
サンタモニカに2ヶ月住んだあとは、主人の実家があるポートランドへ1週間だけ滞在して帰ってきました。このペルー料理レストランは、ポートランドのダウンタウンにあるレストランです。
レストランはビルの1階と地下にも広がっているメゾネットタイプの大きなレストランでした。
ペルー料理は日本ではあまり馴染みがないけれど、メキシカンとはまたちょっと違った南米料理でとても美味しかったです。
Andina Restaurant
1314 Northwest Glisan Street,
Portland, OR (503) 228-9535

6人で行って、みんなそれぞれ違うドリンクを頼んでいました。私はマンゴーとパッションフルーツのマルガリータ。定番のストロベリーマルガリータを頼もうとしたら、苺がなかったんですって。マンゴーとパッションフルーツはあるのに苺がないなんて、かなり南米な品揃え。

パンにはキヌアが入っています。昔インコを飼ってたことがあるんですが、・・・以下省略。
でもキヌアはとても栄養価が高く、ベジタリアンや健康オタクな方々に好んで食べられていて、ペルー料理では定番の食材です。
パンにつけるソースはピーナッツ・パッションフルーツ・多分シアントロ(コリアンダー/パクチー)とペッパーのソース。どれも表情の違う味。

アペタイザーは2品。手前がチョリソとボティハ(Botija)オリーブ・ケーパーベリーのピクルス、パプリカのマリネ。奥にあるのがキヌアを衣にしてカリッと揚げた海老。チャイニーズっぽい甘酸っぱいタレ付き。
このチョリソーや紫色のオリーブ、パプリカが激ウマでやばかったです(><)

主人が頼んだメインはADOBO DE CERDO。ゴルゴンゾーラの入ったラビオリと豚フィレ肉のお料理。濃いデミグラスっぽいソースに、甘酸っぱいタマリンドと青りんごのアクセント。

主人のお母さんが頼んだお魚料理。なんだか忘れちゃいました(^-^;)

主人のお父さんが頼んだBISTEC NOVOANDINO。フィレ肉のお料理。

私が頼んだESCABECHE DE POLLITO CON DUO DE CAMOTE。こんがりグリルした骨付き鳥もも肉に、キヌアの衣を着けて揚げたスイートポテト、薄くスライスしてグラタンにしたスイートポテトが下にひかれていて、オリーブやグリルしたタマネギなどが添えられたもの。2種類のソースが味わい深く見た目も美しく、とても美味しかったです。

海外でファミレスじゃないお店に来て困るのがメニュー。料理名が英語ならまだしも、このお店はペルー料理だからスパニッシュ(´Д`)
料理名の「ESCABECHE DE POLLITO CON DUO DE CAMOTE」ではさっぱり分からないから、説明を読んでみると・・・
Pisco-brined Draper Valley chicken, pan-roasted to order, and served “escabeche” style; with pickled onions, Botija olives, quail eggs, cherry tomatoes and sweet potato served two ways: crispy quinoa croquettes and huacatay-cotija cheese gratin.
結構丁寧にお皿に乗っているもの全てを説明しているんだけど、
Pisco-brinedって何?
Draper Valleyってどこ?
escabecheって良く聞くけど何だっけ?
Botija olivesってどんなオリーブ?
huacatay-cotija cheeseってどんなチーズ?
という感じで、料理を選ぶのも一苦労、決定は「ちょう」か「はん」か、ほぼギャンブル状態。飛行機の機内食みたいに「ビーフorチキン?」と、シンプルだとありがたいんですが(笑)
でもアタリで良かったです。

特にキヌアの衣が付いたコロッケ(チキンの下)が美味しくて、うちでもキヌアの衣の揚げ物を作ってみたいと思いました。

みんなお腹一杯で、デザートは2品頼んでみんなで味見程度。こちらはTORTA DE CHOCOLATE。チョコレートとシナモンのしっとり濃厚なケーキにマンゴーのアイスとキャラメルソース添え。

これはMOUSSE DE VALLE Y SELVA。エスプレッソのムースです。チョコレートソースと層になっていて、お上品なデザートでした。
(私はお腹いっぱいでデザートに手が出ませんでした^^;)
ポートランドに行くと、主人の実家のお料理好きなパパ&ママがおいしい家庭料理をいつも食べさせてくれるので、ポートランドの美味しいレストランを知らずに過ごしてきたんですが、このお店はかなり美味しくてポイント高かったです!
Good job hubby(´∀`)
にほんブログ村 ←ぽちっとお願いしますm(__)m