
大きくて新鮮なカリフラワーを買えたので、ジャガイモとカリフラワーのカレー、アルゴビを作りました。(写真右がアルゴビ。)
我が家のアルゴビはもう随分前にレシピを確立したので、それ以来レシピに忠実に計量しながら作るのでいつも同じ味(´▽`)
・カリフラワー 200g ・ジャガイモ 200g ・サラダ油 大2(30cc) ・クミンシード ひとつまみ |
(ルー) ・タマネギ 120g ・ニンニク 15g ・生姜 10g ・トマト 100g |
(パウダースパイス) ・コリアンダーパウダー 大1(15cc) ・ターメリック 小2(10cc) ・ガラムマサラ 小3/4 ・塩 小1/2~3/4(適量) |
- 油とクミンシードをフライパンに入れて中火にかける。
- クミンがパチパチ鳴ったらルーの材料をフードプロセッサーでドロドロにしたものを加え油と炒めながら混ぜ、スパイスも全部加える。
- 2cm角のジャガイモと一口大のカリフラワー、水100ccを加えて沸騰させ、蓋をして弱火で15分、時々混ぜる。
- 15分たったら蓋をとって余分な水分を飛ばし、フレッシュなコリアンダーの葉をちらしてできあがり。(ジャガイモの皮むき不要)
今回手に入ったカリフラワー1個がとても大きくて、レシピの倍量でアルゴビにしてもまだ残ったのでグリルしてみました。(これで1個使い切ったけど、実は巨大なカリフラワー2個買ったのでまだ1個野菜室に眠っていますw)

さっと油をからめて250度に予熱したオーブンで20分グリルし、食べる前に塩胡椒したもの。以前は茹でた温野菜くらいしか思い浮かばなかったけど、グリルド野菜も香ばしくてとろけるように美味しい~!
カップ1杯の野菜スープと、このワンプレートが主人のジム後のディナー。私はチキン抜きで今日は完全にベジタリアン。カリフラワーもブロッコリーも今が旬な野菜だから、野菜だけどとてもパワフルな感じで美味しかったです!
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m