今日はアンジェリーナジョリー主演の映画ソルト(SALT)の公開初日。主人&主人のお友達と見に行ってきました。感想は・・・
なんていうか、終わり方が「次に続く」みたいな感じで、まるでテレビドラマシリーズを見ているようで後味悪かったです(><)SALT2が出たら結果を見なきゃ~と思うわけだから、面白い映画なのかも知れないけど・・・。
「起承転結」だと気持ちよく終わるのに、「起承転」で終わらせて「結」を次シーズン冒頭に持ち越したり、LOSTみたいに全く意味不明な展開にするのが最近のハリウッド物の特徴のようです。シーズン1起承転、シーズン2結・起承転、シーズン3結・起承転、市場が飽きるまで又は製作側のプライドが許す限り以下「結・起承転」の∞リピート、みたいな。
時が流れ歴史が刻まれ言語も進化するわけだけど、きっと100年後には「起承転結」は古語になっていて「けっきしょうてん:結起承転」が標準語になっているかもしれないです。
さて、気を取り直してイスラエル料理。
超~久しぶりのイスラエル料理!以前来たことがあるお店だけど、私にとっては数年ぶり!主人も1年ぶりみたい。私はりんご味のビール「ニュートン」、主人はジャマイカンビールのレッドストライプ。りんご味のビールは、「居酒屋の青りんごサワーの素とビールを混ぜてシードルを作ってみようとしたけど失敗した」みたいな味。まずくはないですが、ビールとは思えないくらい甘いです。
食べ放題のコース。
・カリカリに揚げたチキンシニッツェル(Chicken shnizel)
・ヒヨコマメをコロッケのようにカリカリに揚げたファラフェル(Falafel)
・ひよこ豆のペースト:フムス(Humus)
・ゴマのペースト:タヒナ(Tahini)
・トマトとヒヨコマメのスープ(写真なし)
・イスラエル風フレッシュサラダ
・唐辛子をすりつぶした辛いペースト:ハリサ
・マッシュルームのピクルス?(名前不明)
・トマトのペースト(名前不明)
・ニンジンのピクルス?(名前不明)
・キャベツとディルのピクルス(名前不明)
・フライドポテト(写真なし)
・ハルヴァクッキー(おとうし)
・ピタパン
小さい器に入ったゴマのペースト:タヒナ、これが美味しかった~!
・ラムシシカバブ(ラムの串焼き)
・チキンシシリック(チキンの串焼き)
・マジャドラライス(レンズ豆入りごはん)
ここまでのお料理は全部食べ放題。美味しかった~!特に、レンズマメ入りのマジャドラライスとチキンシシリック(チキンの串焼き)がとっても美味しかった。材料あるし、ウチでも作ってみよう!と思いました。
昔食べたのに、全く覚えてなかったです(笑)私のお気に入りなブログのひとつのタヌ子さんのブログで、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)やハリサ(唐辛子のペースト)の紹介があったとき、「へ~知らない食べ物です!」なんてコメントした記憶があるのですが、しっかり食べたことがありました(爆)
デザートは、ババロアやミルクプリンのような「マラビ」をオーダー。ざくろソースにピーナッツがかかっています。柔らかい杏仁豆腐のような感じで美味しかったです!
来週はレオナルドディカプリオの映画が公開なので、また同じメンバーで見に行って来ます♪
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m