
アメリカにくるたびに美味しいオリーブオイルを探す私
ギリシャ食材の倉庫で新鮮なカラマタオリーブ油に出会い感激!
ということで、ギリシャ人がやってるギリシャ食材の倉庫へ買い物に行ってきました。(http://www.alexisfoods.com/)

↑お店の入り口。お店っていうか、スーパーじゃないので一般人の買い物客はいないんですが(笑)
webで調べて電話をすると、一般人への小売もしているとのことで行ってみました。

↑バケツに入っているのはタヒニ(笑) 白練りゴマです。フムスを作る工場にでも卸すのでしょう。
倉庫内は、とにかく業務用の食材がたっぷり。市内近郊のギリシャ料理店に卸す食材がメイン。

最高級のオリーブオイル。この1ガロン缶(3.785リットル)が6缶で160ドルだったかな?
ギリシアから直輸入していて、あまり国内に大量在庫をしないので、エクストラバージンオイルの味が全く違います。オリーブオイルはエクストラバージンでも時間がたつと黄色くなってくるんですが、ここのオイルは新鮮で緑色が強くその分青臭い苦みの強いフレッシュなオリーブオイル。まぁさすがにこの缶じゃ大きすぎるからこれは買えなかったけれど・・・。

○○ありますか?って聞くと、あるある、と言って二人掛かりで棚の上から取って見せてくれます。 商品みて「あー、やっぱいらん」って言いにくい雰囲気(笑)

というころで、この倉庫で買ったものたち。左からケーパーベリー、ハリサ、豆のトマト煮の缶、粒粒パスタLa Casa del Grano Sa Fregula Sarda(これはイタリアだw)、カラマタオリーブのエクストラバージンオリーブオイル。これ全部で25ドル位の激安価格。一番高いのは意外だけどパスタ(amazon値段)。
オリーブオイルはカップにとって味見させてくれました。即買いな風味で満足。

所変わってWhole Foods。オーガニックで新鮮な高級食材を扱うお店。Whole Foodsだと探している食材は大抵そろうし、食材は新鮮で安全だし、大好きなお店。
でもアメリカではWhole Foodsはwhole pay check(=お給料全部使っちゃうくらい高いお店)との別名でも知られています(^-^;)
ということで、サンタモニカではセレブなお客さんが多かったWhole Foods、なぜかポートランドでは・・・・

花壇にわけの分からぬオブジェが・・・。
どうやらポートランドのWhole Foodsは金持ちヒッピーな人たちが買い物をする場所のようです。全身タトゥー、ロンゲ、汚そうなジーンズにビーチサンダル、でも金持ってるぜ、というお客さんの割合が多かったです。
ちなみにWhole Foodsより良心的価格のお店Trader Joe’sにもヒッピー系多し。

Whole Foods店内のお砂糖コーナー。お砂糖の種類だけでもかなりたくさんあります。

オレゴン州の名前をオヤジギャグったオレゴンゾーラブルーチーズ(Oregonzola) ファーマーズマーケットで味見したけど、食べやすい普通のブルーチーズでした。

Whole Foodsで買った食材いろいろ。左下は大好きなチポートレフムス(チポートレはハラペーニョペッパーをスモークしたもの)。その他エナジーバーやパスタ・シード系・ミネラルウォーターなどなど色々購入。

うーん、ポートランド。不思議な街です。
クタクタの革靴に植わったローズマリー、使いたくないなぁ(笑)
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m