週末のブランチ3品と、恐るべしピーナッツバター&ジャムサンド

IMG_3025.jpg

焼くだけ・冷蔵庫のものをのせるだけ、の簡単ブレックファースト(´∀`)
フムス・茹でブロッコリー・ハッシュドポテト・ソーセージ・ハム・目玉焼き・長期熟成チェダーチーズ・苺。昨日の朝ごはん。
このワンプレートを2時間くらいかけて(何かをしながら)ゆっくりのんびり食べるのが私の週末朝ごはん。全部食べきれなくておやつになるときも多々あります。

IMG_3053.jpg

昨日とほとんど変わらない今日の朝ごはん。フルーツパンケーキ・シャウエッセン・グリルド野菜(カボチャと紫サツマイモ; レシピ)が参加。パンケーキはパイナップル・バナナ・りんご・チョコチップを入れました。
目玉焼き、私は黄身に火が通っていないとダメなので、私のものだけ殻を割るときに卵白と卵黄をわけてからフライパンに落として焼いています。(黄身の火の通りが早い)

IMG_2104.jpg

↑このブレックファーストは忘れもしない2/11(祝日)の朝ごはん。
お皿にのっているものはいつもと変わらないもの。トーストはピーナッツバターといちごジャム。これをサンドイッチして一緒に食べるのがアメリカのPB&Jサンド。(Peanuts butter and Jelly)
このジャンクな食べ方のPB&Jに抵抗があり、ずっと別々に食べていた私。
で、この日はワンプレート全部食べきれず、パンを残して夕方ジムへ。
ジムで筋トレ&ジョグで疲れ果てて帰宅すると、そこにはピーナッツバターとジャムのトーストが。猛烈にお腹がすいていた私はそれを片方ずつ食べるんじゃなくて、サンドイッチにして一気に完食。(どんだけ餓えてた?)
食べた感想が、あれ?美味しいじゃん、PB&J、みたいな(笑)
それ以来かなり気に入っちゃって、たがが外れたようにPB&Jを食べまくっている私がいます。来週Costcoに行くんだけど、その時はバケツみたいに大きいピーナッツバターを買う予定!! 1.8kg(笑)

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m

お菓子を焼く幸せ週末&ジョギング1時間の凄い効果

IMG_2785.jpg

500円玉くらいの小さなNY風チーズケーキ。元は主人のレシピ
小さなひとくちが、夕食時間のジムの前のスナックにちょうど良いです。

IMG_2758.jpg

ミニマフィン型にお弁当用のカップを入れて、グラムクラッカーを敷いて、

IMG_2766.jpg

湯煎しながら温めたチーズケーキ液を流し込んで160度で30分。

IMG_2778.jpg

バニラビーンズたっぷりの贅沢リッチなチーズケーキのできあがり♪
でもレシピ通りに作ったら、3×4のミニマフィン型で100個くらいできそうな勢いなので、残りはパウンド型に流して焼き、スライスして小分け。
カロリー計算してから恐ろしくなり(笑)、小さいピースにして半分は冷凍。かなり時間をかけて食べています(笑)

IMG_2575.jpg

そして別の日。中途半端に残った冷凍パイシートが干からびそうだったので(笑)、

IMG_2582.jpg

アプリコットパイにしてパイシートの救出。
アプリコットはジャムで手抜きだけど、焼きあがったら案外美味しくて(笑)、このパイを焼くためにパイシートをまた買い、結局冷凍庫が片付きません●| ̄|_
甘いもの、好きなもの、結構自由に食べているんだけど、ジムのトレッドミルで1時間走るようにしてから、体重は落ちることがあっても増えなくなりましたヽ(^o^)丿
ランニング始めるならまずは1時間走る事から」と言ったのは一日100km以上走るような、サハラマラソンとかに出るようなアスリートな人の話。
最初は1時間走れないだろうから歩きから初めて。歩きでいいからとにかく1時間は続ける。その1時間のうち少しだけ走ってみたりして、最終的に1時間の中で走るパートを増やしていって、1時間全部走れるようになるまで基礎体力をつける。ここがマラソン/ランニングのスタートラインだよ、というアドバイスです。
最近わたしは5分ウォーミングアップ、45分ゆっくりジョグ、10分クールダウン、というメニューで1時間トレッドミル有酸素しています。ジム通い2ヶ月目にしてようやく45分・途中歩かず走れるようになりました。
・・・ということで、食うために走る、根性ではなく食い意地でジムに通う日々は続いています。
┐(  ̄ー ̄)┌

にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m