブロッコリー、去年の夏に漬けたディルピクルス(レシピ)。
この日、めずらしく白いご飯。(ワカメご飯だけど)
我が家のご飯はほぼ毎日豆ご飯だから、白いご飯の日は主人が「お!」と思うみたい(笑)

IMG_2149.jpg

白米、胚芽押し麦、レッドキドニービーンズ、古代米、白炒りゴマ、レンズ豆。お豆類を入れすぎるとモソモソした食感のご飯になっちゃうので、入れすぎないよう注意して・・・。栄養たっぷり、噛むたびにごまが香ばしい美味しいご飯、豆ご飯。おすすめ(´∀`)

IMG_2079.jpg

焼肉弁当。エバラ焼肉のタレ甘口と、スイートチリソースで邪道に味付けした牛薄切り肉とタマネギスライス。甘辛い味がお弁当に合います^^

IMG_1989.jpg

お弁当に持たせたフルーツ。アルプス乙女という小さいりんごと緑のぶどう。

IMG_1984.jpg

カツ丼弁当。エビガーリックとほうれん草の胡麻和え。ここに入りきらなかったカツの一切れが、私のランチに(´∀`)

IMG_1922.jpg

ミートボール弁当。めずらしくニンジンの面取りをしました。ニンジンのグラッセの面取りは、レストラン時代の新人だった私の担当。当時を思い出す作業です。

IMG_1865.jpg IMG_1868.jpg

面取りしたニンジンは炒め物やスープに。

IMG_1516.jpg

こちらは登場回数多い生姜焼き弁当again。手前のお豆、金時豆とうずら豆の煮物。パックに入っている甘い煮豆です。金時豆もうずら豆も、見た目が一緒なのに、金時豆のほうがグラム単価が高くて、その理由を知りたくて食べ比べ。(そして主人もそのとばっちりをお弁当で(笑))
味の違いは、金時豆のほうがやはり美味しかった!ほくほくして煮崩れするタイプが金時豆。ネットリしてあまり煮崩れしなさそうなのがうずらまめ。なるほど~、という感じ。私はどちらの豆も大好き。

IMG_2821.jpg

豆、と言えば、実家の母から小豆とささげをわけてもらいました、ピンボケ。
小豆が海外に渡った時、餡ではなくスープなどで食べるヨーロッパの人々に「苦い豆」として伝わったそうです。(Wikiより)
よく考えてみると、我が家の豆料理は海外の豆ばかり。小豆をハードな豆で料理するのは初めてだったりします。どう食べようか楽しみ♪
豆のほかにも、

IMG_2862.jpg

ルッコラや、

IMG_2868.jpg

一株が超巨大な水菜も!(上の写真、直径40cmを超える株だけど、たったの一株の水菜)
そしていつもの母からの笑えるメッセージ・・・

IMG_2901.jpg

これでいっぱいか。(笑)
なんとも言えず、ぶっきらぼうな母のメッセージに爆笑しました(笑)
ママ、ありがとう~!

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m